2010年に購入したテレビのリモコンが調子悪いので買い換えました。
電源ボタンを押しても反応なかったり、時々反応するので電池が消耗しているのか新品電池にしても症状が変わらないので、スイッチが壊れたのかと思います。
純正品番は CT-90489 で今でも純正新品が購入できますが、半値以下の互換品をチョイスしてみました。
パッと見は同じかと思いますが、YoutubeやAmebaなどのボタンがありません。
二画面、dデータ、みるコレなど配置が違うボタンもありますが使ってみて不満が無いリモコンでした。
植木の剪定用にレシプロソーを買いました。
初めは安いやつを。。。と思って調べてみるとやはり良い奴は高く、安い奴はそれなり。(まぁーなんでもそうなんですけど)
そんな訳でマキタの充電式レシプロソー JR101DWGを中古で買いました。
画像3枚目みたいな持ち方が出来るのは、安い奴では見たことがありません。
今回バッテリー2個付きだったので少しはお買い得だったのかも。
中古ですので、JR101DWGでもJR101DWでも変わりません。
本体は色違いですが、中身は同じで付属のブレードが違うだけです。
ただJR101DZは本体のみなのでバッテリーと充電器が欲しい場合は買わないように。
マキタ 充電式レシプロソー JR101DWG |
||||
|
マキタ 充電式レシプロソー : JR101DW |
||||
|
手首式血圧計買いました。
約10か月前にタニタ 手首式血圧計 BP-212 ホワイトを買って使っていましたが、ERR255を表示して壊れてしまいました。
アルカリ乾電池専用のところ、充電式のニッケル水素電池を使っていたからかは定かではありません。
保証期間中ですのでメーカー修理に出している間に使えない+ニッケル水素電池も正式に使える製品を探してみました。
シチズン製ならば他にもニッケル水素電池対応がありますが、今回はお手軽な手首式のシチズン 手首式血圧計 CH-650F ホワイトをチョイスしました。
両方とも専用ケース付きで使い勝手は同じ感じですが動作音が少し小さくなりました。
台風19号「ハギビス」被害拡大、死傷者増え続ける 4000人近くが避難生活余儀なく
大型で強い台風19号「ハギビス」は12日、午後7時前に伊豆半島に上陸した後、各地に記録的な強風と大雨をもたらしながら北上し、13日朝に福島県付近から太平洋に抜けた。記録的豪雨により各地で浸水や土砂崩れが発生し、多くの河川が氾濫した。多数の死傷者が出ており、台風上陸から1週間以上たった時点でも、3961人が避難生活を余儀なくされている。
総務省消防庁によると、台風上陸から10日たった22日午前7時半の時点で、台風の影響で死者71人と行方不明者12人、重傷者32人、軽傷者383人が確認された。全半壊の住宅は1627棟、一部破損家屋は3138棟、浸水家屋は6万2400棟以上になる。
NHKは同日午前9時すぎの時点で、82人死亡、11人不明と伝えている。
国土交通省は同日午前6時現在で、7県の71河川135カ所で堤防の決壊を確認したと発表した。
また、内閣府によると21日午後1時の時点で、11都県139カ所の避難所で3961人が避難生活を余儀なくされている。
我が家より甚大な被害を受けた方々が多かった台風19号での被害ですが、備忘録として記載します。
2階建ての屋根からトタンが剥がれて落ちました。幸い落ちた場所は自宅敷地内で地面もしくはパイプ車庫で駐車していた車に被害はありませんでした。
落ちた時の衝撃で端の部分が変形していたので軽く修正してから屋根に登りあった場所に設置、固定しました。
隣の家では雨どいが無くなっていました。雨も凄かったようですが、風が強い台風19号でした。
Android BLUEDOT(BNT-71W/BMB-10) iPhone NOKIA Opportunity クルマ クルマ~カーナビ・ハンズフリー関連 ゲット! ゲーム スプラトゥーン セカンドカー チョコエッグ ディズニー ディズニーリゾート ディズニー~ピクサー ディズニー~プリンセス パイプ車庫 パソコン・インターネット ポケットモンスター ミニカー レベルファイブ ロードスター ロードスター~LED関連 ロードスター~MX-5 ロードスター~イベント ロードスター~イベント(SPASSO) ロードスター~イベント(みんカラ) ロードスター~エアコンレス化 ロードスター~ノーマル化 ロードスター~メンテナンス ロードスター~全塗装 ロードスター~書籍 動画 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 東京スカイツリー 東日本大震災 育児 自転車・クロスバイク
最近のコメント