Amazon

楽天

無料ブログはココログ

干支プラッシュ2019

昨年同様今年もディズニーリゾートで干支プラッシュを買って来ました。
子って事でねずみになったチップ&デールです。

今まではドナルド&デイジーでしたが子年Verのドナデジは12年前に買っているので、キャラ変更だそうです。

Disney_20191124190301

ウォールカレンダーL 壁掛け【ファミリーディズニー】

今年もディズニー・ファミリーカレンダーを買いました。
予約時期が段々早くなっている気がしますが、今年も無事に入手出来ました。

Disney_20190908195701

2019 ディズニーキャラクターカレンダー Hand in Hand

第一生命から2019年のカレンダーをゲットです。

今回も各ページに隠れミッキーが5つづつあるんだそうです。

Disney

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

干支プラッシュ2019

昨年同様今年もディズニーリゾートで干支プラッシュを買って来ました。
亥って事で猪になったドナルドとデイジーです。

昨年より購入日が早かったからかまだまだ在庫はありそうです。

Disney

ディズニー デジカメ年賀状2019 (インプレスムック) - MdN編集部

今年もディズニー・デジカメ年賀状の2019年版を買いました。

書店で買ったらオリジナル特典として、ディズニー年賀状ポストカードセットが付いて来ましたよ。

Disney

by カエレバ
by カエレバ

2019ファミリーカレンダー~ディズニー

来年2019年のカレンダー買いました。
人気のカレンダーは早めに買っておかないと無くなりますからね。

Calender

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

「衝撃のスター・ウォーズ展」日本テレビ

「衝撃のスター・ウォーズ展」日本テレビ

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のその後を描く、誰も観たことのない衝撃の最新作。
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の公開を記念して、作品の世界を体感いただける展示会を開催致します。

日本初公開で、ここだけでしか観ることができないVR映像「スター・ウォーズ ドロイド・リペア・ベイ」や、同じく日本初公開のダース・ベイダーを継ぐカイロ・レンが乗り込むタイ・サイレンサー3分の1モデル。本展示会のためだけに製作された「スター・ウォーズ」スタンプコーナーなど、“ここだけ”で楽しめる展示が盛りだくさん。
『最後のジェダイ』に登場するキャラクターの等身大フィギュアや、日本の著名人が思い描くスター・ウォーズの様々なアートも登場。

ぜひ、この機会に映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』とあわせてお楽しみください。
フォースと共にあらんことを!

今年も日テレビル内で開催されたスター・ウォーズ展へ行って来ました。
ブース内容は大きく3つ。

  • 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ブース
  • 『スター・ウォーズ』体感ブース
  • 『スター・ウォーズ』アーティスト・プロジェクト ブース

体感ブースでは「スター・ウォーズ ドロイド・リペア・ベイ」を体験してきました。
今年は市販されている「スター・ウォーズ ドロイド・リペア・ベイ」の体験です。昨年同様VR体験なのですが、動いている機体に乗っている訳ではないのでVR空間を楽しめました。

等身大フィギュアやカイロ・レンのタイ・サイレンサー(縮尺1/3)も迫力がありましたよ。

Sw1 Sw2 Sw3 Sw4 Sw5

スター・ウォーズキャラクターを探そう!

書店に立ち寄ったら「スター・ウォーズキャラクターを探そう!」とイベントをやってました。

【書店店頭企画】全国書店でスター・ウォーズフェアを開催中!
フェア期間:2017年11月24日(金)~2018年1月15日(月)

書店内に6枚のカードが散らばっていて、各々名前を回答用紙に記入するのですが、探さなくても名前が分かってしまうレベルでした。(^^;
でも6枚全て探して記入しましたよ。

Starwars

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

2018 ディズニーキャラクターカレンダー Let's enjoy English!

第一生命から2018年のカレンダーをゲットです。

例年よりサイズが小さくなったのは気のせいでしょうか?(^^;

Disney

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

干支プラッシュ2018

昨年同様今年もディズニーリゾートで干支プラッシュを買って来ました。
戌って事で犬になったドナルドとデイジーです。

今年からチップとデールの干支プラッシュも登場。
以前からミッキー、ミニー、プーさんもあるのでバリエーションが増えてます。

2018

より以前の記事一覧

[PR]

フォト

スポンサーリンク