Amazon

楽天

無料ブログはココログ

有明コロシアム~2017

今年で27回目。何回目から参加させてもらっているか覚えていませんが、ブログを始めた2005年には既に参加させて頂いています。
そして2005年は雨の大会で全試合コロシアムとイレギュラーでしたが、現状の有明テニスの森での最後の年である今年も雨により全試合コロシアムでした。

参加選手は全員コロシアムのセンターコートでテニスが出来たので良い記念になったのかもしれませんね。

来月から改修工事で2020年東京オリンピック対応で3年間は使えなくなります。
オリンピック仕様なのかセンターコートには「TOKYO」のロゴが既に入ってました。

Ariake Tokyo

有明コロシアム~2016

昨年で改修のため最後かと思っていたら、今年もやりました。
どうやら来年も???

大会自体はコロシアム内の垂れ幕も新調され、大いに盛り上がりましたよ。

Ariake1

改修内容を把握していなかったので調べてみたらコロシアムはそのまま使うんですね。

有明テニスの森公園は、立候補ファイルではセンターコートとして既存の有明コロシアムを使用するとともに、公園内のテニスコートを再整備し、計35面とする計画でした。競技団体や地元の要望もあり、テニスコートの減少数を最小限にとどめるとともに、既存のイベント広場を残すよう整備計画を見直しました。その結果、公園内のテニスコートは、大会時は37面として整備しますが、大会後は現状と同じ49面に復旧することとし、また、イベント広場は、大会時はショーコート2を整備しますが、大会後はイベント広場機能を回復します。

Ariake Ariake2

大会終了時にも改修が入るので実際に使えるのはいつからになるんでしょうか。

江坂テニスセンター~2016

江坂テニスセンターでテニス大会でした。
大阪のテニストーナメントは2回目で、なんとなく流れも覚えていて充実した一日となりました。

風はありましたが、前日の雨もすっかり上がり、暑いくらいの中での大会でした。
ドロー数が多く予定していたスケジュールではこなせませんでしたが何とか終わりましたが、ホッとする間もなく表彰式のパーティ準備があるのでのんびりする間もなく移動でした。

Tennis1 Tennis2

有明コロシアム~2015

毎年恒例のテニス大会です。
今年もスタッフで参加しました。来年の12月で改修工事に入るので来年が最後です。
その後はどうなるのかは分かりません。

今年はドロー数が多く、ノーアド4ゲーム先取で試合する位。
予定していた時間より少し早く終わりましたが結構疲れた1日でした。

ちなみにこの日は東京日和で少し走ってからのテニス大会でした。(^^;

Ariake

汐留・絶景・美味

週末は10数年ぶりの知人宅にお邪魔してきました。
場所は汐留。浜離宮恩賜庭園を見下ろせる絶景でした。

Shiodome1 Shiodome2

作ってくださる料理も絶品。
しし唐甘辛炒めから始まり、あさりとブロッコリー、じゃがいものゴルゴンゾーラ・ミルクグラタン、ししゃものバター焼き、カツオのづけのちらし寿司などなど。
一番心に刺さった料理は東京Xの塩釜焼。
東京Xと言うブランド豚があるのは知っていましたが、初めて食べました。あまりにも美味しかったので手土産にしてもらうほど。(^^;

Shiodome3 Shiodome4

会話も楽しく未来に続く内容ばかり。
前向きに、目標持って、夢は続きます。

高層階と言う事で吹き抜けを見下ろすとこんな感じ。
足すくみました。。。

Shiodome5

Panasonic インバーター洗濯乾燥機 NA-FR80H8

洗濯機を買い換えました。

水漏れしてきましたので、今までの様に排水ホースに穴が開いたのかと思って交換してみても水漏れが止まりませんでした。
そこで洗濯機を動かして何処から水が漏れるのか見てみたら、排水する音がする時はホース内を通っているようでしたが、その後洗濯槽全体から水がしみ出て来ました。(^^;

使っていた洗濯機は2002年製なので長持ちした方だと思います。

Amway Under

新しく買った洗濯機は「Panasonic インバーター洗濯乾燥機 NA-FR80H8

Fr80h8

何故この洗濯機になったのかは、嫁さんがPanasonic好き、縦型、以前より洗濯容量が大きいタイプと言った感じでしょうか。
緊急性もあったので、店頭在庫のある製品って事もポイント高かったですね。

おすそわけキャンペーン

朝日新聞にも掲載されたようですが、山手線中吊り広告も見つけました。

うれしいことは、わけあえる

って事で専用サイトはこちらからどうぞ。

Osusowake1 Osusowake2 Osusowake3

有明コロシアム~2014

毎年恒例のテニス大会です。
今年もスタッフとして呼んでいただけました。台風接近でやきもきしましたが、晴天のテニス日和でした。
さらに今年はいつもセンターコートの電光掲示板係の人が所用で参加できないって事でしたので、電光掲示板係を。

実はこの電光掲示板は専用機器ではなくパソコンで文字入力するんですが、10年前に使っていたパソコンが現役でした。
操作マニュアルの第一版は1997年って書いてあったので、17年間頑張っているんです。(^^;
もう当時のパソコンなのでサクサクっと動くわけでもなく、漢字変換も困ったちゃんで「さとう」って入力すると最初に出てくるのは毎回「砂糖」だったり、難読漢字の名字を入れるとソフトが異常終了してしまうとか。。。
そして一番の困ったちゃんはモニターがボケているんです。文字がはっきり見えないんです。
入力文字を確定すると大きく表示され判別付くんですが、入力中は小さいため画数の多い漢字は「これかな?」って雰囲気で選んで入力してました。

そんな事書きましたが、ここって数週間前に楽天ジャパンオープンで錦織圭選手が優勝した場所ですからね。
日本テニスプレーヤーには聖地なんですが、裏方は一昔前の装置だったりします。

そして2020年東京オリンピック・パラリンピックのテニス会場になっているので、2017年12月から改修工事が始まる計画なので、あと3年間このパソコンでやっていくんでしょうね。

Tennis Fmv

米人気映画に登場「2秒」だけ… 中国食品メーカーが抗議

トランスフォーマー/ロストエイジがジャパンプレミアなど行って話題となっていますが、違う分野でも話題になってました。

米人気映画に登場「2秒」だけ… 中国食品メーカーが抗議

中国湖北省武漢市の食品メーカー、湖北周黒鴨食品が、米人気映画シリーズの最新作(第4弾)「トランスフォーマー/ロストエイジ」で自社商品がわずか2秒しか映っていないとして、北京の広告代理店に抗議の書簡を送ったことが明らかになった。中国国営新華社通信が伝えた。

複数の代理店経由で交渉されていたようで、企業側の要望が伝わらなかったのかもしれません。

今回の契約を取りまとめた広告代理店、瑞格伝播の担当者は、以前「周黒鴨の場合は、(1)俳優に食べてもらう(2)主役のセリフにブランド名を入れる(3)タクシーの車体にロゴを表示する(4)商品パッケージを見せるという案があった」と明かしていた。最終的にマイケル・ベイ監督の判断で、一瞬だけの「パッケージ表示」を残したという。

俳優に食べてもらったりしたら広告効果は絶大だったんでしょう。

以下、本件とは関係ないトランスフォーマー/ロストエイジ映像です。

Transformer

オンライン・ショッピング パスワードの安全性

アメリカの小売サイトトップ100が顧客管理をどのように管理しているかってレポートが出されました。
-100~100点で採点されて100点満点はAppleのみ。2位のMicrosoftは65点。
日本でも有名なCostco、Rakuten、Amazon、Toys R Usなんかはマイナス点。

その他詳細はこちら(PDF)からどうぞ。

評価が厳しいのか、企業の考えが甘いのかは不明ですが、パスワードは重要って事ですよね。

The_illusion_of_personal_data_secur

より以前の記事一覧

[PR]

フォト

スポンサーリンク