Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« Pansonic LEDハブダイナモ専用ライト ‎NSKL135-S | トップページ | マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG »

古い無線機が使えなくなる

だいぶ前に古いETCが使えなくなるとか騒いでましたが、今度は古い無線機が使えなくなります。

対象は周波数が350MHz帯および400MHz帯のアナログ簡易無線機。
使える期日は2024年11月30日までです。
使用した場合、不法無線局開設により罰則で1年以下の懲役又は100万円以下の罰金となるようです。

無線機は普段使っていないし。。。って方でもツーリング時に「特定小電力トランシーバー」を使っている方は意外に多いのでは?
そういう自分もKENWOOD UBZ-LF9を使ってます。1999年2月発売モデルです。

ただ、特定小電力トランシーバーの場合、コロナ禍があったおかげ?で期日が2022年11月30日だったのですが、当分の間他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使えるようになりました。
ちなみに2005年に法改正があり、改正後の製品は問題なく使えますが、1999年の製品はもちろんアウト(旧スプリアス規格)です。
KENWOODはこちらに一覧が載ってます。

「当分の間」がいつ終わるかもしれないし、どうせ買い替えるなら早い方が良いかな。
まだ使えるけど、使ってはいけない物が増えました。

詳細は総務省無線設備のスプリアス発射の強度の許容値をご確認ください。

Ubzlf9 Ubzlf92

« Pansonic LEDハブダイナモ専用ライト ‎NSKL135-S | トップページ | マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG »

クルマ~カーナビ・ハンズフリー関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Pansonic LEDハブダイナモ専用ライト ‎NSKL135-S | トップページ | マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG »

[PR]

フォト

スポンサーリンク