Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 車検終了&ステッカー位置変更 | トップページ | シチズン 手首式血圧計 CH-650F ホワイト CH650F »

ミッションオイル漏れ修理概算

車検前から分かっていて車検と一緒に直してもらおうなんて考えていたミッションのオイル漏れ。

結局今のDではNAをメンテナンス出来る人が居ないって事でそのまま戻ってきています。

エンジンとミッションの間じゃない今回のオイル漏れ。
簡単には直りそうもありません。 

某埼玉県にあるロードスター専門ショップにメールで概算でどれくらいかかりそうか質問してみたら

>工賃と時間がかかる作業ですので、〇〇〇〇では早い!安い!という作業は出来ませんので、ご了承をお願い致します。
>
>ご希望に添えなくて申し訳ございません。他のショップさん等にご相談ください。

なんて上から目線の返信が来ました。
最初にも書きましたが、どれくらいかかるか聞いただけで、安くしてくれなどと一言も書いていないのに。。。
ショップHP見ても「うちは凄いんだぞ」的なオーラが漂っているので近寄りがたい存在ではありました。

次に有名どころのコーンズさんへ。
同じような内容で質問してみたら「実車を見ないと分からない」って事で本日ショップへ行ってみてもらいました。
実際、預けるって事になったら電車やバスへの利便性を考えると家からはコーンズがベストかなと思ってます。

以下うろ覚えですが、ざっくりと纏めると
・ミッション下して、バラシてシールのみ交換。20万強(納期1週間)
・新品NC用ミッションを組み込んでオーバーホール。40万弱(納期1か月)
・新品NA用ミッションを組み込んでオーバーホール。50万強(納期1か月)

リビルド品が手に入らないのでオーバーホールするしかありません。
作業出来る人も少なくなっているって言ってました。先週みん友さんも「エンジンのオーバーホールをできるショップは数多いけど、ミッションのオーバーホールをできるところは数少ない」って言っていたのを思い出します。
現在16.6万km走ってますので、ギアも減っているでしょうからNC用を使ってオーバーホールが一番良いと思います。って事でした。

自分的にもシールだけ直したら今は良いけど近いうちにギアのトラブルが発生するかもしれませんので、NC用組んでオーバーホールが現実的なのかなと思います。

ちなみにエンジンもリビルド品が出ないようで、オーバーホールすると80万円コースだそうです。
小さな不具合なら良いですが、今回のような不具合だと一気に出費が嵩むようになってきたNAロードスターです。

Oil

« 車検終了&ステッカー位置変更 | トップページ | シチズン 手首式血圧計 CH-650F ホワイト CH650F »

ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 車検終了&ステッカー位置変更 | トップページ | シチズン 手首式血圧計 CH-650F ホワイト CH650F »

[PR]

フォト

スポンサーリンク