ヨコハマ DNA ECOS ES300
前回は2012年なので7年ぶりにロードスターの新品タイヤを買いました。
今回はヨコハマタイヤのDNA ECOSです。タイヤサイズは純正サイズの185/60R14。
引き取りしただけなのでまだ装着・試走はしてません。
« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »
前回は2012年なので7年ぶりにロードスターの新品タイヤを買いました。
今回はヨコハマタイヤのDNA ECOSです。タイヤサイズは純正サイズの185/60R14。
引き取りしただけなのでまだ装着・試走はしてません。
液晶保護フィルムを張り替えたばかりなんですが、仕事中トラックから降りる時、スマホを地面に落として液晶を割ってしまいました。
普段仕事中は自前スマホを持ち歩かないのですが、たまたま昼休憩でスマホを見ていた後だったのです。
そんな訳で液晶の割れがひどくならないようにと言う事プラス同じZenFone3を買う予定なので今からアルミケースに入れようと買ってみました。
台風15号は9日午前3時前に神奈川県の三浦半島付近を通過、午前5時前に千葉市付近に上陸しました。今回の台風は比較的コンパクトなため、荒天の期間は比較的短かったものの、深夜の首都圏に猛威を振るいました。
関東を中心に9日の未明から明け方にかけて記録的な暴風が吹き荒れました。最大瞬間風速は千葉県千葉市で57.5メートル(4時28分)、千葉県木更津市で49.0メートル(2時48分)、千葉県成田空港で45.8メートル(5時36分)、東京都羽田空港で43.2メートル(3時27分)、神奈川県三浦市で41.7メートル(1時33分)を観測。いずれも観測史上1位となり、記録的な暴風が吹き荒れました。
自宅での被害はほぼ無く、庭に設置した自転車用テント車庫のアンカーが一部外れ斜めになってました。
そのおかげでパイプフレームが曲がってしまいましたが。。。
さらに印西市の母親宅に行ってみると、駐車スペースの屋根が飛んでいたり、銀杏や栗の木が折れていたりとこちらより被害が大きかったです。
東日本大震災の時よりも被害総額が大きくなった今回の台風。
一日でも早く通常の生活に戻れますように。
9月5日はライトニング・マックイーンの日。
そんな訳で映画の各シーンで変わったマックイーンの5台セットが発売です。
劇中の「あのシーン」に登場した ライトニング・マックィーンが、トミカの5台セットになって発売!
映画「カーズ/クロスロード」の名シーンに登場した姿や、特別なメタリックペイントのライトニング・マックィーンを5台のセットにしました。
【ペイント仕様】
・ライトニング・マックィーン(メタリック ファビュラスタイプ)※特別仕様のファビュラス メタリックver.
・ライトニング・マックィーン(ビーチレーサータイプ)※砂浜を疾走する姿を再現!
・ライトニング・マックィーン(サンダー・ホロウ タイプ)※サンダー・ホロウでレースをした姿を再現!
・ライトニング・マックィーン(プライマータイプ)※大事故の後の修理された姿を再現!
・ライトニング・マックィーン(ピーリング オフ タイプ)※トーマスビルで夜中の疾走!ラップがはがれた姿を再現!
最近のコメント