Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

Nintendo Switch「本体が高温になりすぎたため、スリープします。」で修理対応

Nintendo Switchで遊んでいると1時間もしないで「本体が高温になりすぎたため、スリープします。」と表示され強制終了するようになりました。

本体を耳に近づけてみると何も音がしません。通常は排気しているファンの音がするのですが無音でした。

修理に出してみるとやはりファンの故障って事で無事に直って帰ってきました。

Sleep Repair

高柳まつり2019

おやじの会繋がりで「高柳まつり」に参加してきました。
「柏まつり」と同じ日という事で2グループに分けて「柏まつり」は人形すくいなどのアクティビティ、「高柳まつり」は焼き鳥やビールの飲食で参加してきました。

日本直前で熱帯低気圧から台風になったりと天候が心配されましたが祭り開催中は雨になる事もなく無事終了。
2か所、2日間で延べ4日間とハードスケジュールでしたが用意していた焼き鳥も完売で手応えのあるお祭りとなりました。

以前から「おやじダンサーズ」さんとは交流はありアフターで踊っている姿は見ていましたが、表舞台で踊っているおやじダンサーズを見るのは初めてでした。

Dancers

PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表

PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表

NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は、PC-8001誕生40周年記念記者会見を8月5日に行なう。同発表会では、「世界にまだ個人がコンピュータを所有するという概念すらなかった時代に、どのようにしてPC-8001が誕生したかを振り返り、PC-8001へのオマージュを込めた特別モデルを発表」する。

01_o

当時パソコン(パーソナル・コンピューター)ではなくマイコン(マイ・コンピューター)と呼ばれていた時代のPC-8001。
自分も初めて買ったコンピューターがPC-8001なので非常に興味津々。

発売されるのかなぁ。ソフトはどう提供されるのかなぁ。

Nintendo Switch本体背面に取り付けるスタンド購入

Nintendo Switchのスタンドを紛失したという事で、保守パーツを注文しました。

部品の値段は324円ですが、送料164円で合計488円でした。
小さいモノでメモリーカードの蓋にもなっているので、無くさないようにしないと。

Stand

Splatoon (9) (てんとう虫コミックススペシャル) ひのでや 参吉 (著)

スプラトゥーンの漫画9巻です。

大人気ゲーム「Splatoon」最新刊!

全世代に大人気!!
「Splatoon」完全オリジナルマンガ!!
新たなるライバル、Xブラッドが登場し、
物語は波乱のスクエアキング・ガチ杯編へ!!

しかもなんと今回は限定特典としてかつてコロコロコミックの付録で大人気だった、激レアギア「スパイギア」6点セットのシリアルコード付き!
もうこの本でしか入手できないのでまだ持ってない人は絶対ゲットしてください!

(シリアルコードはオビの付いたコミックス限定です)

Nintendo Switch用ゲーム スプラトゥーン2はファイナルフェスも終わってしまい収束に向かっている感じがありますが、コミックはまだまだ続きが楽しみです!

Splatoon

マグネット付き水平器

焼き鳥用コンロの下に水を入れるので水平が知りたくて水準器を買ってみました。

安物で良いかと思って買ってみましたが、そもそも水平が取れません。(≧▽≦)
計測器はケチらない方が良いですよ。
【高い精度を必要とされる計測には使用しないでください。】って書いてあるし。。。

Horizon1 Horizon3 Horizon2

団地祭り2019

昨年に引き続き団地祭りに参加してきました。

小雨降る少し寒い2日間でしたので、焼き鳥、ビールなどの飲食は1日目だけにして2日目はアクティビティのみで挑戦してきました。
1日目は思ったより早く焼き鳥が完売したのはビックリです。

Matsuri

ワイパーゴム交換

昨年交換したNWB製グラファイトワイパーゴム
調子が悪く音がなるのと拭き残しが出てきたので、純正品に交換しました。

やはり困った時は純正品に限りますね。

Wiper01 Wiper02

Nintendo Switchスタンド紛失

久しぶりにSwitchで遊ぼうかと思って手に取ったら本体裏側のスタンドがありません。

子供達に聞いてみると随分前から無いんだとか。
持ち出して無くした訳ではなく家の中らしいんですが、そう簡単に見つかるわけもなく。。。
メモリーカードの蓋も兼任しているので無いとカードが外れる恐れがあるので怖いんです。

保守部品で買えるのは知っていますが、店で取り寄せではなく通信販売のみなので送料もかかり合計500円位の出費です。

Switch_20190714120901

おはみな~ロードスター展~OB-DAY

7月の第一日曜日はロードスターのイベントを3件はしごして来ました。

早朝から恒例の「おはみな」
当初は予定していませんでしたが、急遽管理人さんに会うため参加してきました。
あいにくの雨でしたが、会場のシンボルタワーは某男性ダンスユニットのMV撮りのためのセッティングで使えませんでした。
場所は狭くなりましたが、車種多様で知らない話も出て楽しいひと時となりました。

Ohamina01_20190714120401 Ohamina02_20190714120401

午後からは横浜R&Dで毎年恒例のロードスター展。

30周年記念なので例年より2日多く開催。
NAのプロトタイプV705、10th20th署名車など展示車盛りだくさん。
もちろん、30thお祝い署名、寄せ書きも実施。
三次の申し込みも始まっている頃、暑い夏の1日、ゆっくり過ごしにどうぞ。

署名車には先日の軽井沢ミーティングで署名しているので、個人的にはピンと来るものが少なかった今年の展示でした。
ロードスター30周年イベント応募ハガキを投函せずに事務局に手渡ししたのは私だけでしょうか?

Rosdaster01 Rosdaster02

そのまま家に帰ろうかと思っていたんですが、時間があったので毎月恒例のOB-DAYへ。
ロードスター30周年イベントも近くなっているので情報があるかと思いましたが、まだまだ未定の多い状態でした。

Ob_20190714120401

ラミネートフィルム A4サイズ 20枚 100μm

折角なのでラミネートフィルムも買っちゃいました。

おやじの会として今年の祭りは延べ6日間あるので大量になるかと40枚ほどを。

Film

ZEROラミネーター A4サイズ対応 ラミネート[ H-500 ]

ラミネーター買いました。

個人で買った訳ではなく親子会(おやじの会ではなく親子会)が購入です。
夏祭りなどのポップに使うんだそうです。

自宅に届いたので、おやじの会でも使わせてもらおうと考え中。。。(≧▽≦)

Raminater

バックで電柱に衝突

半年で2回目です。(A^^;) >1回目

幅寄せしようとバックしてみたら電柱にぶつけました。
前回同様クラッチ切って惰性でそーっと動いてぶつけたので電柱は黒いペンキが付いただけですみましたが、トラックは一部変形してしまいました。

始末書2回目です。トホホ。。。

Crash

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク