Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

おやじの会主催、親子カレー教室2019

おやじの会主催初の試み、学校の家庭科室をお借りしてカレーの先生も招いて親子カレー教室を開催しました。

応募自体はほんの少しだけでしたが、参加した子供達には評判良かったです。
ちゃっかり自分も生徒側に参加して美味しくカレーを頂きました。(≧▽≦)

Curry02 Curry01 Curry03

Calbee春の感謝祭 カルビー商品70種類の詰め合わせ「春のわくわくボックス」が1万名様に当たる!

#カルビー春の感謝祭2019

と言う事で、カルビー商品70種類詰め合わせが届きました。

かなり大きな箱でこれだけ入って全部違うお菓子って凄くないですか!

Calbee01 Calbee02 Calbee03

妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている - 妖怪ウォッチ シリーズ

娘が誕生日プレゼントに欲しいと昨年から言っていた「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」がやっと発売になりました。
誕生日プレゼントでずーっと待っていたんですが、2回も発売延期と発表されていたのでホントやっとという感じがあります。
しかも発売当日にアップデートが配信されると言う開発の方々、お疲れ様と言いたくなるくらいな感じです。

今回はニンテンドー3DSではなくニンテンドーSwitchになって登場。妖怪メダルも妖怪アークと色々変わってます。

Youkai4

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit ちょびっと版(バズーカのみ)

Nintendo Switch用ゲームソフトです。
Nintendo Laboシリーズと言う事で段ボールでハードウェアを作るシリーズでVRがSwitchに体験出来ます。

大乱闘スマッシュブラザーズにVRが対応したという事で、ちょびっと版を買ってみました。

Labo1 Labo2

Nintendo Switch専用ハードポーチ ピカチュウ

2台目用に買ったケースがスプラトゥーンだったので、ポケモンデザインのケースを買ってみました。

本当の目的はこの商品を買ったら送料が無料になる金額になるって事なんですけどね。
買おうと悩んだけど、送料無料って事で買っちゃいました。

Pokemon1

東京日和・水無月ツーリング~2019

久しぶりの東京日和に参加してきました。

前日の大雨が嘘のように上がって途中から暑くなってきました。
NA3台、NB1台、ND2台の6台の少数精鋭で。

ルート変更の調整中で新しいコースになり新鮮な東京日和となりました。
湾岸ルートは景色が広がり良い感じです。

Tokyo02 Tokyo04 Tokyo03 Tokyo05

その後東京タワーを経由して丸の内を目指します。
今までは神宮外苑ゴールでしたがこれからは丸の内ゴールにして時間に余裕が出来ました。

Tokyo08 Tokyo09 Tokyo10 Tokyo11

そんな、こんなであっという間の約3時間でした。

WISH修理完了

先日の事故からやっと修理が完了しました。

納車日が雨の日だったのでぱっと見分かりません。
まぁ分かっちゃ困るんですけどね。

Wish1

修理まで色々あって、まず保険屋から電話があって「今回ぶつけた部分のみ修理する。近くに傷があるけどそれは直さない」と連絡が来たり、ディーラーにも「修理する前に傷を確認したい」と言ってきたので修理開始を待っていたら「なんで1週間もかかるんだ」と苦情を言ってきたとか。今回修理は完了しましたが支払いは未だなのでこれからは保険屋とディーラー間のやりとりが残っているみたいです。

帰宅後、後部座席を見てみたら。。。

Wish2 Wish3

セカンドシートの仕舞方が悪く背もたれの奥に入る金具が前面に出てきてしまい凹みが出来てしまいました。

なんだか後味の悪い事故となりました。

エレコム カーチャージャー 車載充電器 電流自動識別 ブラック EC-DC03BK

シガーソケットからUSB電源に変換するカーチャージャーです。
2ポートあり合計最大4.8Aの出力ができます。

WISH用に用意してみましたが、滅多に使わない予定です。

Usb_2

Nintendo Switch専用ショルダーポーチ ミュウツー

息子用のポーチに穴が空いているって事で小さなものはカバンに入れていても無くしそうなので買いました。

本当はNintendo Switch用のショルダーポーチなんですが、小物入れにピッタリサイズです。

Pokemon1

木下交流の杜公園 ローラー滑り台に乗ってみた

印西市木下に全長53mのローラー滑り台があると言うので行ってきました。


 


ロードスター30th マグカップ MZRacing

MZRacing製のロードスター30周年記念マグカップです。

1989年にNA型ロードスターが発売されてから30周年となる今年、2019年限定で販売するグッズをあ新たに発売いたしました。
初代のNA型から現行ND型までの精密な4面図をベースにデザインし、中央と内側底面にはロードスター30thアニバーサリーの公式ロゴマークを配したマグカップです。
シックなブラックをベースに、引き締まった印象をあたえるデザインとしました。 飲み干した後に現れるロードスター30周年公式ロゴマークが心をくすぐります。
材質:陶器製

ネットでは一時品切れになっていましたが、復活していました。
全周に歴代ロードスター、カップの底には30周年の記念ロゴが書いてあります。

Cup1 Cup2

Bartram ケーブル For iphone L字ライトニング・ケーブル

車載用に買いました。
L型コネクターなので接続した時に邪魔にならずに設置できるようになりました。

Lightning

 

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

エーハイム 水陸両用ポンプ 1046 用ホース

人形すくいで使用している水中ポンプエーハイム 1046(英語名:EHEIM Universal 300)に接続可能なホースを用意しました。
給水と排水でサイズが違うので2種類になりました。

内径(Φmm)9 外径(Φmm)12
内径(Φmm)12 外径(Φmm)16

Pump Horse

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

代車~トヨタ タンク

先日の事故の代車としてトヨタ タンクが来ました。
WISHからの代車なので少し小さい車です。

Tank1 Tank2

ドアを開けた瞬間、上下は広いけど左右が狭い印象でした。
運転席に座ると天井が高すぎる印象です。ルームミラーがいつもの位置になくもっと上にあるので何気なくルームミラーを見ようとするとありません。
シフトレバーにはPRNDSBと記載があり、SとBの意味が分かりませんでした。
Sはボタンを押さずにDから入りますが、Bはボタンを押しながらではないとSから入りません。
調べてみると、Sports、Breakの意味らしいです。
そして使いにくいと思ったのはウィンカー。右なり左なりにウィンカーを出すとレバーが中立に戻ります。交差点なら自動でウィンカーが切れるので問題ありませんが、車線変更など自動で切れない場合は自分で戻さないといけないので逆にウィンカーを出してしまいます。
軽くウィンカーレバーを操作すると3回ウィンカーが点滅する仕様なのですが、3回と決まっているので車線変更し終わらないうちに切れてしまう場合もあるので使いにくいと思いました。

後部座席の分割も変と言うか使いにくいと言うか。
6:4で可倒式なのは良いのですが、中央座席のシートベルトが左右に分かれているのでどちらかシートを倒したら中央座席のシートベルトは使えません。という事はどちらかのシートを倒したら1名しか座れないという事になります。

Tank4 Tank3

子供達は初めてのスライドドア。しかも電動タイプに感動しているようです。

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク