ドライブレコーダー取り付け
ロードスター用に購入したドライブレコーダーを装着しました。
メモリーカードや内装剥がしも同梱されていて親切ですがNAロードスターは内装剥がしは使いません。
センターコンソールの脱着は何度もやっていますのでサクサクっと作業出来ましたがAピラーを分解するのは初めてでした。
パイプ車庫内で作業したのでドアを全開に出来ず、ドアヒンジ付近は作業完了後、車を移動してコードを整理しました。
電源はオーディオ後ろに増設しているシガーソケットから取っていますのでコードの加工もなく接続するだけで完了です。
ルームミラーも外したのでドライブレコーダー自体の取り付けは簡単でした。
ルームミラー取り付け後、運転席から見てみると殆ど隠れて見えません。外側から見ても目立つことなく良い感じです。
« 令和元年 | トップページ | 三菱ケミカルメディア ビクター(Victor) 音楽用 CD-R AR80FPX10J1 (カラーMIX/80分/20枚) »
「動画」カテゴリの記事
- 東京日和・水無月ツーリング~2019(2019.06.17)
- 木下交流の杜公園 ローラー滑り台に乗ってみた(2019.06.10)
- 信号待ちで停車中に追突されました(2019.05.25)
- ドライブレコーダー取り付け(2019.05.02)
- ドアーロック交換(2019.04.29)
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- プラグ交換 NGK BKR5E-11(2019.11.18)
- フェンダー内ウィンカー配線修理(2019.11.14)
- ボンネット閉まり調整(2019.10.26)
- ワイパーアーム再塗装(2019.11.03)
- 助手席側ドアーロック交換(2019.10.30)
« 令和元年 | トップページ | 三菱ケミカルメディア ビクター(Victor) 音楽用 CD-R AR80FPX10J1 (カラーMIX/80分/20枚) »
コメント