ドアーロック交換
色々遠回りしましたがドアーロックを交換しました。
結論から言うともっと早く交換しておけば良かった。ロードスターのドアを開ける時聞く音にストレスを感じていたので大変満足の行く交換作業となりました。
まずは内張を外して、内側のドアノブとの接続を外します。
ブチルゴムの付いた透明フィルムをめくって内部にアクセスします。
内部から外側のドアノブとの接続を外します。ドアロック自体を外せば取り出せるのですがガラスのレールが邪魔で出てきません。
正解か分かりませんが今回は外側のドアノブと接続していた棒(針金?)を外して摘出しました。
新旧のドアロックを比較してみるとゴムカバーがあるべき部分から金属が出ているのが分かります。
外した手順の逆で組付けて完了です。
« 塀の再塗装 | トップページ | レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA) »
「動画」カテゴリの記事
- 2024年2月13日(火) 19:30頃、北西の空に隕石か?(2024.02.14)
- 東京日和・水無月ツーリング~2019(2019.06.17)
- 木下交流の杜公園 ローラー滑り台に乗ってみた(2019.06.10)
- 信号待ちで停車中に追突されました(2019.05.25)
- ドライブレコーダー取り付け(2019.05.02)
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント