Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« イオンバイクとOB-DAY~2018/10 | トップページ | ポケモンセンターオリジナル くったりぬいぐるみ グレイシア おやすみver. »

サイクルハウス組み立て

自転車が大きくなると言う事で今停めている場所には置けなくなるので、自転車用のパイプ車庫を組み立てました。

これからの季節は問題ありませんが、夏になると雑草が生えてくるので園芸用防草シートで生えなくして設置しました。敷いている途中で雨が降って来て一時中断するはめに。

Dcm1 Dcm2 Dcm3

雨が止んだのを確認してから作業再開。
サイクルハウスを組み立てます。まずは中身確認。パイプが分割されているので本数が多い様に感じます。

まずは下側から組み立てますが、下側四つ角はプラスチックの部品が使われているので紫外線にやられないかちょっと心配です。他は金属で安心なんですけどね。
柱まで建てた所でまた雨が中断しました。

Dcm4 Dcm5

パイプを組み立て終わるとシルエットが分かります。
前後の中間部分の金具が蝶ネジなので緩みそうな気もしますが、工具を使って増し締めしています。
天井と柱の中間部分の針金状の金具はパイプ車庫でも使っているので悩まず組付けられました。
パイプに幕を張るのにゴムの部品で止める事になっていますが、こちらも紫外線でやられないか気になる所です。

Dcm6 Dcm7

幕の張りを調整しながら組み立てて完成です。
自転車を入れてみても余裕です。3台用なので当たり前ですが3台入れても余裕な感じです。
このままでは猫の住処になりそうなので、少しずつカスタマイズしていく予定です。

Dcm8 Dcm9

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

« イオンバイクとOB-DAY~2018/10 | トップページ | ポケモンセンターオリジナル くったりぬいぐるみ グレイシア おやすみver. »

パイプ車庫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクルハウス組み立て:

« イオンバイクとOB-DAY~2018/10 | トップページ | ポケモンセンターオリジナル くったりぬいぐるみ グレイシア おやすみver. »

[PR]

フォト

スポンサーリンク