Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

SDアソシエーション、最高985MB/秒の新SDインターフェース「SD Express」

SDアソシエーション、最高985MB/秒の新SDインターフェース「SD Express」

SDアソシエーションは6月27日、SDカードの新インターフェース「SD Express」を発表した。

SD Expressは、従来のSDインターフェースにPCI ExpressおよびNVMeインターフェースを加えたもので、最高985MB/秒の高速転送を実現するという。また、SDカードの最大容量がSDXCの2TBから新たに128TBとなるSDUC(SD Ultra Capacity)にも対応する。これらの下位互換性も維持される。

Sd

SDカードの新規格が発表されました。
最大128TB。一般的なHDDより大きな容量のSDカードになるんですね。

一体いくらになるのやら

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

眼鏡専用ミニドライバー その2

昨年購入した眼鏡専用ミニドライバーですが、何処に片づけたのか忘れたそうなので再購入しました。

前回もそうでしたがポイント使用で買えちゃうので気軽に買えてしまうのは良くないですよねぇ。

Megane

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ラジエーターキャップ交換

ラジエターキャップを交換しました。
メーカーの推奨交換時期は1年らしいですが、いつ交換したのか覚えていません。(^^;
1年毎に交換しなくて壊れるモノではないけど、10年以上使ったのは怖いですからね。

D316-15-205    ラジエターキャップ

開弁圧力:88kPa (0.9kgf/cm2)

今回は純正品に交換しましたが、社外品だと約1/4の値段で買えるので、次回からは交換時期を短く社外品でも良いかと思います。

Radiatorcap1 Radiatorcap2

左が使用品、右が新品。
パッキンの劣化は殆どありませんでした。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

DEH-P650リモコン、電池交換

カーステ用リモコンの電池交換をしました。

DEH-P650のリモコンはQXA3212。使っている電池はCR2025でした。
約10年使って初めての電池交換でした。リモコンの使用頻度が少ないので長持ちでした。

Remote1 Remote2

by カエレバ
by カエレバ

林間学校~2018

小学5年生の息子が林間学校で赤城へ行って来ました。
2泊3日の工程で、初日は大雨。翌日から雨は降らない天気になりました。

そんな訳で初日に予定していた登山は中止になり、荒天スケジュールで進行したようです。
夜もキャンプファイヤーではなくキャンドルファイヤー。
自分はキャンプファイヤーをした時の事を今でも覚えているので、ちょっと残念な気もしますが雨では仕方ありません。それにまだまだキャンプファイヤーの機会はありそうですから。

翌日は野外炊飯。
皆でカレーライスを作って食べたようです。
オリエンテーリングとレク大会で2日目は終了。

最終日は足利学校、足利フラワーパークへ行ってから帰って来ました。
足利フラワーパークでお土産を買ったので、赤城(群馬県)に行ってきたのに足利(栃木県)のお土産なんです。しかも食べ物ばかり。。。(^^;
自分で選んだので良い思い出になったのでしょうが、キーホルダーとか置物とか形の残るお土産が良かったんじゃないかと内心思いました。

この林間学校の様子は、学校のホームページ内ブログで写真付きで逐次報告されていたので楽しい様子が伝わってきました。

Tochigi

妖怪ウォッチ、「子どもの好きなキャラ」圏外に

妖怪ウォッチ、「子どもの好きなキャラ」圏外に

バンダイが6月21日に発表した「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」によると、2018年のトップ3は「それいけ!アンパンマン」(11.5%)、「ドラえもん」(8.0%)、「プリキュアシリーズ」(5.6%)だった。

4位は「仮面ライダーシリーズ」(4.4%)、5位は「すみっコぐらし」(4.3%)、6位は同率で「ディズニープリンセス」(3.8%)と「ミニオン」(同)がランクインしていた。

一方、14年のアニメ化から安定して5位以内をキープし、15~16年はトップに輝いた「妖怪ウォッチ」は10位以下の“圏外”に陥落していた。

Topimg01

妖怪ウォッチのブームが下火になっているようですね。
TVアニメも「妖怪ウォッチ シャドウサイド」として放映されていますが、主人公、画風やストーリーも全く別物になっているので仕方がないと思います。
今年12月に新作「映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS」も公開予定ですが、これも新たな主人公みたいなので、人気を継続すると言う事では厳しいんじゃないでしょうか。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ビキニトップ+外気導入ダクト

暑くなる前に工作しました。
自作ビキニトップの前側が外れる事があるので、外気導入ダクトと合体させて外れにくくしました。

Duct1

現物合わせてで穴をあけて、ダクトを合体させました。
後ろ側は布をプレートを挟んで、ゴムパッキンに入る部分同士はタイラップで固定しています。

Duct2 Duct3 Duct4

試走した所では外れる気配はありません。
むしろ外そうと思っても、難儀するくらい嵌っています。

ガスケットキャップ交換・再び

交換してから約10年経ちましたので、チェックしてみたらヒビ割れをしていたので交換しました。

Gas3

10年経ったら交換用のガスケットキャップ「BF67-42-252」が廃番になっていました。
現在純正品として買えるのはフィラーキャップのアッセンブリーです。ガスケットのみは買えません。

調べてみるとマルハ・モータースから「NA/NB用 燃料フィラー用Oリング ガスケット」が発売されてました。
互換品としてはNOK製のOリング・フッソ AS568型「AS568-326D(AN6227-29)」がありました。
耐ガソリンが必須なのでOリングなら何でも良い訳ではないです。

入手さえ出来れば交換は簡単。

Gas1 Gas2

ギリギリ駐車

知人のお見舞いでとある病院へ行って来ました。
駐車場は車止めがありませんでした。

Wish1

なのでドアを開けて後ろを確認しながらバックで停車して降りてみたら。。。

Wish2 Wish3_2

ギリギリ当たってません。(≧▽≦)
自分でもビックリな車両感覚でした。

パズドラZ - 3DS

今更感がありますが、ニンテンドー3DS用ソフト パズドラZを買いました。

パズルゲームかつ中古で安価に買えると言う事でチョイスしてみました。(^^;

Pazudora

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』の配信日が6/14(木)に決定!タコのamiiboやアップデートの新情報も公開!

『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』の配信日が6/14(木)に決定!タコのamiiboやアップデートの新情報も公開!

『スプラトゥーン2 』の有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」の配信日が、明日6/14(木)朝に決定しました!

この「オクト・エキスパンション」は、タコのような見た目の主人公"8号"が、地下世界からの脱出を目指すというストーリーで、行く手には80以上のさまざまなミッションが待ち受けています。

Octo

7月31日までに配信予定だった「オクト・エキスパンション」の配信日が決まりました。
それも明日6/14(木)です。時間は「朝」となっていますが、今までの更新時間から考えて9:00じゃないですかね?

それとタコのamiibo(タコボーイ、タコガール、タコ)も発売が決定しています。
こちらは2018年内に発売となってます。それと同時にNintendo Switch版「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」から「インクリング」のamiiboも発売予定。
「インクリング」はイカの正式名称。ゲーム上はボーイとガールが選択できますが、発表されたamiiboはガールだけ。ボーイも出たら良いのにね!

765a62a3 Amiibo_smashbros_01

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

スプラトゥーン2 スプラマニューバー 水鉄砲

スプラマニューバー型の水鉄砲を買いました。
しかも兄妹で色違い2セット。

数か月前店頭で見つけた時から欲しがっていましたが、いざ買いに行ったら不良品(不具合?)と言う事でメーカーに返品していて在庫ナシでしたが、再び店頭に出てきたので買ったのでした。

息子の方はコレにカッティングシートで装飾して「スプラマニューバー コラボ」にしたいんだそうです。どうなることやら???

Splatoon1 Splatoon2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

MX-5キャップ

使っているRoadsterロゴ入りのキャップから買い換えました。
今度はMX-5ロゴ入りです。

サイズ調整用の金具には通称カモメマークのマツダロゴが入っています。

Cap1 Cap2 Cap3

ネックストラップ 名刺 ID カードホルダー 50組セット 4色 (赤)

おやじの会で名札を作ろうと言う事で、ネックストラップのカードホルダーを用意しました。

名刺サイズ(90×55mm)ではなく、トレーディングカードサイズ(63×89mm)の名札を「ラベル屋さんHOME Ver8」で作成しました。
ラベル屋さんの最新はVer9でWEB上で出来るようになっていますが、今回使用した用紙「MYプリ トレーディングカードサイズ」は生産終了品で代替品もないようです。

なんでトレーディングカードサイズの印刷用紙は販売されていないんでしょうかね?

Neck

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

OB-DAY~2018/06

全塗装後、初めてOBへ行って来ました。

オーナーが高齢化しているので病気の話やイベント前後の宿の話など。
NDロードスターもそろそろマイナーチェンジで自動ブレーキなんかが付くんだそうで。

18時近くまでおしゃべりしていましたが店内に出てみるとまだまだ明るい1日でした。

Ob

ディズニーリゾートライン「ハピエストセレブレーション・ライナー」

2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)まで運行しているディズニーリゾートライナー「ハピエストセレブレーション・ライナー」です。

現在一緒にディズニー・イースターデザインのラッピングモノレールも走っているのですが、内装だけのようで外装は普通の仕様と変わりませんでした。
35周年記念の「ハピエストセレブレーション・ライナー」はカラフルで見ているだけでも楽しくなりそうです。

Tdr3 Tdr2 Tdr1

NA6CE用フェンダーブラケット

NA8C用フェンダーブラケットを使用していましたが、絶版になっているNA6CE用フェンダーブラケットを入手できたので、交換しました。

Backet1

ブラケットが上下ありますが、上のブラケットです。
左が新車時から付いていて事故・修理で延ばされてしまったフェンダーブラケット。
中央はNA8C用で板状になっているフェンダーブラケット。
右が今回入手したNA6CE用フェンダーブラケット。

Backet2 Backet3 Backet4

これで上下左右の4本共NA6CE用フェンダーブラケットに戻りました。

ラッキーお手玉シリーズ ぬいぐるみ あざらし

息子の時と同じく筑波山へ遠足の予定でしたが、前日の雨と当日の「時々雨」予報で筑波山ではなく水族館となりました。
その水族館は以前バス旅行で行ったアクアワールド茨城県大洗水族館でした。

バス旅行の時は見れなかったイルカショーが最前列で見れた様でカッパを着て水を浴びてきたそうです。水が来るので顔を隠すので見れなかったとも言ってました。。。(^^;

自分へのお土産はあざらしのぬいぐるみです。
お友達とお揃いで買ったらしいです。

Otedama

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

アイリスオーヤマ 噴霧器 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア

母親が畑に除草剤を撒くのに蓄圧式・加圧式の噴霧器は力が入らないので使えないと言う事で電池式の噴霧器を買ってみました。

Iris1 Iris2

5リットル入るタンクに単一電池4本使用と言う事で結構な重さになります。
ノズルは絞ればストレートから霧まで無段階に変えられるので重宝しそうです。

あとは耐久性がどうかと言う事でしょうか。

追伸。
使用1回で壊れたそうです。
さらに販売店に持って行ったら、返品された同じ商品が奥に積まれていたそうです。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク