林間学校~2018
小学5年生の息子が林間学校で赤城へ行って来ました。
2泊3日の工程で、初日は大雨。翌日から雨は降らない天気になりました。
そんな訳で初日に予定していた登山は中止になり、荒天スケジュールで進行したようです。
夜もキャンプファイヤーではなくキャンドルファイヤー。
自分はキャンプファイヤーをした時の事を今でも覚えているので、ちょっと残念な気もしますが雨では仕方ありません。それにまだまだキャンプファイヤーの機会はありそうですから。
翌日は野外炊飯。
皆でカレーライスを作って食べたようです。
オリエンテーリングとレク大会で2日目は終了。
最終日は足利学校、足利フラワーパークへ行ってから帰って来ました。
足利フラワーパークでお土産を買ったので、赤城(群馬県)に行ってきたのに足利(栃木県)のお土産なんです。しかも食べ物ばかり。。。(^^;
自分で選んだので良い思い出になったのでしょうが、キーホルダーとか置物とか形の残るお土産が良かったんじゃないかと内心思いました。
この林間学校の様子は、学校のホームページ内ブログで写真付きで逐次報告されていたので楽しい様子が伝わってきました。
« 妖怪ウォッチ、「子どもの好きなキャラ」圏外に | トップページ | DEH-P650リモコン、電池交換 »
「育児」カテゴリの記事
- 高柳まつり2019(2019.07.28)
- マグネット付き水平器(2019.07.18)
- 団地祭り2019(2019.07.15)
- ラミネートフィルム A4サイズ 20枚 100μm(2019.07.06)
- ZEROラミネーター A4サイズ対応 ラミネート[ H-500 ](2019.07.04)
コメント