METALIT SUPER CATALYZER for MAZDA ROADSTER E-NA6CE
数年前から車検の度に「そろそろ触媒がヤバいかも」と言われてましたので、スポーツ触媒を探していました。
定番ではマルハとかSARDがありますが、メタリット製のスポーツ触媒を某オークションでゲットしました。
純正マフラーは50φなのに対して、他社触媒は60φでメタリット製は50φとの事なので、マフラー中間で膨張することもなくスムーズな排気が期待できます。
書類付きとの事でしたが、車台番号も記載されていて自分の車と違うので車検は通るのか疑問でしたので、取扱元のナイトスポーツに聞いてみると
書類に関しては、車両型式・原動機形式・トランスミッション形式が同一であれば、書類は問題ございません。
後は、排気ガスがきちんと規定値内であれば大丈夫です。
と丁寧な回答を頂きました。
« 「スプラトゥーン2」のバージョン3.0が4月下旬に配信。2018年夏には有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」も登場 | トップページ | パンドラRC MAZDA MX-5 NA (ユーノス ロードスター) »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
« 「スプラトゥーン2」のバージョン3.0が4月下旬に配信。2018年夏には有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」も登場 | トップページ | パンドラRC MAZDA MX-5 NA (ユーノス ロードスター) »
コメント