Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2018 ディズニーキャラクターカレンダー Let's enjoy English!

第一生命から2018年のカレンダーをゲットです。

例年よりサイズが小さくなったのは気のせいでしょうか?(^^;

Disney

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

全塗装:途中経過~2017/11

9月からお願いしている全塗装ですが、先日フロントガラスの件で連絡が来ました。

現在手に入るのはグリーンでグリーンボカシのみなんだそうです。

純正でお願いします。と言ってみたら純正は終了しているって事でした。(T_T)
その後ディーラーに聞いてみると。。。 現在は「NA01-63-901E」になっていて、グリーンガラスって事でした。
品番が同じで色が変わってしまいました。
NA6、NA8Sr1は青、NA8Sr2はクリア、NBから緑なので統一って事なんでしょうね。

Na

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 雑感

420gとミラーレスに慣れているので重さを感じる標準ズームではあります。
うろ覚えではありますが、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と似たようなAF速度と感じました。

いつもの様に東京スカイツリーを撮影してみました。
左は望遠側105mm(35mm換算157.5mm)をリサイズしたもの。右側はその画像をリサイズせずにトリミングしたものです。

Skytree1 Skytree2

天気が良かったからか、解像度も良い感じです。
周辺光不足も気にならない程度でイイ感じ。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

干支プラッシュ2018

昨年同様今年もディズニーリゾートで干支プラッシュを買って来ました。
戌って事で犬になったドナルドとデイジーです。

今年からチップとデールの干支プラッシュも登場。
以前からミッキー、ミニー、プーさんもあるのでバリエーションが増えてます。

2018

Kenko MCプロテクター 67mm

「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」用に67mmのフィルターです。

今までミラーレスでしたので、一眼レフは口径が大きいので違和感あります。(^^;

Kenko

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Nikon デジタル一眼レフカメラD90 18-105 VR KIT

昨年7月に中古のNikon D90を購入し、当初思っていた程のAFが速くなく使い道に困った挙句、12月には売却してしまいました。
でも写りはミラーレスカメラとは違い、味があると言うか風合いが気に入っていたので、懲りずに再びNikon D90を買ってしまいました。

今度は「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」が同胞されている純正キットです。
しかも前回は8万オーバーのシャッター数でしたが、今回は約2,500と殆ど新品状態なのです。

D901 D902 D903

当初、D90を再び買う事は考えず、AF-Pレンズが使えるD3400やD5400などを考えましたが、画素数が上がり、カメラ内部の画像処理エンジンが新しくなるとD90の写りと変わり、気に入った絵になるのか不安になったので、再びD90にする事にしたのです。(^^;

動画、動体を撮るにはスペック不足なので、じっくりと撮影する時に活用しようと思います。

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン ダブルパック

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン  ダブルパックを買いました。

ポケモンセンターで予約していたので、オリジナルフィギュアと画集がセットです。

Ultrasun Ultramoon

昨年は2セット買って家族でやりましたが、今年は1セットのみ。と言うのも娘は「妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー」がやりたいと言う事で、「ソード/マグナム」のWパックを予約中なんです。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

おやじのバザー2017

おやじの会として初めて主催するイベントを開催しました。
当日は朝から雨風が強い予報でしたが、小雨が降る程度で思っていたより来場者が多く盛り上がりました。

バザー品は新品に限定したのですが数多くの品物が集まりました。
「おやじの日」ウィークの経験も生かせたのではないでしょうか。

来年はさざんか祭りと同時開催を狙っているようですがどうなることやら。。。。

Bazaar

カルビーフルグラオリジナル相葉雅紀QUOカードプレゼントキャンペーン

カルビーからフルグラのキャンペーンでQUOカードをゲットです。
合計20,000名にプレゼントと言う事ですから当選者は多いのではないでしょうか。

Quo

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

HKBステアリングボス OR-18

MOMO製ホーンボタンを入手したので、今度はボスを新調。

HKB製の汎用品です。

残るはステアリング本体ですが、何が良いか思案中。。。

Boss

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Splatoon 4 (てんとう虫コミックススペシャル) ひのでや 参吉 (著)

スプラトゥーンの漫画本です。

4巻を記念して「コロコロサポーターショップ」限定で任天堂公認の「スプラトゥーンステッカー」を配布中です。
自分が買った店はレジで渡すのではなく本の後ろに挟まってました。

Splatoon1 Splatoon2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

さざんか祭り2017

今年も文化祭が行われました。
来週おやじの会主催イベントのバザーを開催するので、その為バザー品の回収も同時に行っていたので午前中の半分は子供達を見ている時間はありませんでした。

2年生は手作りおもちゃ、4年生は高齢者疑似体験でした。
手足に重りや肘、膝にプロテクター風なモノで動きを抑制して、すりガラスなメガネや耳栓で見にくい、聞こえづらい状態を作って教室内を一周したのですが、見えないのが辛かったです。

午後は体育館で音楽発表。
昨年より生徒数も増え、保護者席が狭くなってました。さらに並ぶ人も増えたのでビデオ撮影も大変に。
と最初から分かっていたので素直に脚立持参で一番後方の高い所から撮影してきました。

School

ファン スイッチ ノブ と 欧州仕様ノブNO.1

スイッチノブ(NA01-61-195)を自作してみたものの、やはり本物が欲しかったので1年以上前からパネル全体をヤフオク!を検索してました。
1度だけエアコンレス仕様のパネルが出てきたんですが、社外品のパネルだったので1万オーバーに。
半年前程から「海外だったらエアコンレス車両が多いかも」と思い、セカイモンも含めて検索していたらやっと出てきましたよ。
キーワードを変えてみると欧州仕様のエアコンレスが数種類出てました。

約3週間かかって到着、総額はこんな感じ。

決済金額明細

A
購入金額 2,808円
個数 1個
商品総額 約2,009円
セカイモン手数料 約800円
英国内配送料 約0円
英国内消費税 約0円

B
国際送料 4,520円
英国→日本/国際配送料 4,520円 
※燃油サーチャージ、保険料込

C
関税・消費税
関税 0円
消費税 0円

合計金額A+B+C
7,328円

Heaterpanel1 Heaterpanel2

ヒーターパネルをひっくり返してみると、国内版ノブNO.1(NA01-61-191)はネジ止めですが、UK版ノブNO.1(NA10-61-191)は差し込むだけのタイプでした。

My Birthday~2017

今年も歳を取りました。
家族からのプレゼントはマッサージ機でした。
筒状のマッサージ機で持ち方に工夫が必要です。(^^;

ケーキじゃなくて、ピザ型のアイスでした。

Massage Icepizza

E-Value ショート鉄工ドリル 5本セット

電動ドライバーを買って、これがドリルになったら良いなぁと思ってググってみたらあるんですね。

木材専用もありますが、鉄、アルミなども対応しているE-Value ショート鉄工ドリルにしてみました。

既存のドリル用ビットを活用できるドリルチャックもありましたが、重くなりそうだったのでドリルビットにしてみました。

Drill

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ホルダーロッド購入

ボンネットを支えるロッドのホルダーは2009年に交換していますが、ロッドの支点部分のプラスチック製パーツです。

B092-52-518 ホルダー ロッド

現状を把握しないで部品を買ってしまいました。(^^;

Holder

貝印 Xfit ワンピース ディスプレイセット

自分は買う気がなかったのですが、何故か娘がおまけのフィギュアが欲しいと言って来ましたので、消耗品なので買ってみました。

値段的には安価だと思いましたが、使ってみて髭に引っかかる感じがあり次は無いと言った感想でしょうか。

一応、エースとローの2種類です。(^^;

Onepiece

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

OB-DAY~2017/11

今月もOB-DAYに行って来ました。
3連休最終日だからなのか道路は空いていてOBの駐車場も余裕がある日でした。
メンバーは集まるのか不安になりましたが、NA4台、NC2台、他3台となりました。

清里ミーティングや東京モーターショーの話から先月ドローンを買ったメンバーからは墜落の報告があったり、来月の結成プチツーリングの話などですっかり暗くなるまで盛り上がったOB-DAYでした。

Ob1 Ob2

トランクの支えに「丸落とし」を使う

FRP製トランクスプリングが使えない事が判明したので、つっかえ棒しかないと思っていましたが、お友達からいいアイデアを頂きました。

トランクのヒンジに丸落としを使ってロックする方法です。
近場のホームセンターで買った丸落としは少し大きいかもしれませんが、大きい方が強度的に問題は無いと思いますので、これを使って加工してもらいます。

Trunk1 Trunk2 Trunk3

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

雪印メグミルク さけるチーズ レアパッケージ「ボンバーさけチー」

雪印メグミルクのさけるチーズのレアパッケージ版をゲットです。
#爆発している感じなので「ボンバーさけチー」と言うらしい。

店舗で発見するまで知らなかったのですが、見慣れないパッケージなので「さけるチーズ レア」とググってみると2本入りタイプが約6%、1本入りタイプが約3%しかないレアモノでした。

味は変わらないのですが探してみては?

Cheese

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Nintendo Switch Proコントローラー 修理完了

スプラトゥーン2で遊んでいると時々スティックを倒しても移動しない場合があり、おかしいなぁと思いつつググってみると定番の不具合でした。

そんな訳で任天堂へ修理を10/25に依頼。
#こちらから任天堂に修理依頼を出す事ができます。

すぐに着払いにて送ると10/27に到着しましたとメールが届いて、10/31には出荷しましたとメールが来ました。
受け取ったのは11/1ですから、8日間で戻って来ました。

開封してみると「Proコントローラーを確認させて頂きましたところ、Lスティックが故障しておりました。又、Rスティックにも故障が見つかりましたので、故障部品を交換させて頂きました。」と伝票が入ってました。
もちろん、保証期間内ですので無償で送料も全て任天堂持ちです。

両方のスティックを交換したと言う事は対策品が出来たって事なんでしょうかね?
以降症状が出ない事を願います。

Procon1 Procon2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Android 7.0 Nougat(ヌガー)で着信音を変える

ZenFone3で通話が出来るようになったので、着信音を変更してみました。

まずは簡単な登録されている音への変更手順。

  • 「設定」から「音とバイブレーション」を選択。
  • 「着信音」を選択し、「SIM1」か「SIM2」を選択。
  • 「着信音」を選択すると一覧が表示されるので、その中から選んで決定OKします。

「デフォルトの通知音」「既定の通知」も同様に一覧から選んで決定OKします。

次に好きな音、曲に変更する手順。

  • まずは入れたい音、曲をMP3(.mp3)、AAC(.m4a)、WMA(.wma)、FLAC(.flac)、OGG(.ogg)で用意します。詳しいファイル形式はGoogle Play Musicのヘルプを参考。
  • スマホの「/sdcard/Download/」に転送します。
    自分はFTPで転送しました。
    以前のバージョンでは「/sdcard/Music/」もしくは「/sdcard/Ringtones/」に転送すれば利用できたのですが、7.0 Nougatではダメでした。
  • 次に「ファイルマネージャー」を起動して「ダウンロード」フォルダを開きます。
    転送したファイルを選択して、ハサミマークを選択し移動します。
    移動先は「/sdcard/Music/」もしくは「/sdcard/Ringtones/」です。
  • 「ファイルマネージャー」の「音楽」フォルダに登録されている事を確認します。
  • そして「設定」から「音とバイブレーション」を選択。
  • 「着信音」を選択し、「SIM1」か「SIM2」を選択。
  • 「着信音」を選択すると一覧の一番上に「着信音の追加」ボタンを選択。
  • 「音楽トラックの選択」が表示されるので、追加した音楽ファイルを選んで決定OKします。

「既定の通知」も同様に一覧から選んで決定OKしますが、「デフォルトの通知音」は「着信音の追加」がありませんので、好きな音、曲にする事が出来ません。

今まで使ってきた「キムニケーター」をメールの着信音にしたいんですが残念です。

Sound

「柏市公式年賀はがき」発売セレモニー

本日2018年の年賀状が発売になりました。
柏市公式年賀はがきの発売セレモニーに行って来ました。

市では、日本郵便が発行する「エコー年賀はがき」の仕組みを活用して、全国初となる地方公共団体公式年賀はがき「柏市公式年賀はがき」を、市内郵便局の限定販売で、30万枚限定発行します。
また、年賀はがき全国一斉販売日の11月1日には、柏郵便局において、「柏市公式年賀はがき」発売セレモニーを開催します。
柏市公式年賀ハガキ 柏市公式年賀はがき見本 年賀はがきの交流を通じて、特に市外の皆様に「柏市ふるさと寄附金事業のPR」など、柏の魅力発信を進めていきます。このような発行趣旨を踏まえて、「柏市公式年賀はがき」は、1枚47円での販売とします。柏市にお住まいの方から、市外のご縁がある方へ送付いただくことを期待しています。

15分位前に到着するとプレスの方々ばかり。
何処で待っていれば良いのか分からないまま始まったら最前列で見てました。(^^;

柏市ふるさと寄附金PR大使のコズミック☆倶楽部とゆるキャラ(カシワニ、レイくん、チーバくん、ぽすくま)も登場してました。
コズミック☆倶楽部はパッパラー河合さんプロデュースと言う事で本人も登場です。

Nenga1 Nenga2 Nenga3

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク