ブレーキパッド交換(フロント)
車検間近と言う事でブレーキパッドを交換しました。
フロントのブレーキパッドは特に難しい部分はありません。
ジャッキアップをして、ブレーキキャリパーの下側のボルトを外すとキャリパーが上に開くので、ブレーキパッドを交換できます。
新品のブレーキパッドは厚みがあるので、そのままでは入りませんので、ピストンを押し戻して広げます。
専用工具もありますが、ピストンに傷が付かないように当て板をしてプライヤーで広げました。
交換後は車を動かす前にブレーキを数回足踏みして馴染ませないと一発目は利かないのでご注意を。
リア側ブレーキパッド交換に続きます。
![]() |
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
売り上げランキング : 2236
|
![]() |
クロスワーク
売り上げランキング : 432
|
![]() |
presenter
売り上げランキング : 17837
|
« ビートブレイカーでタイヤとホイールを分離する | トップページ | ブレーキパッド交換(リア) »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント