Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017 Roadster展

今年も2017 Roadster展へ行って来ました。

今年も情報、展示車をいろいろ…の予定。

NAレストア プロジェクト トライアル車、100万台達成記念車、昨年展示していたホワイトボディ2年前に廃棄されると聞いていたシャーシとRFが展示されていました。

Roadster01 Roadster02 Roadster03 Roadster04 Roadster05

注目のNAレストア トライアル車をじっくり見て思ったのは、NA6、NA8、NBのパーツが入交。
レストア(Wikipediaより)とは

レストア(リストア、英: restore=回復する)は、老朽化などの理由により劣化もしくは故障した、自動車、オートバイ、鉄道車両、航空機、時計、ラジコンモデル、ゲーム機等を修復し、復活させること。

産業遺産的な意味を重視し、オリジナル部品を極力生かした修復方法を採る場合と、動かす事を優先し、レプリカやリ・プロダクション(再生産、復刻)などのノン・オリジナル部品を多用する(エンジンスワップなどを行う場合もある)場合とがある。

であり、中古車を買ってきて綺麗にしました。と言うのは違うのではないんでしょうかね。

その点はアンケートを取っていたので、しっかりと書いて来ました。

「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を観てきた

夏はポケモン!

って事で今年も映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を観て来ました。
今年も入場者プレゼントのガオーレディスクを貰って来ましたよ。

TV版最初の話から最後はオリジナルストーリーへスムーズに続き、エンドロールではおなじみのキャラクター達も出てきて、懐かしい&新しいポケモン映画でした。

Movie

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Wii専用 LANアダプタ RVL-015

Nintendo Switchを有線でネットワークに接続したかったので、LANアダプターを買いました。
そもそもSwitchはコントローラーが無線接続なので電波が飛びまくっているため、有線の方が安定してネットワークに接続できるようですね。

任天堂のSwitchのHPでは純正品の周辺機器は記載がありません。
任天堂ライセンス商品でホリ製のLANアダプターがある位です。
ですがサポート情報「【Switch】市販のUSB有線LANアダプターは使用できますか?」では

TVモードでは、市販のUSB有線LANアダプターを使用して有線LAN接続を行うことができます。
任天堂ライセンス商品以外のUSB有線LANアダプターは、弊社で動作確認をしておらずNintendo Switchでは動作しない可能性がありますので、任天堂ライセンス商品の使用をおすすめいたします。
※Wii専用 LANアダプターをお持ちであれば、Nintendo Switchにもご使用いただけます。

とWii専用LANアダプターも利用可能なので、社外品の任天堂ライセンス商品ではなく任天堂純正品を使う事にしました。

ちなみにNintendo Switchドックの背面USB端子は将来アップデートでUSB3.0に対応するとなっていますが、現在はUSB2.0です。
我が家ではADSLなのでUSB2.0でもUSB3.0でもそこまで速度は出ないので関係ありませんが。。。

接続はNintendo Switchドックの背面USB端子にLANアダプターを接続し、LANケーブルでルーター(HUB)に接続すれば完了。
有線LANの設定は特にありません。

ネットワーク速度を測ってみると無線ダウンロード3.6Mbps/アップロード818.5kbps、有線ダウンロード5.4Mbps/アップロード849.5kbpsと若干速くなりました。
※1度だけの計測なので正確な比較とは言えません。

Wiilan1 Rvl015

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

トップバリュ 無地折り傘

先日息子が使っていた折り畳み傘の柄が抜けて壊れました。
そんな訳でトップバリュの折り畳み傘を買って来ました。

小学1年生の時に親子会で貰ったグリップがカエルの折り畳み傘が気に入っていたようですが直ぐに壊れてグリップのカエルだけ外して前の折り畳み傘に付けていたので、今回買ってきた折り畳み傘にも付けようと思って、グリップ部分を外したら使っていない傘を壊してしまいました。(^^;
と言う事で、1週間の間に1度も傘を使わないのに2本も傘を買ってしまいましたとさ。

Umbrella

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Nintendo Switch用 保護シート 保護フィルム

タッチパネルなNintendo Switchの液晶用の保護フィルムを買いました。

開封直後に貼りつけた訳ではないので、若干埃が入りましたが電源が入ってしまえば分かりません。(^^;

Switch

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

RS STAGE製ショートコイルアンテナ&専用アダプター

トヨタ カルディナ用ホイップ型アンテナを使っていましたが、NAロードスター発売当時流行った途中にコイルが入ったアンテナを探していたら、RS STAGEから発売されている事が分かってので取り寄せてみました。

長さ的にはホイップ型アンテナとあまり変わらず、パッケージを見るとMINI用で発売されているアンテナにアダプターが付いた製品でした。
ロードスター用のアダプターを持っている人はMINIのパーツを扱っている所を探してみるもの良いかも。

Antenna1 Antenna2 Antenna3 Antenna4

個人的にはもう少し長めのアンテナが良かったんですけどね。(^^;

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

JR東日本 ポケモンスタンプラリー2017

JR東日本 ポケモンスタンプラリー2017

JR東日本の50駅にポケモンが大集合!まずは首都圏の駅に置いてある専用パンフレットに好きなポケモンのスタンプを6つ集めて、ゴールで「オリジナルポケモン巾着」と「オリジナルポケモンスタンプラリー帳」をゲットしよう!

6駅ゴールのあとは4つに分かれたエリアを達成するごとに「オリジナルポケモンラバーキーホルダー」をプレゼント!

全駅達成するとエリア達成でもらった「オリジナルポケモンラバーキーホルダー」がセットできる「オリジナルポケモンキーリング(全駅達成記念プレート付)」をプレゼント!

この夏の楽しい思い出づくりに、全世代のポケモンファンに贈る、「JR東日本 ポケモンスタンプラリー2017」をぜひお楽しみください。

Pokemon_jr

まずは6駅のスタンプを集めて、オリジナルポケモン巾着をゲットです。
さらにエリアクリア毎にラバーキーホルダーが貰え、全50駅を制覇すればキーリングが貰えます。このキーリングにエリアクリアで貰ったラバーキーホルダーが付けられるって事のようですね。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Hi Story 1/43 マツダ ロードスター RF 2016 マシーングレープレミアムメタリック

Hi Story製 1/43 マツダ ロードスター RFです。
カタログカラーのマシーングレープレミアムメタリックにしましたよ。

「人馬一体」の楽しさを追い求め、世界に名だたるライトウェイトスポーツとして、進化するロードスター。
ロードスターRF (リトラクタブル ファストバック)が1/43 スケールダイキャストモデルカーとして登場。
製品はマツダ株式会社様より公式データの御提供と監修を受け、マツダの新デザインテーマ「魂動」を再現すべく、徹底的にフォルムを追求しています。
そのスタイリングのみならず、ボディーカラーの再現にも手抜かりはありません。
ルーフパーツを取り外すことが可能です (※収納状態は再現出来ません)。
コレクションに最適なクリアケースと専用台座も付属しています。

Ndrf1 Ndrf2 Ndrf3

ルーフが外れる構造になっているので、クリアテープで止めているんでしょうね。
ボディのデティールは良いのに、アンテナが短いのが気になります。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

イオン GET!! POKÉ PINS - ポケピンズ

イオン GET!! POKÉ PINS - ポケピンズ

イオン限定「GET!! POKÉ PINS」キャンペーン。対象店舗で「1枚のレシート金額3,000円(税込)」ごとに、先着で「旅立ちのパートナーのポケピンズ1セット」をプレゼント!

Pokemon_aeon

第一弾は知らぬ間に終わってしまったので、第二弾になります。
イオンに来店すればポケモン ピンズがもらえます。

一定額以上の商品購入で他のピンズも貰えるので要チェックですね。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

任天堂 Nintendo Switch スプラトゥーン2セット HAC-S-KACEA

現在、品薄状態が続き任天堂からお詫びも発表されている人気のNintendo Switchを買いました。
と言うか買えました。

「Nintendo Switch本体」品薄のお詫びとお知らせ

平素は、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2017年3月3日に発売いたしました「Nintendo Switch本体」は、発売当初より国内市場全体で品薄状態が続いております。
お待ちいただいているお客様並びに販売店の皆様にはご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

現在、毎週の出荷を継続し、お客様に一台でも多くの製品をお届けできるよう取り組んでおります。また、7月、8月は、
「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」の継続出荷も含め、今月よりも出荷量を増やしてまいります。

秋以降につきましても、生産体制を更に強化するなど年末に向けて少しでも多くの製品をお客様にお届けできるよう取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

発売当初は「すぐに欲しい」って感じじゃなかったので気にしていなかったのですが、スプラトゥーン2の発売やポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DXの発売予定の発表があり、徐々に気にはなっていましたが、販売はされていない状態でした。

ネットでの抽選販売は応募人数が多いのか全く当たる気配さえ感じませんでした。

そして本日スプラトゥーン2発売日と言う事もあり、某家電量販店でスプラトゥーン2同梱版の抽選販売があったので、当たらないかもと気軽に応募していたら当たってしまいましたよ。(^^;

抽選販売は分母が少なくなる実店舗が良いんじゃないでしょうかね。

そんな訳で急遽Nintendo Switchがやってきました。

Switch

急遽だったので液晶保護フィルムをはじめとするアクセサリー類はこれから購入しようかと思ってます。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

セブン-イレブン限定「にじいろのはねを持ったサトシのピカチュウ」

セブン-イレブンで購入していた劇場版「ポケットモンスター キミにきめた!」特別前売り券を引き替えてきました。

前売り券なので劇場公開前に買うのに、サトシのピカチュウを受け取るのは公開前日って待たせすぎです。

にじいろのはねを持っているのですが、後ろ向きに持っているので正面から見ると持っているかどうか分かりません。。。(^^;

Pokemon1 Pokemon2 Pokemon3

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

東京日和・文月ツーリング~2017

連日猛暑が続いていますが、曇り空で時折雨が降ってくる日でした。
朝のいつもの温度計は27度。晴れていたら大変だったかもしれません。
今回はNA10台、NB4台、NC3台、ND1台とアバルト1台の合計18台でした。

スタート時に車載カメラの録画ボタンを押すとエラーが返って来るのでオカシイと思ったらメモリーカードが入っていませんでした。
そんな訳で動画はありません。(^^;

セクター1はNAからスタート。途中JSAでND先頭に入れ替わりました。
色分けのセクター2のゲートブリッジではユリカモメと並走する場面も。

Tokyo01 Tokyo02 Tokyo03

東京タワーに近づいたら雨が降って来て、休憩中も降り続きましたが10分程で止んだので走っている間はオープンに出来ました。
セクター3は新宿都庁へ。
まずは第二本庁舎前で。次に第一本庁舎前に移動して。

Tokyo04 Tokyo05 Tokyo06

その後、将棋会館を経由してゴールの神宮外苑へ。
将棋会館前は狭い路地なので、素早く写真を撮ったら退散しました。

Tokyo08 Tokyo09

来月は暑さのピークになるんじゃないかと思います。

ローソン夏休みキャンペーン「映画キラキラ☆プリキュアアラモード」

ローソンの夏休みキャンペーンです。
宇宙戦隊キュウレンジャー同様スタンプラリーでオリジナルステッカーが貰えます。

異なる4つのスタンプを押してステージ1をクリアしたら、ステージ1と同じスタンプをもう一度押せばステージ2もクリアできるので、異なるスタンプの4店舗を見つけたらコンプリート出来ますよ。

Prequre1 Prequre2_2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

眼鏡専用ミニドライバー

母親から眼鏡用のミニドライバーが見当たらないと言う事で、ポチッとしました。

家にも精密ドライバーはありますが、眼鏡で使うドライバーのサイズが分からないので専用品なら間違いないでしょう。

Driver

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ローソン夏休みキャンペーン「宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE」

ローソンの夏休みキャンペーンです。
「宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE」のスタンプラリーでオリジナルステッカーが貰えます。
Wチャンスでステッカーに付いている応募券でグッズが当たります。
さらにレシート応募キャンペーンも実施中でこちらも豪華なグッズが当たりますよ。

Qrenger1 Prequre2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

「Newニンテンドー3DS」生産終了が明らかに、今後はNew3DS LL/2DS/2DS LLで展開

「Newニンテンドー3DS」生産終了が明らかに、今後はNew3DS LL/2DS/2DS LLで展開

任天堂の公式サイトによると、既にNewニンテンドー3DSは生産終了になっているとのこと。今後は「Newニンテンドー3DS LL」「Newニンテンドー2DS LL」「ニンテンドー2DS」の3ハードを中心に展開を行っていく模様です。

3ds

ニンテンドー switchが好調な任天堂ですが、switchは携帯ゲームではないと言っているし、2017年2月には3DSの後継機も検討中としているので、switchだけになる訳ではないでしょう。

任天堂、3DS後継機を検討中

京都新聞の報道によると、任天堂は、携帯ゲーム機ニンテンドー3DSの後継機を検討しているそうです。これは、同社の君島達己社長が明らかにしたもので、携帯型ゲーム機事業に関して、ニンテンドースイッチとは形状や価格においてすみ分けができ、子供向けとしてもニーズやマーケットがあるため、3DS後継機を「引き続き検討している」と述べたということです。

3DS LLを使ってみると見やすいですが大きく重いので、小型軽量な3DSが無くなるのは残念です。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

セブン-イレブン ポケモンラリー 2017

スタンプラリーの夏がやって来ました。
今年はセブン-イレブンでニンテンドー3DSのスタンプラリーを実施中です。

第一弾は7月11日から7月31日にスタンプ2つで「ミュウ」
第二弾は8月1日から8月20日にスタンプ2つづつで「サトシのリザードン」「マコトのポッチャマ」「ソウジのルカリオ」

ポケットモンスター サン・ムーンに対応した上記のシリアルコードが受け取れます。
同じ店は1日1つですが、2店舗回れば1日に2つ押せるのでセブン-イレブンが密集した地域程簡単に貰えちゃいますね。

イオンでも「ポケモンピンズ」がもらえたり、サトシのクラスメイトのポケモンたちもプレゼント中ですよ。

Pokemon

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

朝顔 リング支柱

毎年学校から朝顔などの花を持って帰って来ます。
昨年までは適当に園芸用の支柱にツタを這わせていましたが、今年はリング支柱なるものを買ってみました。

Flower1 Flower2 Flower3

100円ショップで買って来ましたが、短いですね。
ツタはもっと伸びるので昨年同様園芸用の支柱が必要みたいです。。。(^^;

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ブレーキパッド交換(リア)

フロント側ブレーキパッド交換の続きで、リア側ブレーキパッドを交換しました。

フロント側を交換した時、ブレーキフルードが溢れそうになっていたので100均で購入したポンプ付きボトルで汲みだしました。

Break1 Break2

リア側は知っていれば簡単ですが、知らないと出来ません。
まずキャリパーの下側のボルト(10mm)は黒色で突起が付いているプラスチック製のキャップが付いているので手で外します。

Break3

ボルトを抜く前にピストンを動かす為のネジを隠しているボルトを外した方が良いです。キャリパーが動く状態になっているとボルトが固くて外せないかもしれません。
このボルト(14mm)はキャリパーの裏側にあり、ボルトを外したら六角レンチで緩める方向に回し、ピストンを戻しておきます。

Break6

上記2点が分かれば後は簡単です。
パッドにはM型の針金が付いているので無くさないように取り外し、交換します。
全て組付け終わったらピストンの位置を調整します。六角レンチを一旦締め付けブレーキローターが動かなくなる事を確認したら、1/3回転戻します。
最後に六角レンチの穴をボルトで隠したら終了です。

Break4 Break5

ブレーキパッド交換(フロント)

車検間近と言う事でブレーキパッドを交換しました。
フロントのブレーキパッドは特に難しい部分はありません。
ジャッキアップをして、ブレーキキャリパーの下側のボルトを外すとキャリパーが上に開くので、ブレーキパッドを交換できます。

新品のブレーキパッドは厚みがあるので、そのままでは入りませんので、ピストンを押し戻して広げます。
専用工具もありますが、ピストンに傷が付かないように当て板をしてプライヤーで広げました。

交換後は車を動かす前にブレーキを数回足踏みして馴染ませないと一発目は利かないのでご注意を。

リア側ブレーキパッド交換に続きます。

Break1 Break2 Break3

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ビートブレイカーでタイヤとホイールを分離する

友人がビートブレイカーを持っていると言う事で、前々から外したかったタイヤ一式を持って行きました。

Tyre1

虫ゴムとセンターキャップを外したら、ビートブレイカーで両面、全周タイヤを剥がします。
次に台に固定して棒でぐるっとタイヤを外して終了。

Tyre2 Tyre3 Tyre5 Tyre6

簡単そうですが、工具が無いと厳しい作業でした。
これで庭先がスッキリできそうです。

Tyre7

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ロードスター NA8C フロント&リアブレーキパッド 日清紡

車検が近いのでブレーキパッドを交換しようと購入しました。
NA6CEなのですがNA8Cのブレーキを移植しているので、NA8C用です。

日清紡のPF5364、PF5365です。

Nisshinbo

by カエレバ
by カエレバ

ロッテオリジナル「モンコレGET」が当たるキャンペーン

ロッテのお菓子を200円分買ってレシートを送ると、映画親子ペアチケットをゲットです。

ロッテオリジナル「モンコレGET」が当たるキャンペーン

ロッテお菓子200円分(税抜)で当たる!
劇場版「ポケットモンスター キミにきめた!」「サトシのピカチュウ」シリアルコード付き「特別前売券」と「モンコレGET」5体セットを両方プレゼント
ロッテオリジナル「ホウオウ ゴールドVer.」「ピカチュウ シルバーVer.」
「リザードン ZワザVer.」「リカリオ ZワザVer.」「ルガルガン(まよなかのすがた) ZワザVer.」

Moncoleget

映画チケットは送られてきましたが、モンコレGETは後日発送だそうです。
映画公開前に送らないといけないのでしょうけど、送料が二重にかかり大変ですね。

それにしても5年連続でポケモン映画チケットが当たるとは。。。
そして今年も前売り券は購入済。。。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

サントリー ボス ラテベースがもらえる!来店Wチャンスキャンペーン

ソフトバンクショップからゲットです。

アンケートに答えると「サントリー ボス ラテベース 無糖」もしくは「サントリー ボス ラテベース 甘さ控えめ」のいずれか一本をプレゼントと言う事でしたが、「甘さ控えめ」は無くなっていて「無糖」を貰って来ました。

Softbank

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

ポケモンセンタースカイツリータウン1周年記念!! レックウザのポンチョを着たピカチュウたちが登場!

本日7月6日、ポケモンセンタースカイツリータウンが1周年です。
そんな訳で開店早々行ってみると「レックウザのポンチョを着たピカチュウ」と「色違いのレックウザのポンチョを着たピカチュウ」がお出迎えしてくれました。

さらに8月31日までお店のスタッフに「ポケとる」画面を見せると特製ステッカーが貰えるのです。

七夕直前と言う事でソラマチは七夕一色で飾られていますよ。

Pika 3ds Skytree

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

OB-DAY~2017/07

毎月恒例のOB-DAYに行って来ました。
前日は雨でしたが当日は暑い位の良い天気でした。
NA6台、NB1台、NC2台、ND1台と先月納車したばかりのデミオ特別仕様車「13-SKYACTIV シューティングスター スポルト ダイナミックルーフ」でした。

柏の葉T-SITE モーニングクルーズ、NAロードスター・レストアプラン、RCOJ話で盛り上がりましたが、来月車検のNAは車検を通さず手放そうかと聞いた時は寂しい気もしましたが30周年(2019/9)前に淘汰されていくんでしょうね。

Ob1 Ob2 Ob3

劇場版「ポケットモンスター キミにきめた!」映画特別前売券

今年もポケモンの映画特別前売券を購入してきました。

今年は週替わりでサトシの帽子をかぶったピカチュウがもらえます。

劇場ではマーシャドーがニンテンドー3DSソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で受け取れます。
数量限定で「キミにきめたキャップ ピカチュウ」のガオーレディスクが貰えて、このガオーレディスクのQRコードで年末に発売予定のニンテンドー3DSソフト「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」で「サトシのピカチュウ(キミにきめたキャップ)」が仲間にできるのです。

Pokemon

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

Pergear ミニ三脚 自撮り棒一脚 アルミ製 卓上三脚 軽量 1/4のネジ スマートフォン およびカメラ用

以前、自立式一脚に改造しようとMONOPODですが、やっと足になる三脚部分を買いました。

当初はミニ三脚とかテーブル三脚などと言われる一般的な形状の三脚を考えていたのですが、色々検索しているとPergearのミニ三脚を発見しました。

Pole1 Pole2

足を閉じると単なる棒になる三脚です。
何が便利かと言うとMONOPODに付けっぱなしで良いって事。
ミニ三脚では通常の一脚として使うには下部分が重すぎ、ごつ過ぎになり一脚の軽快さが失われますが、こちらは一脚の延長として考えられるのです。

Pole3 Pole4

石突部分もラバーになっているので使い勝手は良さそうです。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

カードケース 本革定期入れ たっぷり収納 大容量 じゃばら仕様 男女兼用

嫁さんへの誕生日プレゼント第2弾です。
第1弾は子供達に取られると思いこちらを本命に。

財布にカード類が沢山入っている様子なのでカードケースです。
クリアホルダーみたいに1枚ずつ入れるタイプもありますが、蛇腹仕様と言う事で数枚まとめて入れられます。

Case1 Case2

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク