ビキニトップ補強
風の強い日は一般道でも紐が外れちゃうんですよね。
橋の上は特に危険でした。
車内に入ってきた風がビキニトップを押し上げる感じで外れます。
そんな訳で取付方法を強化してみました。
リア用のベルトの残りを探したんだけど、見つからないので新たに洒落たベルトを買って来ました。
現物合わせでベルトを乗せて、トップに縫っていきます。
もっと角度を付けて前の方からと思っていましたが、Aピラーの最後の方にしかゴムパッキンがドアとの間にないので、ゴムが無いとスルスルと抜けてしまうため、ゴムで挟む所でベルトを固定しています。
固定はドアに挟むだけなので、ドアを開ける度に外れます。
運転中は気にならない位のはみ出し具合です。
ちょろっと乗った感じでは外れ無さそうですが、暫く使い込んでみないと結果は分かりませんね。
« イーブイとカラフルフレンズのポストカード | トップページ | 日本初の3面映画上映システムがお台場に誕生、オープニングは「パイレーツ」最新作 »
「ロードスター~エアコンレス化」カテゴリの記事
- ユーノス純正 デンソーカーエアコン 取扱書(2018.09.09)
- ビキニトップ+外気導入ダクト(2018.06.20)
- NAロードスター用 外気導入ダクト Cool Breeze Scoop MOSS MOTORS(2018.05.20)
- ファン スイッチ ノブ 装着(2018.04.25)
- ファン スイッチ ノブ と 欧州仕様ノブNO.1(2017.11.12)
« イーブイとカラフルフレンズのポストカード | トップページ | 日本初の3面映画上映システムがお台場に誕生、オープニングは「パイレーツ」最新作 »
コメント