イグニッションコイル、ラバーマウンティング交換
イグニッションコイルのラバーマウンティングを交換しました。
イグニッションコイルを交換した時、ラバーマウンティングは使い回しで、その後部品を取り寄せ、やっとイグニッションコイルとラバーマウンティングの両方が新しくなりました。
一度交換しているので手順も慣れてスムーズに交換出来ました。
使い回しのラバーマウンティングは硬化していて外す時に壊れました。
スペーサーも追加して元に戻して終了です。
同時にプラグコードも純正に戻しました。
« 猫も嫌がる鳥よけ黒猫 | トップページ | ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント