純正ドアミラー分解編その3
前回が2012年と、物凄く開いてますが第3弾です。
その1はこちら。その2はこちら。
その1で分解したNA6用ドアミラーです。
ボルト&ナットは汎用品がホームセンターで簡単に入手出来ますが、似たようなスプリングを探しても見つかりません。
そんな訳でNA8用電動ドアミラーのスプリングを摘出してみようと思いました。
今回のドナーはこちら。再塗装品でケーブルも切断されたジャンク品を安く落としました。
鏡を外して中を覗くとボルト&ナットではなく、カシメてあります。
スプリングだけ欲しいのでグラインダーで削って外します。
ちなみに台座回転部分は金属球が埋め込まれてました。
NA6用を比較してみると、一回り大きいスプリングでした。
全く使えないサイズではないので、良いんじゃないでしょうか。
« 『美女と野獣』の世界展 at GINZA MITSUKOSHI | トップページ | 東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル »
「ロードスター~全塗装」カテゴリの記事
- 全塗装:納車後の作業~その4(調整2)(2018.05.17)
- 全塗装:納車後の作業~その3(調整)(2018.05.04)
- 全塗装:納車後の作業~その2(復帰)(2018.04.29)
- 全塗装:納車後の作業~その1(リフレッシュ)(2018.04.27)
- 全塗装:納車(2018.04.21)
« 『美女と野獣』の世界展 at GINZA MITSUKOSHI | トップページ | 東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル »
コメント