Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« アサヒサイクル1本スタンド(正爪用) 幼児車用 | トップページ | 『アバター』続編は5年で4本!第2弾~第5弾の公開日が一挙決定 »

Standard Motor Products UF78 Ignition Coil

イグニッションコイルを交換しました。

中古品はどの位もつのか不安だし、純正品(コイル & イグナイター B61P-18-10XD)は高価なのでOEM品Standard Motor Products製のイグニッションコイルを買いました。

コイルと言うだけあって、ずっしり重いです。
取付ネジが3ヶ所あるのですが、一番下のブッシュは付属していません。

Ignittion01 Ignittion02

取付ネジは3ヶ所共12mmで止まっています。上2ヶ所(緑、青丸)は表に出ているので簡単ですが、下1ヶ所(赤丸)は奥まっているので首振りラチェットで外しました。
他はコネクタとプラグコード4本が繋がっているのでそれらを外すと摘出完了です。

Ignittion03 Ignittion04 Ignittion05

外したモノを見てみると端子部分が金色から銀色に2ヶ所変わっていました。
色が変わっているからどうなっているのかは知りませんが。。。

今回一番下のブッシュを注文していないので移植しようと思ってもゴムが固着して外れませんでしたが、強引にやってみるとゴムが二つに割れて外れました。
割れたゴムをそーっとそのまま組み込んでいます。

取付は外した順番の反対に組み込んでいけば終わりです。
終わりなんですが、ココで想定外の出来事が。。。

NA8C用は(BPE8-18-10XA)と違うので、NA6CE専用品なのですが、コネクターが合いません。このままでは使えないので配線毎移植する事にしました。
端子が4ヶ所あるので場所を間違えないように覚えてから分解、組み立てて完成です。

Ignittion06 Ignittion07 Ignittion08 Ignittion09

取付作業は特に問題なくサクッと完了。
そしてエンジンをかけてみると、今までの症状は無くなり元気に走れるようになりました。

Ignittion10

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

« アサヒサイクル1本スタンド(正爪用) 幼児車用 | トップページ | 『アバター』続編は5年で4本!第2弾~第5弾の公開日が一挙決定 »

ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Standard Motor Products UF78 Ignition Coil:

« アサヒサイクル1本スタンド(正爪用) 幼児車用 | トップページ | 『アバター』続編は5年で4本!第2弾~第5弾の公開日が一挙決定 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク