電源用USB端子撤去&取付
簡単に言ってしまうとロードスターに付いている電源用USB端子を撤去し、WISHに移設しました。
リア・ロールバー付近に電源用USB端子を増設してから使用頻度がぐっと低くなったグローブボックス内の電源用USB端子を外します。
カーステレオの電源を分岐しているので、カーステレオの後ろにアクセスするため、色々分解して撤去完了です。
WISHには既に増設しているシガーソケットの隣に移設する事にしました。
電源も増設したシガーソケット用のケーブルを分岐して半田付け、耐熱チューブで絶縁しました。
その後、元に戻せば電源用USB端子の移設完了です。
最近2.5A出力の車載充電器を購入したんですが、リール式なのにリール部分が1か月もしないで壊れたのと、ケーブルが短かったため使いにくいので、電源用USB端子を設置して好きなUSBケーブルを使えるようにしたかったのです。
« NB用エアロボード~冬仕様 | トップページ | 敵組織がポケモンセンターを占拠!? 「ポケモンセンター占拠計画」 »
「セカンドカー」カテゴリの記事
- BOSCH PS-Iバッテリー PSIN-4F-L0 44A(2024.03.31)
- ワイパーゴム交換(2019.07.13)
- WISH修理完了(2019.06.16)
- 信号待ちで停車中に追突されました(2019.05.25)
- エアコンフィルター交換 2019(2019.05.10)
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
« NB用エアロボード~冬仕様 | トップページ | 敵組織がポケモンセンターを占拠!? 「ポケモンセンター占拠計画」 »
コメント