BMB-10とアクションカメラ
モバイルバッテリーを入手したらやりたかった事があるんです。
それはアクションカメラの外部電源として使う事。
現在メインで使っているアクションカメラは「SONY HDR-AS100V」
もちろんUSB給電で外部電源を使いながら撮影が出来ます。
HDR-AS100Vのバッテリーは「NP-BX1」で3.6V/4.5Wh(1240mAh)と言うスペックで約2時間の動画撮影が出来ます。
と言う事で、BMB-10だけでどの位連続撮影が出来るのかやってみました。
NP-BX1だけでは、2時間05分09秒(14.3GB)撮影
BMB-10だけでは、8時間44分36秒(59.2GB)撮影した所で、64GBのmicroSDXCがいっぱいになりテスト失敗。この時バッテリーは50%以上75%未満の残量でした。
と言う事は、128GBのメモリカードでもバッテリーを気にせず約17時間の録画が出来るって事ですね。256GBのメモリーカードを使ってやっとバッテリーが先に無くなると言う事になります。
« マツダ、「ロードスター」をベースにした2台のコンセプトカーをSEMAショーに出展 | トップページ | ウインテック 自転車用フレキシブルミラー »
「BLUEDOT(BNT-71W/BMB-10)」カテゴリの記事
- タブレット 液晶割れ(2019.10.19)
- BMB-10とアクションカメラ(2016.10.30)
- BLUEDOT BMB-10(2016.10.26)
- BNT-71WにBluetoothキーボードを接続する(2015.12.23)
- BNT-71Wをカーナビにする(2015.12.02)
« マツダ、「ロードスター」をベースにした2台のコンセプトカーをSEMAショーに出展 | トップページ | ウインテック 自転車用フレキシブルミラー »
コメント