リアスポイラーB&ハイマウントストップランプ撤去
欧州仕様に近づけたく、ハイマウントストップランプを簡易的に埋めて、約1年前に装着したリアスポイラーBを撤去しました。
リアスポイラーは両面テープだけで付いているので、ゆっくり剥がしたら取れました。
ハイマウントストップランプは以前やっていたバルブを抜いてカッティングシートを貼るだけの簡易仕様です。
ハイマウントストップランプの撤去だけでも良かったのですが、リアスポイラーBはハイマウントストップランプ部分の所に切り欠きがあるので変な感じがするんですよね。
欧州仕様はバックフォグがあるのですが、バックフォグを利用する機会は無いだろうし、ランプだけの設置は車検に通らないし、配線は面倒なのでどうしようかと悩み中。。。(^^;
« モノタロウ ★ドライバーセット | トップページ | ウェザーストリップアウター購入 »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント