Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« ピカチュウのクリアカード 色違いのレックウザポンチョVer. | トップページ | ドウシシャ 手動氷かき器 ブルー IS-T-1578B »

ニコン AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 雑感

現代のニコン純正標準レンズを買いました。
DX専用レンズでAFモーターが超音波モーター(AF-S)で、手ブレ補正機構(VR)もあり、27-82.5mm(35mm換算)になります。
キットレンズなのでプラマウントになりますが、レンズが軽量なので気にしていません。

沈胴式レンズは初めてで、購入前は気になっていましたが、実際に手に取ってみると気にならない機能かもしれません。
D90では沈胴式に対応していない様で、縮めた状態では撮影出来ないだけで「レンズの状態を確認してください。」などとアナウンスしてくれません。

18551 18552 18553 18554

いつもの様に東京スカイツリーを撮影してみました。
左は望遠側55mm(35mm換算82.5mm)をリサイズしたもの。右側はその画像をリサイズせずにトリミングしたものです。

Skytree1 Skytree2

フォーカスセレクトのテスト時に撮影したテープカッターも撮影してみました。
手ブレ補正機構が付いているので、室内でも軽く構えての撮影でブレませんでした。

Tape

« ピカチュウのクリアカード 色違いのレックウザポンチョVer. | トップページ | ドウシシャ 手動氷かき器 ブルー IS-T-1578B »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコン AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 雑感:

« ピカチュウのクリアカード 色違いのレックウザポンチョVer. | トップページ | ドウシシャ 手動氷かき器 ブルー IS-T-1578B »

[PR]

フォト

スポンサーリンク