Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« CASIO 腕時計 STANDARD スタンダード F-200W-1AJF | トップページ | パイオニア コードレス子機用充電池 TF-BT10 »

SNSアプリは怖い

小学生の父親を中心としたPTA活動をしようと「おやじの会」を設立します。と言う事で参加表明をしたんです。

連絡方法がLINEかeメールって事で、約20名の参加者のうち、LINE未登録者は私だけ。
私だけeメールで手間をかけるのは如何なものかと思い渋々LINEを登録しましたよ。

でも素直にスマホにLINEをインストールするのは危険すぎるので、下調べから。
そこで分かった事は

スマホなしでLINEをインストールする手順もありますが、結局はPCにAndroidエミュレータをインストールしているので、スマホ(相当品含む)は必要です。

と言う事で、スマホにLINEをインストールしてみました。
インストール時に「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」と恐ろしい項目が出てくるのですかさずチェックを外します。年齢確認は(MVNOなので)docomoに接続されてIDを作成する旨が出たので「スキップする」で余計な登録はしません。次にPCで使う前提なのでメールアドレスは登録します。そしてインストールが完了ですが、何も出来ません。

Line1 Line2

「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」を許可していないので、友だちが追加されず、相手の電話番号で検索しても出てきませんでした。
そこで恐る恐る「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」を許可してみると。。。

「知り合いかも?」と複数人表示され、勝手に友だちに追加され。。。
と怖くなったので、速攻アカウント削除しました。
LINE同様、Facebookなどもスマホの電話帳を参照して勝手に紐づけして行くので怖いです。しかもインストール最初に「電話帳を参照して良い」などに同意しているので文句も言えないと言う。。。
一応、アカウントを削除すればデータが全て削除されるようです。アプリのアンインストールでは全ては削除されません。

気を取り直して、「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」を許可せず再インストールしておやじの会の方に登録した旨を伝えて、友だち認証のメールを送ってもらい、やっと登録できました。

次にPCにChrome版LINEウェブアプリをインストール。
先に登録したメールアドレスとパスワードにログインすると本人確認の画面が表示され、スマホに入力する4桁の数字が表示されます。これは1度だけの作業ですが、PCが変わると同じ作業が発生します。

Line3

Chrome版LINEウェブアプリで出来る事は

  • トーク
  • スタンプ
  • グループ作成
  • 友だち追加
  • 画像・ファイルの送受信(最大1GB)
  • メモ機能

その他、無料音声・ビデオ通話、絵文字の送受信、タイムライン機能なんかは使えません。

最後にスマホからLINEアプリをアンインストールして、Chrome版LINEウェブアプリのみで運用したいと思います。
常駐するアプリはメモリを圧迫して、バッテリーを消耗していくので個人的には嫌いです。

« CASIO 腕時計 STANDARD スタンダード F-200W-1AJF | トップページ | パイオニア コードレス子機用充電池 TF-BT10 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SNSアプリは怖い:

« CASIO 腕時計 STANDARD スタンダード F-200W-1AJF | トップページ | パイオニア コードレス子機用充電池 TF-BT10 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク