自作ライトセーバー・100円ショップ版
YouTubeで作り方を見つけたので、真似して作ってみました。
材料は石油ポンプ(JIS規格では石油燃焼機器用注油ポンプ)とLEDライト。
あと色付けにセロファンとアルミホイルと接着テープ。
※石油ポンプってドクター中松が「醤油ちゅるちゅる」として発明したものって言われてます。
まずは石油ポンプを分解し、曲がるホースと赤いポンプ部分は使いません。
まっすぐなホースの曲がるホースとの接合部分など余分な部分は切り取ります。切り取ると大きな穴があくのでアルミホイルで蓋をしました。
赤いポンプの先に付いていたキャップをまっすぐなホースの先に取り付けます。
キャップを付ける事で光がココで拡散するんです。
あとはLEDランプを色セロファンを貼り、ポンプ部分が付いていた所から光を当てれば簡単ライトセーバーの出来上がりです。
今回はそのままLEDライトが入りましたが、購入する時はサイズを確認した方が良いでしょう。
上記は色セロファンを付けていないので白色ですが、総額200円ちょっとで出来るので気楽に遊べそうですね。
« コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル チケット~2016 | トップページ | バキバキっと。Part2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
« コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル チケット~2016 | トップページ | バキバキっと。Part2 »
コメント