Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

パイプ車庫、猫よけ

2010年に設置してある程度猫対策をしていたので寄ってこなかったのですが、最近ボンネットに猫の足跡が目立つようになりました。

Cat1

そんな訳で入ってくるであろう前幕部分の隙間を限りなく無くします。
色々考えて、前幕の端部分にネットを設置しました。単純にネットを設置してしまうと自分の出入りが出来なくなるので跳ね上げ式にネットを設置です。

サイド部分を支点に細い「園芸支柱」が跳ね上がるように針金で固定しました。
その園芸支柱にネットを取り付け、上側から紐でネットが落ちないように吊るします。

Cat2 Cat3 Cat4

これで前幕に設置したネットと今回追加したネットで隙間は殆ど無くなったと思いたい所です。

ファンダフル・ディズニー

ディズニーリゾートのパークチケットの取り扱いが変わります。

「日付指定のないパークチケット(オープン券)をお買い求めいただく方へのお知らせ」

東京ディズニーリゾートでは、2016年10月より日付指定券限定入園日を導入致します。
日付指定券限定入園日は、ご入園いただけるパークチケットを限定させていただきます。

土日祝日が日付指定券限定入園日となっています。
平日は日付指定がないチケットで入園できますが、土日祝日は日付指定券、年間パスポート、株主用パスポートもしくは該当日に入園保証のあるチケットのみとなってしまうんです。

基本的に指定している日付を変更するには変更手数料がかかります。ただしディズニーeチケットのオンライン変更は手数料なしで変更できるので、下手にオークションなどで日付指定のないチケットを購入すると追加料金がかかってくるかもしれなくなります。
オークションで手配するなら株主用パスポートしか良いんじゃないでしょうか?

そんな訳でオススメは「ファンダフル・ディズニー」への入会。
年会費3,240円かかりますが、年間3回(1回の購入で最大6枚)パークチケット:当日券が安価に買えます。
大人は通常6,900円を6,400円、中人は通常6,000円を5,600円、小人は通常4,500円と4,200円。シニアはありません。

さらに期間毎の会報誌と年末にスペシャルグッズがもれなく貰えます。
またファンダフル・ディズニー・メンバーだけが買える商品やパッケージプランがあったりと特典満載です。

以前は殆どのディズニー・ストアでパークチケットを取り扱っていましたが、最近では限られたディズニー・ストアのみになってしまいました。ディズニーはチケットをeチケットに移行したいのかもしれませんね。

Disney

見たことのないピカチュウが、ここに。『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』

新作ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト「名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~」です。

『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』公式サイト。舞台は、人とポケモンが共存する街、ライムシティ。ある目的を果たすため、少年ティムはこの街にやって来た。そこで偶然の出会いを果たす、ティムとピカチュウ。新しい物語が、ここから始まる。

00000162_820_461

あのピカチュウが名探偵になって、しかもしゃべってしまう内容です。
今まではポケモン同士でしゃべっている所はありましたが、今回は人間相手に話してます。

サブタイトルに「新コンビ誕生」とありますから、第2弾、第3弾と続くんでしょうね。

さらに今回新しい試みとして「あらかじめダウンロード」が実施されています。
これは正式発売日前にゲーム途中までを(あらかじめ)ダウンロードして、発売日には完全版がダウンロードされるって事のようです。特典して1,500円の所が、1,200円とお安くなっているもの注目ですかね。

WISH 車検

セカンドカーのWISHを車検に出して来ました。
事前に予約して約1時間ディーラーで待っていれば終わるんですが、ロードスターも含め今までは自宅まで車を取りに来てもらい次の日持って来て持っていたので、始めて車検待ちをしました。(^^;

VOXYへの乗り換えを薦められましたが、VOXYはデカイし、WISHのボディサイズが気に入っているので乗り換える車は見つかりません。

Wish

スマート フォーツークーペ 試乗

中学の同級生がスマート フォーツークーペに乗っていると言う事で、試乗させて頂きました。
1世代目後期って事ですが、ヘッドライトが違う以外は何が2世代目と違うのか分かりません。(^^ゞ

Smart1 Smart2

基本仕様としては、リアに698cc3気筒エンジンが搭載され、6速シーケンシャルシフトのセミオートマ。
グラスルーフで開放感はありますが、夏は暑いんだとか。ワイパーは両サイドに支点があるタイプなのは見た目で分かっていましたが、ウォッシャー液が出る部分は3つ穴が開いてました。

Smart3 Smart4 Smart5

乗った感想は、まず輸入車でよくやるウィンカーとワイパーに嵌りました。
次にブレーキが踏んだ分効くタイプなので少し踏んだだけでは止まらないので慌てましたが、両方共次第に慣れて問題なく運転する事が出来ました。

エンジンがリアにあるしバルクヘッドなどで分離されていないので、エンジン音がしっかり聞こえます。ホイールベースが短い性もあるのでしょうが、固めの乗り心地で凸凹道では跳ねる感じがあります。

セミオートマと言う事でマニュアルモードにしてみるとエンジンがすぐに吹け上がりシフトアップが忙しいです。シフトアップしたままで停車すると自動で1速に落ちるのはイイ仕様かも。

シティ・コミュ-ターと言うかチョイ乗りならば全然問題なく、交通の流れに乗れる快適車でした。

ラメ入り アナと雪の女王 下敷き

アナと雪の女王の筆箱を購入したので、下敷きを探してみたら安価な鉛筆と鉛筆キャップも見つけてしまいました。(^^;

そんな訳で一括購入。と言うか一括ポイント清算。

これで勉強熱心になってくれれば良いんですがね。

Frozen

平成28年用お年玉付郵便葉書

今年もお年玉付郵便葉書の当選番号が発表になりました。

去年に引き続き3等のお年玉切手シートが1枚当たりました。
また書き損じの年賀状が3枚あったんですが、それらの間の番号が当たっていたので私が出した年賀状も1枚、3等が当たっていたようです。
誰に送ったかは分かりませんけどね。。。(^^;

Nenga

多機種対応スマートフォンカバー TSUM TSUM FEVER ディズニーキャラクター

嫁さん用スマホに購入しました。

ディズニーストアで多機種対応スマートフォンカバーは色々販売されていますが、大半がホックで留まるタイプで、ホックが硬かったらスマホにダメージがあるんじゃないかとマグネットタイプを探していたら、新製品として「TSUM TSUM FEVER」が出ていました。

Cover

スマホ本体とは小さい吸盤で固定するのですが、一度貼り付けたら外すのが大変って訳じゃなく剥がれて来る事もあるようで、なんだかなぁ。

首里城公園

先日、仕事で沖縄・那覇へ行って来ました。
仕事の翌日、帰りの飛行機まで4時間程あると言う事で、首里城公園まで足を伸ばしていって来ましたよ。
那覇空港まで行きと帰りの飛行時間が約1時間も違うのにはビックリでしたが。。。

Okinawa1 Okinawa2 Okinawa3

まずはレンタカーを借りて首里城公園に。
当日は雨でほんの少し渋滞がありましたが、30分程で到着。
まずは守礼門が出迎えてくれます。さらに緩い上り坂と階段を登って行くと正殿に到着します。
ここまでは無料ですが、正殿の中に入るには有料となってます。
また正殿の中は写真撮影禁止で何も残ってませんが、日本と言うより中国に来たって感じの内容でした。

Okinawa4 Okinawa5 Okinawa6

お土産屋も入っている北殿は写真撮影OKで、当時の様子を模型で再現していました。
単なる広場を見るより模型を見るとスケールの大きさを感じられました。

ちなみにレンタカーは4代目マーチ。3気筒ながら変な振動もなくスムーズでしたが、大人3人乗っていると加速しません。
ちょっとした上り坂では前のフィット・ハイブリッドにベタ踏みも追い付けませんでしたよ。
しかもメーター見ると60km/hとかだったし。。。(^^;

ふわふわモノレール「ダッフィー&フレンズ・ライナー」

「スウィート・ダッフィー」を開催中という事もあり、「ダッフィー&フレンズ・ライナー」のディズニーリゾートラインが走っています。
1月12日~3月25日の期間限定で、ピーチの1編成のみですよ。

Disney2 Disney1

当日は「ダッフィー&フレンズ・ライナー」以外は普通の車両でしたが、「アナとエルサのスノークリスタル・ライナー」も走っているのでこちらも見逃せませんね。

東京日和・睦月ツーリング~2016

2016年最初の東京日和でした。
家を出る時はもちろん、集合地点でも真っ暗でいつもの温度計は2度となっていました。

今回はNA5台、NB4台、ND1台の合計10台と走りやすかったですが、セクター1が終わってもまだ薄暗く遠くに見える東京タワーのライティングが消えていませんでした。

Tko01 Tko02

薄暗い中、東京タワーのライティングが消える前に行けるのかとお台場を早々に出発。
到着10分前に消えてしまいましたが、無事東京タワーに到着。

Tko03 Tko04 Tko05 Tko06

丸の内で撮影タイムを楽しんで、フリーシステムのセクター3へ。
今回は時間もあるので、イタリア街で撮影して提灯殺しのガード下へ。
そして時間ギリギリでゴールの神宮外苑に到着。

Tko07 Tko08 Tko09

神宮外苑に着いたら、ロータス・エランの皆さんが集まっていました。
ソフトトップの開け方から畳み方、さらにヘッドライトの開閉まで見せて頂きとても気さくな方達でした。

Elan1

息子8歳と娘6歳の誕生日

昨年同様、誕生日プレゼント(ポケモン超不思議のダンジョン竹馬 )は娘の誕生日に渡して、バースディ・ケーキは息子の誕生日に食べました。

今年もポケモンのケーキなんですが、キャラデコスペシャルデーと少し変わりました。
ケーキ上の飾りは紙製ピックになり、クラッカーを持ったピカチュウのポケモンキッズが付属していました。
ちなみにポケモンキッズはケーキの上に乗せないでと注意書きあり。(^^;

Cake Pokemonkids

初積雪2016

昨日は都内でも雪が積もる程降りましたが、自宅付近は殆ど積もりませんでした。

西東京、北関東では積雪があったので、電車の遅延が発生し通勤は結構時間が掛かってしまいましたよ。
暖冬と言われていますが、降る時は降るんですね。

Wish Skytree

Calbee大収穫祭2015 北海道のじゃがいもと「もふもふ」ブランケットが10万名様に当たる!

カルビーからゲットです。

Calbee大収穫祭2015 北海道のじゃがいもと「もふもふ」ブランケットが10万名様に当たる!」と言う事で、じゃがいもが入った段ボールが届きました。
さらに中には「もふもふ」ブランケットも入っていましたよ。

Calbee1 Calbee2

ディズニーストア ポーチ 三人の騎士

ディズニーストアでポーチを買ってきました。

何気にサイズ(縦約12×横15×奥行き5.5(cm))的にマイクロフォーサーズのレンズ入れにはピッタリサイズなんですよね。

ちなみに左からホセ・キャリオカ、パンチート、ドナルドで三人の騎士となってます。

Donald

スポーツ竹馬2段式 アガツマ

娘に誕生日プレゼントは何が良いか聞いてみたら「竹馬」だって。
サンタさんには「インラインスケート」をお願いして息子は違ってアクティブな娘でした。

今回買ったアガツマ製は、2段階に伸びて一番下にすれば補助足を付けられる事が出来るんです。

Takeuma1 Takeuma2

サンスター ディズニー アナと雪の女王 シンプルマチック筆入れ

息子の時はデパートの入学準備コーナーにポケモン特集があったので、一括で買って来れましたが、アナと雪の女王好きな娘には気に入った文具が揃っていませんでした。

そんな訳で今回は筆箱をネットで注文。

他の文具もアナと雪の女王で揃えるのかな?

Frozen1 Frozen2

でん六 妖怪ます(素煎り大豆・赤糖がけ大豆)

今年も節分コーナーに「妖怪マス」が売っていました。

でん六×妖怪ウォッチがコラボ!妖怪マス新発売!

株式会社でん六と妖怪ウォッチがコラボレーション!
赤色マス(赤糖がけ大豆)と黄色マス(素煎り大豆)の2種類を発売致します。
妖怪ウォッチのキャラクター計6種類のミニ面入り!
※赤色マスにはジバニャン・エンペラーUSAピョン・コマさぶろうのどれか1枚、黄色マスにはフユニャン・USAピョン・コマさんのどれか1枚が入っています。

そして、マスを展開すると赤色マスはジバニャン、黄色マスはフユニャンのお面が作れます!

Masu1 Masu2

今年はマスを展開するとお面になる新しい仕掛けがありました。
でも、「コマさぶろう」じゃなくて「コマじろう」ですね。

餅つき大会2016

今年も子ども会の餅つき大会がありました。

昨年同様子供たちは餅つき体験をさせてもらい、搗き立てのお餅をお腹いっぱいに食べてお土産も貰って帰って来ましたよ。

Mochi

Mazda MX-5 Recaro Sport Edition

Mazda MX-5 Recaro Sport Edition

La série limitée est basée sur la 2,0l Sport Nav, la mieux équipée. Elle en reprend le 2,0l Skyactiv-G 160ch, ainsi que les phares à LED, le volant cuir, le climate control, l’allumage automatique des essuie-glaces, le radar de recul et la hifi Mazda MZD avec écran 7 pouces, sono Bose et Bluetooth.

Mazda_mx5_155 Mazda_mx5_156_1 Mazda_mx5_153_2

英国での限定車「Recaro Sport Edition」です。

限定600台で、専用のレカロシートで、ダッシュボードもアルカンターラ仕様、アルミペダルも装備されます。
リアスポイラー、サイドスカートと17インチのダイヤモンドカットアルミホイールも装備しています。

HIDISC メディア収納ファイルケース ブルーレイディスク対応 INDEXカード付き 12枚収納×3パック

昨日に引き続きブルーレイディスク用収納ケースを追加購入しました。
12枚用のケースが3つセットになっている所が決め手でした。

インデックスカード付きとありますが、ケースとほぼ同じサイズなのでキチンと入れないとインデックスカードを挟みこんでしまう難点もありますが。。。(^^;

Bd12

サンワサプライ Blu-rayディスク対応ファイルケース 64枚収納

今まで不織布タイプのCD/DVDケースにBlu-rayディスクを保管していました。

知らなかったんですが、これはBlu-rayディスクに傷を付けて再生不能にしてしまうらしいです。

「保管に不織布カバー」はNG 光ディスクの基礎知識

ディスクは、購入したときに入っているプラスチックケースに入れ、立てた状態で冷暗所に保管するのがよい。

スピンドルケース入りの製品はどうするか。実は、スピンドルケースに入れたままでも悪くはない。というのは、多くの製品では、ディスク内周部が少し厚くなっていて、重ねるとディスク間に隙間ができる構造になっているからだ。ただし、ディスクを横に向けて保存することになるので、ディスクの反りという面ではやや心配がある。

避けたいのは、ディスクに直射日光を当てたり、高温多湿の環境で保管すること。また、BDを不織布カバーに入れて保管するのもよくない。BDは記録層のカバー層が薄く、不織布の凹凸が転写する危険があるからだ。CDやDVDも、不織布カバーでの保管は避けるのが無難だ。

そんな訳でBlu-rayディスク対応のケースを買ってきました。
CD/DVD用ケースを複数買っているので、無駄な買い物をしてしまいましたよ。

Bd64

財布買い替え

財布を買い替えました。

長財布が縁起が良いと言われていますが、二つ折りの財布です。
レジに持っていったら、御守も頂きました。

良い事あるかな?

Wallet

カレンダー2016~こうで歯科

今年も「こうで歯科」からカレンダー頂きました。
毎年可愛いカレンダーをありがとうございます。(^o^)

Calender

新春ツーリング2016

今年は集合地点での見送りだけでした。

Trg1 Trg2

道の駅しょうなんに7:30集合。NAからNDまで勢ぞろいで大洗を目指します。
今回カメラはG6+単焦点だけで撮影して写真はまずまずの写りでしたが、動画がダメダメ。
今回の組み合わせでは手ブレ防止機能が入っていないので、じっとしているつもりが寒さで細かく揺れていました。

Trg3 Trg4 Trg5

チョコエッグ ディズニーキャラクター6 その2

今回は白雪姫+りんごとエイリアンのTSUM TSUMでした。

エイリアンにはリトルグリーンメンって名称もありますが、エイリアンで浸透してますね。

Egg

ポケモンクロスワード

本屋で息子が見つけて来ました。
多分クロスワードは初めてだと思いますが、入るワードはポケモン関係なので、スラスラと解いてます。
逆にもう少しじっくりやってくれればと思う部分もありますが。。。(^^;

Pokemon

十二支のはじまり (日本の民話えほん)

娘が幼稚園で読んでもらっていた本「十二支のはじまり (日本の民話えほん) 」です。

暗記して話をしてくれるのですが、所々話が飛んでいるので嫁さんが気になるって事で同じ本を買いました。

本を買うときに息子も「この本、小学校にある」と言ってました。
十二支の本は他にもあるんですが、この本が人気の様ですね。

Eto

SD/microSD カードケース

最近、SDカードとmicroSDカードが増えてきたので保管用にカードケースを買ってきました。
最初はAmazonか楽天で買おうかと思っていたら、100円ショップでも売っているんですね。

そんな訳で、税込み108円で最大12枚入るカードケースです。
蓋をしたら全体が真っ黒な塊になりデザイン性は感じられませんが、機能的には問題ありません。

Sd

マツダ・ロードスター No.8 (ニューズムック)

ハイパーREV Vol.201として、ロードスターのムック本です。

ライトウェイトオープン2シーター
世界に誇る歴代4モデルの魅力に迫る!!

オープン2シーターの代名詞ともいえるロードスター。1989年に初代のNAがリリースされ、2代目のNB、3代目のNC、そして最新モデルとなる4代目NDと、現在まで途切れることなく進化を続けてきた。

本書では、新型を中心に全てのモデルにスポットをあて、走る喜びと楽しさを与えてくれる希代のスポーツカーであるロードスターの魅力を改めて紐解いていく。

全モデルをイッキ乗り!
歴代ロードスター徹底検証

モアパワーをGetせよ!
ND5RCのボルトオンターボキットが続々登場!!

実力派ショップの極上マシンメイクに注目!
DEMO CAR COLLECTION

限定車やプレミアモデルまで網羅
Variations
of ROADSTER

幌の劣化に悩むユーザーの救世主
Topless Freaks
ソフトトップ交換作業に潜入!

確かな技術と豊富なノウハウを持ったプロショップを紹介
Special Shop Report

プロショップに集うロードスター乗りに迫る!
ROADSTER LIFE&Owner Check!

ロードスターのスタイルアップを凝縮
EXETERIOR TUNE GALLERY

ロードスターオーナー必見のアイテムを紹介
PICK UP! HOT ITEMS

The Recommend WHEELS
VOLK RACING ZE40/gramLIGHTS 57Transcend/ADVAN Racing RZⅡ/ENKEI Racing RSM9

収録パーツ1500オーバー
Tuning & Custom Parts Catalog

NDロードスターが発売になって半年が経ちましたが、色んなショップからデモカーが出ています。
最新型は色んな規制でカスタマイズ出来ないんじゃないかと思っていましたが、結構いぢれるモノなんですね。

Rev

ミッキーマウス 鏡餅型缶入りおせんべい 2016

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

ネットニュースによるとミッキーマウスの鏡餅型缶入りおせんべいは既に販売終了っぽいですね。
干支プラッシュと一緒に購入してきたので良かったです。

中のおせんべいは鏡開きをしてから食べようかと計画中。。。(^^ゞ

Disney

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク