Logicool ワイヤレス マウス M545
昨年から使っているMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000のホイールのゴムが柔らかくなり回す事やチルト操作が出来なくなったので買い換えました。
ずーっとMicrosoftマウスを使っているので、今度もMicrosoftマウスと思いましたが、無線で5ボタン対応のマウスがSculpt Ergonomic Mouseと高級品しか無いので今度はLogicool ワイヤレス マウス M545にしてみました。
MS4000と比較してみるとマウスの大きさは殆ど変わらず、レシーバも若干短くなる位です。
使用する電池も単三電池1本で、ON/OFFスイッチが底面に付いています。レシーバを収納する場所も底面にありますが、M545は電池の蓋を開けた中に入るようになっています。
メーカーが変わるので利用するソフトウェアも変わります。
Logicoolは「Logicool Options」となり、マウスボタンのカスタマイズやバッテリー残量が低下したときに通知してくれるようになります。
使った感想は、MS4000のホイールはヌルヌルした感じでホイールを回せましたが、M545はカチカチとほんの少しのクリック感を感じられます。
マウスボタンのクリック感はM545の方が少し固く感じられますが、比較しないと分からない感じなので、そのうち気にならなくなるでしょう。
« オペレッタ2015 | トップページ | テックウインド、Windows 10を搭載した「キーボードPC」を発売 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AIRHUG WEBカメラ 2K マイクなし HD ウェブカメラ 500万画素 30FPS 78°広角(2025.04.26)
- SanDisk micro Express カード microSDXC 128GB SDSQXFN-128G-GN4NN [海外リテール品](2025.04.05)
- KTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ H25T7(2025.03.15)
- モンスターハンターワイルズ ベンチマークをやってみた(2025.02.23)
- AC03ミキサーにワイヤレスヘッドセットをつなげる方法(2025.01.26)
« オペレッタ2015 | トップページ | テックウインド、Windows 10を搭載した「キーボードPC」を発売 »
コメント