Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« アスデック New ニンテンドー 3DS LL 専用(高光沢フィルム) MF-DG13 任天堂公式ライセンス商品 | トップページ | スティッチ・エンカウンター・ライナー【冬デザイン】 »

BNT-71Wをカーナビにする

BNT-71Wにカーナビアプリをインストールしてみました。
今回インストールしたのは「カーナビ無料【ナビロー】渋滞回避、ドライブレコーダー付ナビ

決めた理由としては

  • 無料アプリ
  • VICS渋滞情報
  • オービス情報
  • 省パケット通信

です。
タブレット内部のカメラを利用してドライブレコーダーやAR機能なんかも出来るようですが、BNT-71Wには背面カメラが無いので利用出来ません。

7インチ液晶なので運転中でも見やすかったです。
音声案内もボリュームを最大にしなくても聞き取り出来ました。
但し、インターネットに直接接続する機能がないので、スマートフォンのテザリングを利用して通信しましたが、遅延なく使えたのは驚きました。
何故なら現在利用しているMVNOは「DTI ServersMan」、下り速度は250kbpsなんです。BNT-71Wではなく「ナビロー」が凄いんですが。。。(^^;

これもBNT-71Wの機能ではなく「ナビロー」のレビューになりますが、ルート検索において走りながらルートの状態を見ていてルート上に渋滞を見つけるとルート変更してくれます。
今回、家から舞浜駅まで行ってみたんですが、ゴリラナビでは国道6号線→環状7号線を行くんですが、ナビローは国道6号線から八柱方面に行って中山競馬場前を通過し、市川市内の国道357号線に出て来ました。ちなみに中山競馬場は開催日だったらしく渋滞していたのに、このルートでした。

またゴリラナビでは踏み切りに差し掛かると案内してくれますが、ナビローは案内がありません。それと右車線と左車線で行き先が異なる場所でもゴリラナビは車線の案内をしてくれますが、ナビローはありませんでした。

その他のアプリを試していないので断言は出来ませんが、まだまだタブレット・カーナビは細かい点が行き届いていないと思いましたが、ある程度のルートを教えてくれるだけで良いと思える人には使えるアプリなんじゃないでしょうか。

Navi2 Navi

« アスデック New ニンテンドー 3DS LL 専用(高光沢フィルム) MF-DG13 任天堂公式ライセンス商品 | トップページ | スティッチ・エンカウンター・ライナー【冬デザイン】 »

クルマ~カーナビ・ハンズフリー関連」カテゴリの記事

BLUEDOT(BNT-71W/BMB-10)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BNT-71Wをカーナビにする:

« アスデック New ニンテンドー 3DS LL 専用(高光沢フィルム) MF-DG13 任天堂公式ライセンス商品 | トップページ | スティッチ・エンカウンター・ライナー【冬デザイン】 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク