Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 町たんけん | トップページ | SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot DSC-RX100 »

BNT-71Wのキーボード

BNT-71Wと言うかAndroidデフォルトの文字入力はGoogleキーボードで、日本語入力はケータイ配列、英語入力はQWERTYが標準で入っています。
その切り替えはキーボード内左下の地球儀マークをタップするか、「設定」から「言語と入力」を選択し「キーボードと入力方法」で切り替える事が出来ます。

Keyboard0 Keyboard1 Keyboard2 Keyboard3

それじゃQWERTYで日本語が入力できないのかと言うと設定を変更すれば出来ます。
「設定」から「言語と入力」を選択し「キーボードと入力方法」の中の「Google日本語入力」をタップすると設定画面になり、入力キーボードが「ケータイ配列」「QWERTY」「Godanキーボード」から選択できるので「QWERTY」をタップして指定すればQWERTYで日本語入力が可能になります。

ちなみに数字を入力する時は、「q」を長押しすれば「1」が入力、「p」を長押しすれば「0」が入力できますので、キーボードレイアウトを切り替えなくても出来るんです。

Keyboard4

Googleキーボードでも不満はないんですが、使い慣れたPOBoxが使いたくてインストールしてみたら、インストールは出来るんですが「問題が発生したため、設定を終了します。」とメッセージが表示され切り替えられません。
設定を見てみるとサービスも開始できていないので、何か問題が潜んでいると思われます。

Keyboard5 Keyboard6

« 町たんけん | トップページ | SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot DSC-RX100 »

BLUEDOT(BNT-71W/BMB-10)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BNT-71Wのキーボード:

« 町たんけん | トップページ | SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot DSC-RX100 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク