東京日和・霜月ツーリング~2015
先週は雨で1週遅れの東京日和でした。
ゴールの神宮外苑は銀杏祭りって事でスタートを神宮外苑にしてのリバースでスタートです。
今月はNA8台、NB2台、NC2台の合計12台。いつもの温度計は11度で段々薄暗いスタートになってきました。
セクター1は神宮外苑の周回路を回って迎賓館を過ぎて丸の内へ。
丸の内ではすっかりクリスマス模様になってました。
セクター2は増上寺手前を右折で東京タワーまで。
都内の紅葉の見ごろは来週って話ですが、まだまだな感じ。
セクター3はフリーシステム導入で3台ずつの小隊で若洲公園を目指します。
今回はリーダーでは無かったのでワクワクしながら付いていくと。。。
イタリア街では「コッパ・ディ東京」が開催中。
普段見られないクラシックカーが所狭しと並んでおりました。
「コッパ・ディ東京」を車載カメラで撮影したモノを見ていただくと、どれだけ所狭しかと分かっていただけるかと。
そしてさらに進むと噂の天井の狭いトンネルへ。歩行者も頭かがめる位です。
そしてゲートブリッジ手前のトンネルと抜けるとまさかの雨。一時的な雨でゲートブリッジを走っているとやんでしまい、無事にゴールしました。
« フィアット、NDロードスターベースの新型「124 スパイダー」を世界初公開 | トップページ | BNT-71Wのバッテリー »
「ロードスター~イベント(みんカラ)」カテゴリの記事
- 東京日和・睦月ツーリング~Special thanksぬりかべぇさん~2018(2018.01.24)
- ロードスター・ラボ~2017/12(2017.12.21)
- 東京日和・師走ツーリング~2017(2017.12.19)
- 湾岸エリアでロードスターを撮れ!(2017.08.08)
- 東京黄葉日和~2016(2016.11.29)
「動画」カテゴリの記事
- 「スプラトゥーン2」のバージョン3.0が4月下旬に配信。2018年夏には有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」も登場(2018.03.16)
- 【ゆっくり実況】ゆっくりムービーメーカーとAviUtlの基本的な使い方(2018.02.24)
- 任天堂がスイッチと合体するダンボール工作キット「Nintendo Labo」発表(2018.01.26)
- IODATA ビデオ・オーディオキャプチャー GV-HDREC(2018.02.20)
- LUMIX DMC-G5 雑感その2(2012.09.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145716/62741286
この記事へのトラックバック一覧です: 東京日和・霜月ツーリング~2015:
« フィアット、NDロードスターベースの新型「124 スパイダー」を世界初公開 | トップページ | BNT-71Wのバッテリー »
コメント