Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 古着で走る未来型デロリアンが実現!都内走行イベントに山本昌ら登場 | トップページ | NTTコム リサーチ~2015-2 »

Panasonic Let's note CF-NX1GWGYS

パソコン買い足しました。
Windows10が公開されましたが、今使っているCF-J9は仕事で使っているため、怖くてWindows7から10に移行出来ません。

PanasonicのWindows10サポート評価情報を見てみると、J9はWindows10に対応していないし、使っているソフトAdobe Photoshop Elementsなども正式対応していないのです。

そんな訳でWindows10を試したいがために買い足しです。
Windows10が安定して使えるようになったら、今回購入したCF-NX1GWGYSに移行します。
ちなみにCF-NXシリーズでもNX3以降だとPanasonicからWindows10用ドライバーなど供給されて安心して移行できますが、NX1だと正式対応していませんが何とか行けそうです。

10.1インチ液晶のCF-J9と比べて、12.1インチ液晶のCF-NX1は格段に大きくなりました。
表示サイズも1366x768から1600x900と表示内容も増えました。
でも重さは0.99kgから1.13kgと140gしか増えていません。
※CF-NX1にはバッテリーパック(L)とバッテリーパック(S)があり、CF-NX1GWGYSには軽量なバッテリーパック(S)が搭載されています。個人向けの製品はバッテリーパック(L)が搭載されているので、1.34kgになってしまうんです。

Nx1 Nx2

ACアダプターは若干大きくなり、容量も増えてます。
ジャック部分も黄色から黒色に変わりました。
CF-J9のACアダプターでCF-NX1に繋いで起動すると問題なく立ち上がりますが、警告エラーは表示されます。

指定以外のACアダプターが使用されています。
指定のACアダプターをご使用ください。
指定以外のACアダプターを使用すると、正しく動作しない場合があります。

CF-J9:IN:100-240V 1.5A-0.8A/OUT:16V 3.75A
CF-NX1:IN:100-240V 1.6A-0.9A/OUT:16V 4.06A

Nx3 Nx4

« 古着で走る未来型デロリアンが実現!都内走行イベントに山本昌ら登場 | トップページ | NTTコム リサーチ~2015-2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Panasonic Let's note CF-NX1GWGYS:

« 古着で走る未来型デロリアンが実現!都内走行イベントに山本昌ら登場 | トップページ | NTTコム リサーチ~2015-2 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク