シールドビーム~覚書
現在使用しているヘッドライトレンズは2008年にDで購入したKOITO製。
すでにシールドビームは廃盤でした。バルブ交換式ですが一応純正。。。
2009年にリトラクタブル部分を某オークションで落札した時にシールドビーム(NA8Sr2)が付いてきたので、いつか復活したいと思っていたら、友人からシールドビーム(NA6)が余っているからと譲って頂きました。
やっと2個揃ったので並べてみると。。。
NA6とNA8Sr2では、ライトユニットに違いがありましたので装着は延期となりました。
※何故NA8Sr2かと言うと、「リテイニング リング」が銀色でした。
NA6用シールドビーム
ライト裏面に青色の文字で記載
レンズカット:上部分に「2D1X」、正面に「KOITO」「HALOGEN」
NA8Sr2用シールドビーム
ライト裏面に赤色の文字で記載
レンズカット:上部分に「2D1X」、正面に「KOITO」
NA6とNA8は同じシールドビームでしたが、NA6は「シールドビーム・ハロゲン」だったんです!
NA8Sr2はコストカットでハロゲンじゃないんでしょうか?
でもハロゲンで明るいかと言うと、裏面に記載されている通り両方共「12V 60/50W」なので明るさは同じハズ。
NA8Sr1はどうなんでしょうかね?
「リテイニング リング」が黒って事でNA6と一緒なのかなぁ。
« Facebook:アカウントが一時的にロックされています | トップページ | RAKURAKU、その後 »
「ロードスター」カテゴリの記事
- NBロードスター(NB6C 3型)に試乗しました(2025.02.16)
- ロードスターのワイパーモーター覚書(2023.11.13)
- ヨコハマ DNA ECOS ES300(2019.09.30)
- ロードスター30th マグカップ MZRacing(2019.06.08)
- イオン のりものシリーズTシャツ マツダユーノスロードスター 【Doublefocus】2018(2018.05.07)
コメント