Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

純正Bリップスポイラー塗装

去年装着した純正Bリップスポイラーを塗装しました。
取り付ける前に塗装した方が良いかなと思いながらも、そのまま装着してしまったので気になっていたんです。

純正Bリップスポイラーを外すとき、ジャッキアップしないで行けるかと思って作業してましたが、効率が悪いので片側だけジャッキアップして行いました。

外したら軽く紙ヤスリで足付けをして、ミッチャクロンマルチを塗りました。

Lip1 Lip2 Lip3

1時間以上放置してから、ラッカー塗料で塗りました。
家にあった奴なので、ウレタン用塗料じゃないのではがれてしまうかもしれません。。。

Lip4 Lip5 Lip6

1箇所タレてしまいましたが、乾燥後ヤスリで均して修正してます。
3度塗り程度行って終了。

スター・ウォーズ ビックリマンチョコ エピソード1/2/3

スター・ウォーズのビックリマンチョコです。
前回はエピソード4/5/6版でしたが、今回はエピソード1/2/3版です。

出てきたシールはパッケージにもなっている若き日のオビ=ワン・ケノービでした。

Sw

総計1,000名様に当たる! ポケモン親子タオル プレゼント!

総計1,000名様に当たる! ポケモン親子タオル プレゼント! 応募期間:2015年6月29日(月)~10月31日(土)(当日消印有効)

ポケモン親子タオル 1,000名様 大・小2種類のタオルだよ!
『しょうゆ味』か『シーフード味』の裏ブタについている応募券を2まい貼って送ってね!

サッポロ一番のポケモンヌードルでポケモン親子タオルをゲットしました!

大きいタオルはピカチュウ柄。小さいタオルは光輪(リング)の超魔神 フーパ柄で格好イイです。

Pokemon

運動会2015

シルバーウィークは晴天が続きましたが、終わったとたんに雨の日が続き、運動会前日まで雨が降ってましたので延期かと思っていたら、当日は曇り。
そんな訳で前日の準備が出来ていないのと、グランド整備をするって事で1時間遅れて小学校の運動会が始まりました。

去年は楽々場所取りが出来ましたが、今年は児童数が増えた事もあり、開門15分前に着くと30名以上の方々が並んでいて、開門が10分位遅れた事もあり門が開くころにはズラーっと行列が出来ていました。

1年生がダンス、2~3年生が花笠音頭、4~6年生は組体操でそれぞれ楽しそうにそして力強く演技していました。
借り物競争は昨年とは違い、白いものとか傘などモノを借りて来て走ってました。

初めは10点差位で赤組が勝っていましたが、最終的には白組優勝。
応援賞は赤組でした。

1日曇り空で暑くもなく寒くもなく運動するには良い日での運動会でした。

Sports

ハイマウント・ストップランプ切れ

先日運転していてふとバックミラーを見ると背後に停まっているトラックにハイマウント・ストップランプの明かりが映っていないのが判明しました。

車検を受けたばかりなんですが、いつから切れていたんでしょうか?

一般的にはバルブ交換で直るんですが、以前ハイマウント・ストップランプの配線を使って工作をしようと一箇所カットしているので、そこが断線していました。
トランクの開け閉めで半田付けしていても切れてしまうのかもしれません。

Stop1 Stop2 Stop3

配線を延長して半田付け直しで修理完了。
NAロードスターの場合、ハイマウント・ストップは配線が簡単に外れるので後ろに回らないでも確認できるのが良い所でしょうか。(A^^;)

Stop4 Stop5

BR ブラックレーシング 塗装

秋晴れと言う感じのシルバーウィークでしたので、4月に購入したBR ブラックレーシング エイトスポークを塗料しました。
塗装関係は、プライマーにミッチャクロンマルチ。塗料にソフト99 ホイールカラー W43 ガンメタ。仕上げクリアにイサム エアーウレタン つや消しクリアを既に購入済みです。

一度洗っていますが、放置していましたので軽く洗って外そうか悩んだエアーバルブを見てみたらゴムパッキンがひび割れしているので外しました。

Br1 Br2 Br3

タイヤとエアーバルブも無いので、マスキングはしないで塗装に入ります。
ミッチャクロンマルチをスプレーし、10分以上放置して、再びスプレーし2度塗りしました。クリアなので艶が出た感じに仕上がりました。

Br4 Br5

30分程放置してから、ホイールカラーで色付けです。
ホイールカラー1本でホイール4本を2度塗りできるって書いてありましたが、スポークの細かい所を丹念にやっていたらホイールカラー1本でホイール4本を1度塗って終わりました。
こちらも10分以上放置して、再びスプレーして2度塗り、3度塗りしました。
メタリック塗装なのでキラキラ感が半端無かったです。

Br6 Br7

最後に3時間以上放置してからクリアで仕上げました。
2液タイプのアクリルクリアなので最初に噴出口部分を塞いでからレバーを強く押し込んで2液を混合させてから使います。混合させたらその日のうちに使い切らないと塗料は中で固まってしまいます。

こちらも色付け同様細かい所を丹念にやっていたらスプレー1本でホイール4本を1度塗って終わりました。
10分程度放置して重ね塗りをして終了。半艶な感じでイイ感じ仕上がりました。

ウレタンクリアは初期乾燥が30分、初期硬化乾燥が60分と早いので、数時間後に重ね塗りをしてしまうとシワが出てしまうそうです。完全に硬化乾燥するのは78時間。このまま数日は放置してからバルブを組んでタイヤを履かせようと思います。

Br8 Br9

東京日和アフター~浜離宮恩賜庭園

東京日和のアフターで浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。
5月に知人宅から見下ろした浜離宮恩賜庭園です。

まずは三百年の松が現れました。
枝ぶりが良いので全景を入れるのに大分離れて撮影です。

広い庭園には花もあちらこちらで咲いていて、それに群がる虫達も。

Hama01 Hama02 Hama03 Hama04 Hama05 Hama06 Hama07

御茶屋が新築されているようで当時の風景を戻しつつあるみたいですね。

Hama08 Hama09

約1時間半のお散歩でした。
帰り道、駐車場近くに銀座に残された唯一の踏み切りを発見。

Hama10

三脚マウントアダプター 吸盤式 サクションカップマウント

Amazonで激安のサクションカップマウントを購入しました。
中国から出荷と言う事で、9/9に購入、9/22に到着です。

あまりにも安いのでマウントとして利用するのではなく、カメラ接続部分だけを今使っているGoProのサクションカップマウントに利用できたら良いなって。

激安品なのに飛行機便でした。

Suctioncup1 Suctioncup2 Suctioncup3

早速バラシてGoPro製と交換してみます。

Suctioncup4 Suctioncup5

ここまでは良かったのですが、サイズが異なり入りませんでした。(T_T)
アーム部分は激安品が太く、ネジも太かったです。

Suctioncup6 Suctioncup7 Suctioncup8

東京日和・長月ツーリング~2015

シルバーウィーク真っ只中で開催された東京日和でした。
日の出の時間が遅くなり暗闇の中を出発し、いつもの温度計では21度とTシャツ1枚では肌寒くヒーターを付けてました。

今回はNA11台、NB7台、NC5台、ND1台の合計24+1台でした。

セクター1は、2班に分かれてスタート。
曇り空で富士山は見えませんが隊列は絶景です。

Tko01 Tko02 Tko03

色別のセクター2はシルバー隊のリーダーを担当。
東京タワーで駐車するのはギリギリ。

丸の内ではいつもの撮影場所がトラック軍団の先客がいたため、駐車スペースも限られたため、駐車渋滞に。

Tko04 Tko05 Tko06

セクター3は、いつものコース+東京ミッドナイト+TBSへ。
Google Mapやカーナビではルートを迂回するTBS横の道へ。
実際行ってみると通過するだけなら問題ありませんでしたが、停車して話をしていると警備員さんに「私有地なので停まらないで」と注意されてしまいましたよ。

Tko07 Tko08 Tko09

その後迎賓館前で小休憩。この頃から日差しが強くなり日向は暑くなってきましたので、日蔭を目指しゴールの神宮外苑に。
迎賓館前では雑誌かCMかの撮影隊が、神宮外苑ではTVドラマの撮影隊が居ました。外苑では映るので車の移動をお願いしますと言われたり、でももし映っても良いのでしたらこのままでも良いですって事なので11月の土曜ドラマにロードスターが映っているんじゃないでしょうかね?
番組名は言われていませんが、もしかしたら「破裂」かな?

Tko10 Tko11 Tko12

2015/11/24追記
「破裂」11/7放送の第5回に放送されました。

Haretu

アニメ「スター・ウォーズ 反乱者たち」テレビ東京系6局ネットで放送決定!

アニメ「スター・ウォーズ 反乱者たち」テレビ東京系6局ネットで放送決定!

アニメ専門チャンネル「ディズニーXD」で放送中のウォルト・ディズニーとルーカスフィルムによるテレビアニメ「スター・ウォーズ 反乱者たち」が、テレビ東京系6局ネットで放送されることが決定した。

「スター・ウォーズ 反乱者たち」は、テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送で10月6日から毎週火曜午後6時30分放送スタート。

Starwars_large

ディズニーXDで放送していたので見れないかと思いましたが、テレビ東京系6局ネットで放送されるって事で「スター・ウォーズ 反乱者たち」が楽しめるようになりますね!

RAKURAKU、その後

折り畳み傘「RAKURAKU」を約半年使って感想と言うか不具合が。。。

Umbrella

傘を畳んだ時、まとめる紐部分のベルクロ(面ファスナーとも言う)が残念な事になっています。
ベルクロの輪っかの方が生地から取れかかっているんですよ。

それ以外は使い勝手も良くてお気に入りなんですが、修理しておかないと纏められなくなりそうです。

2018/3/6追記
無謀な車と接触して骨がポッキリ折れました。
使用期間約3年間でした。

Rakuraku

シールドビーム~覚書

現在使用しているヘッドライトレンズは2008年にDで購入したKOITO製
すでにシールドビームは廃盤でした。バルブ交換式ですが一応純正。。。

2009年にリトラクタブル部分を某オークションで落札した時にシールドビーム(NA8Sr2)が付いてきたので、いつか復活したいと思っていたら、友人からシールドビーム(NA6)が余っているからと譲って頂きました。

やっと2個揃ったので並べてみると。。。

Lens1 Lens2

NA6とNA8Sr2では、ライトユニットに違いがありましたので装着は延期となりました。
※何故NA8Sr2かと言うと、「リテイニング リング」が銀色でした。

NA6用シールドビーム
ライト裏面に青色の文字で記載
レンズカット:上部分に「2D1X」、正面に「KOITO」「HALOGEN」

Lens3 Lens4 Lens5

NA8Sr2用シールドビーム
ライト裏面に赤色の文字で記載
レンズカット:上部分に「2D1X」、正面に「KOITO」

Lens6 Lens7 Lens8

NA6とNA8は同じシールドビームでしたが、NA6は「シールドビーム・ハロゲン」だったんです!
NA8Sr2はコストカットでハロゲンじゃないんでしょうか?
でもハロゲンで明るいかと言うと、裏面に記載されている通り両方共「12V 60/50W」なので明るさは同じハズ。

NA8Sr1はどうなんでしょうかね?
「リテイニング リング」が黒って事でNA6と一緒なのかなぁ。

Facebook:アカウントが一時的にロックされています

昨日、Facebookを見てみようと思ったら。。。「アカウントが一時的にロックされています」と表示されました。

Fb1

不審なログインがあったそうで。。。
時間は9:21って通勤途中で歩いている位の時間です。
Windows7用Chromeからって昨日は一度も使っていません。インストールはしているけど普段はInternet Explorerを使ってますんで。

Fb2 Fb3

一応、パスワードは変更しました。

狙われたのか、偶然私のIDにアタックしたのか、どちらにしても気持ちの良いモノではありませんね。(>_<)

まさしくスニーカー感覚!? マツダ フランスとアシックス、特別カラーのMX-5/ロードスターをパリで披露

まさしくスニーカー感覚!? マツダ フランスとアシックス、特別カラーのMX-5/ロードスターをパリで披露

マツダ フランスとアシックス フランスは、9月5日と6日の2日間に渡ってフランス パリで行われるスニーカーの見本市「Sneakerness Pari 2015」においてスペシャルカラーの"Mazda MX-5/Roadster"を披露することを発表した。

この特別仕立てのMX-5/ロードスターは、軽量さがウリのアシックスのスニーカー"Asics Gel Lyte III"がモチーフになっているそうだ。

Mx5asics04 Mx5asics03

アシックスとのコラボ車ですが、新しい発想でのカラーリングですね。
他メーカーのスニーカーを履いては乗れない!?

国勢調査オンライン2015

国勢調査が始まりました。
今年からオンラインで回答する事ができます。

早速、偽サイトが出るほど注目されていますが、何パーセントの世帯がオンラインで回答するんでしょうかね?
予想では回答率20%の1000万世帯以上と見込まれているようですが。。。

国勢調査、さっそく偽サイト 画像に「偽物だよ!」 注意喚起?謎の目的 総務省が削除要請

今回からオンラインでの回答が始まった国勢調査。さっそく偽物が出回っています。アドレスの一部を変えると偽サイトに飛ぶというもの。画像ファイルが貼られただけの簡単なものですが「調査を妨害するもの」として、総務省は削除要請を出す事態になっています。

実際にオンラインで回答しましたが、入力するモノは至って簡単でした。
ネットに繋がっているパソコンなら数分で終了します。スマホだと入力項目があるので面倒なような気もしますが、スマホの入力に苦無く出来る人なら簡単なんでしょうね。

Kokusei

リズム天国 ザ・ベスト+

旧作の「リズム天国ゴールド」は持っているので、楽しいゲームと言うのは知っていましたので、購入に至りました。(^o^)

音を出してリズムに乗らないとゲームにならないので電車等では恥ずかしくて出来ないゲームでもありますが。。。(^^;

「リズム天国ゴールド」は縦持ちでしたが、「リズム天国 ザ・ベスト+」は通常の横持ちになったんですね。

Ds

OB-DAY~2015/09+ビデオ上映会

午前中は曇りでしたが、夕方から雨になってしまった日でしたが、NA7台、NC5台、ドイツ車2台、軽自動車1台の15台が集まったOB-DAYでした。

涼しい日でしたが、ビキニトップで行こうと準備していたら少し時間に遅れて皆さん既に店に入っていました。(^^;

この位の人数になると挨拶しかしていない人も出てきてしまうので、色んな話題が出ていたかと思いますが、個人的には筑波サーキットで開催されたメディア対抗4時間レースでの話、しかもレース自体の話ではなく、展示されていたNR-Aとか走っていた車両の話でもちきりです。

当日の参加者ではありませんが、NA8で追加されたバンパーシールを自作したと言う事で数枚配布してました。

その後、有志だけで鈴王邸にてビデオ上映会。
NDロードスター1日試乗記から始まり、懐かしの「THE疾る!ユーノスロードスター」と幅広い上映会となりました。

Ob1 Ob2 Ob3

ポケモン×イングレス?! スマホの位置情報でバトルできる『Pokemon Go』発表

ポケモン×イングレス?! スマホの位置情報でバトルできる『Pokemon Go』発表

株式会社ポケモンは、本日2015年9月10日(木)に新事業戦略発表会を行いiPhone/Android向けタイトル「Pokemon Go」を発表しました。

位置情報ゲーム「Ingress」のNiantic Labsと共同開発した新作で、現実世界を探検してポケモンをゲットしたりバトルすることができるそうです。

同時に「PoKeMoN GO PLUS」も発表されて、ポケモンが近くにいるとバイブで教えてくれて、ボタンを押すとモンスターボールを投げてポケモンを捕まえる事ができるようです。

スマホはますます電話からゲームデバイスに近づきますね。

2015_0908_bomber15 2015_0908_bomber24

2016ファミリーカレンダー~ディズニー

今年もファミリーカレンダーを買いました。

5人分のスケジュールが書き込めるので、幼稚園や学校の予定を分けて記入できるので便利に使っています。

Calender

Amazonでは売り切れですが、楽天には在庫あり。

BBURAGO 1/43スケール フェラーリ F2012 RACE&PLAY

筑波サーキットで開催された「第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」のじゃんけん大会で「BBURAGO 1/43スケール フェラーリ F2012 RACE&PLAY」をゲットしました。

Ferrari2 Ferrari3

上記は間違えて2つ貼ったんじゃないですよ。
2つゲットしたんです。

Ferrari1

同じモノを2つ貰ったのかと最初に思いましたが、よーく見てみるとカーナンバーが5番(フェルナンド・アロンソ)と6番(フェリペ・マッサ)でした。(^^;

Ferrari4 Ferrari5

アナと雪の女王 エルサのサプライズ (ディズニー・プレミアム・コレクション)

筑波サーキットには息子と2人で出かけたので留守番をしていた娘には絵本を買いました。

今までは「ディズニー・ゴールデン・コレクション」だったのですが、今回買った「エルサのサプライズ」は「ディズニー・プレミアム・コレクション」でした。
これから「ディズニー・プレミアム・コレクション」で統一されていくんでしょうかね?

Elsa

第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース

筑波サーキットで開催された第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースへ行ってきました。

今回は昨年発表、今年発売されたNDロードスターが4時間耐久レースに始めて導入される記念イベントです。
さらに新グレード「NR-A」の市販予定車が参考出品されて益々盛り上がっていました。

息子と2人で行ったので、まずはステージイベントの「時空戦士イバライガー・ショー」から。
前情報なしで見たので関連キャラが多くビックリしましたが、結構楽しめました。(^o^)
ステージ近くに田宮ブースがあり、NDロードスターの1/10ラジコンが発売されるとの予告もありました。
NAロードスターのラジコンボディは持っていますが、作っていないのでNDは走らせてみたいですね。

Tsukuba1 Tsukuba6 Tsukuba7

NR-AはSグレードベースでホイールがシルバー塗装になり、LSD、リアスタビ、ビルシュタイン車高調、大径ブレーキローターなどが装備されます。車重に関しては不明でした。

メインの4時間耐久レースを走るのもNR-Aベースとは思いますが、本格的なレース仕様で内張りなど走りに関係ない装備は省かれている仕様でした。

Tsukuba2 Tsukuba3 Tsukuba4

メディア対抗ロードスター4時間耐久レースのスタートを見届けて明るいうちに帰宅しました。
レース結果は、1位は「ポテンザJwaveロードスター」、2位は「ティーポデイトナロードスター」、3位は「レブスピードロードスター」だそうです。NDロードスターになって使用燃料が少なくなって、ガス欠になるチームもあったとか。

ポケモンアートアカデミー

ニンテンドー3DS用ソフト「ポケモンアートアカデミー」を買いました。

子供達が以前から欲しいと言っていたので、某オークションを見てみたら手頃な価格になっていたので試しに入札してみたら、サクッと落札しちゃいました。

ビギナーコース、アドバンスコース、マスターコースを難易度が選べるのでチビッ子でも楽しめるでしょうか?

Pokemon

Fiat 124 maakt zijn debuut later dit jaar in Los Angeles

FIAT版のNDロードスター予想図です。

Fiat 124 maakt zijn debuut later dit jaar in Los Angeles

De voorbije dagen zaten we in het zuiden van Italië om de Abarth 695 Biposto over glooiende bergwegen te sturen. Daar kregen we ook wat meer informatie over de aankomende Fiat 124. Je weet wel, de Italiaanse Mazda MX-5.

Abarth124spiderrender_2015_01

ヘッドライトを含めたフロント部分のみが変わっているような感じですが、その他の外装は変更なしで出てくるって事なんでしょうかね?

吸盤式タオル掛け

吸盤式のタオル掛けを買い換えました。

トイレ用なんですが、今までのは子供達が手を拭く度に引っ張りながら拭くので落ちてしまったからなんです。(^^;
今までは吸盤1個のリング式のタオル掛けでしたが、今度は吸盤2個で強力に付いてくれる事を祈ります。

Fook

地方自治法施行60周年記念貨幣

2007年に地方自治法施行60周年記念貨幣が発表されていましたが、やっと千葉県の記念500円貨幣の発行部数が、168万枚に決まったと発表されました。

記念貨幣の発行について

地方自治法施行60周年を記念するため、70周年に至る地方自治の新たな10年にわたって、記念貨幣を47都道府県ごとの図柄により平成20年度から順次発行することとし、所要の準備を進める。
記念貨幣の発行に関する詳細については、今後、有識者、財務省、総務省、全国知事会、造幣局、郵便事業株式会社等による懇談会における検討を踏まえ、決定する予定。
また、記念貨幣の発行と連携して、郵便事業株式会社においても地方自治法施行60周年記念の切手を順次発行する予定。

決まった図柄は公式HPのこちらで確認できます。
全都道府県制覇は無理としても、自分の住んでいる場所の記念貨幣は欲しいですね。

Map_01

ミニカー~マツダ・ロードスター(ND)

新型NDロードスターのミニカー、Hi Story製の 1/43スケールになります。

「人馬一体」の楽しさを追い求め、世界に名だたるライトウェイトスポーツとして、進化するロードスター。
製品はマツダ株式会社様より公式データ (最上級グレードモデル)の御提供と監修を受け、マツダの新デザインテーマ「魂動」を再現すべく、徹底的にフォルムを追求。
そのスタイリングのみならず、鮮やかで深みのある「ソウルレッドプレミアムメタリック」カラーの再現にも手抜かりはありません。
コレクションに最適なクリアケースと専用台座も付属しています。

History1 History2 History3

マツダ監修と言う事でデテールはしっかりしています。

こちらを予約した時にはありませんでしたが、今ではMAZDA SPEED製のエアロを装着したモデルも発売予定なので、気にはなります。。。(^^;

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク