エアコンレスへの道1(ベルト撤去)
先月の東京日和で小雨が降ってきたので、幌を閉めてエアコンを付けると熱風しか出てきませんでした。
新車購入当時からエアコンを付けるか悩みましたが、結局23年間エアコンを使ったのは暑い日か雨の日に誰かを乗せた時が殆どで、一人で乗っている時は暑かろうが雨が降ろうが殆ど使っていなかったんです。
そんな訳で壊れたエアコンは撤去する事にしました。
ディーラーで見積もりを取ってもらうと。。。
・コンプレッサ アッセンブリ 取り外し 10,757円
・エバポレータ・コイル取り外し 17,928円
・コンデンサ取り外し(配管含む) 13,446円
合計 42,131円
一番上の「コンプレッサ アッセンブリ 取り外し」だけでもエアコンとエンジンは切り離されるので動力損失がなくなります。
残りの2つは使われていない部品を取り外す作業って感じです。
エアコンを外す前に冷媒ガスを抜いてもらわないとならないので全てを任せるしかないかと思っていましたが、冷媒ガスを抜いてもらうだけで部品を外すのは自分でやる事にしました。
まずは直ぐに出来る作業から。
エアコンコンプレッサーからベルトを外しました。
パワーステアリング付きの場合は、ベルトを交換しないといけないんですが、パワーステアリングなしの場合はベルトを外すだけなんです。
作業自体も10mmの調整ネジを緩めればベルトが外れます。
« ポケモンプラモコレクション メガリザードンX | トップページ | ナノブロックミニコレクションシリーズ イーブイ »
「ロードスター~エアコンレス化」カテゴリの記事
- ユーノス純正 デンソーカーエアコン 取扱書(2018.09.09)
- ビキニトップ+外気導入ダクト(2018.06.20)
- NAロードスター用 外気導入ダクト Cool Breeze Scoop MOSS MOTORS(2018.05.20)
- ファン スイッチ ノブ 装着(2018.04.25)
- ファン スイッチ ノブ と 欧州仕様ノブNO.1(2017.11.12)
« ポケモンプラモコレクション メガリザードンX | トップページ | ナノブロックミニコレクションシリーズ イーブイ »
コメント