太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」
太陽誘電は11日、CD-RやDVD-R、BD-Rなどの光ディスク事業(記録製品事業)から撤退すると発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する。
事業撤退の背景としては、「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及により、光ディスクメディア製品市場は縮小しており、原価低減や生産性向上、アーカイブビジネス推進などに努めてきたが、想像を超える市場縮小や原材料価格高騰などの影響により、さらなる収益改善は困難と判断とした」としている。
太陽誘電と言えば「That's」ブランドもあるので、光学ディスクに絶対なる信頼があったのですが、事業撤退とは残念です。
需要がなくなってきての撤退との事ですが、記録メディアはHDDが主流なのでしょうか?
HDDはクラッシュが付き物だし、SSDやSDなどメモリも寿命がある物だし、DVDやBDがベストだと思っているんですが、これからはどうなるんでしょう。。。
« プチ・メンテナンス | トップページ | レッツノートタッチ&トライ 2015年夏 東京 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
コメント