TDS~201505
毎年恒例で結婚記念日&子供達の誕生日が1月でお泊りディズニーをしていましたが、1月は東京ディズニーランドだけに行ってきたので、ゴールデンウィーク明けの週末を狙ってお泊りディズニーをしてきました。
パークチケットは値上がりする前の3月に購入していたので、多少の余裕はできました。
当日は午前中雨で午後から次第にやんでくると言う天気予報でしたので、空いている東京ディズニーシーでした。
おかげで開園前から並んで、トイストーリーマニア!のFASTPASSを取ってからリドアイルで1回目の「ファッショナブル・イースター」の場所取りをしていましたが、ファッショナブル・イースターは中止となってしまいましたが。。。
既に次のFASTPASSの取得可能時間になっていたので、「キングトリトンのコンサート」のFASTPASSを取りに行くと、トリトンズ・キングダムの中で開催していのに、FASTPASS待ちの列は外まで続き、ロストリバーデルタのロストリバーアウトフィッター近くまで伸びていました。
4月24日に始まったばかりのショーなので人気が高かったです。
キングトリトンのコンサートは諦め、レイジングスピリッツのFASTPASSを取ってから、ケープコッド・クックオフで朝食を食べに行って行き、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジとキャラバンカルーセルに乗りました。
しかも回転木馬を気に入った様で娘はキャラバンカルーセルを2回乗りました。(^^;
FASTPASSでレインジングスピリッツに乗ったら、2回目のファッショナブル・イースターの時間が近づいていたのでメディテレーニアンハーバーへ。ハーバーはすっかり人に囲まれてましたがやっと見れる場所を見つけましたが、ショーの正面はホテルミラコスタ方面からなので、殆ど後姿かつ遠めで小さくしか見れませんでした。
またリドアイルで見ていたとしても、ミッキー&ミニーはリドアイルで上陸しますが、すぐに移動してしまいリドアイルでも楽しさ半減だったかも。
リバディ・ランディング・ダイナーで休憩した後、トイストーリー・マニア!へ。
ヒット率が25%と去年より低かったですが、218,400点で過去最高で「同じ乗り物でのベストスコア」でしたよ。
そしてミッキーマウスに会うため、ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルに行ったら40分待ちと書いてありましたが、60分少々かかってミッキーとご対面。
ヴォルケイニア・レストランで夕食を食べて帰ろうと考えてましたが、食べ終わる頃にファンタズミック!が終わる時間が重なり、ハピネス・オン・ハイを見て帰宅。
帰宅と言ってもお泊りなのでディズニーシーを出て近くのホテルに。
ディズニーホテルではなくスパ&ホテル 舞浜ユーラシアに泊まりました。
翌日の東京ディズニーランドに続きます。。。
« SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-AS100V | トップページ | TDL~201505 »
「ディズニーリゾート」カテゴリの記事
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2019(2018.12.19)
- ディズニーリゾートライン「ハピエストセレブレーション・ライナー」(2018.06.04)
- ディズニーランド35周年開幕--ミッキーたちから「Happiest Celebration!」(2018.04.18)
- TDS~201801(2018.01.06)
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2018(2017.12.22)
コメント