電源用USB端子増設
先日購入した「TP-178 USB充電器2.4A ギボシ付き」を取り付けました。
いかにも「付いています」と言う感じが嫌でしたので、グローブボックス内に設置しました。
グローブボックス内は既にETC本体とカーナビ用電源コードとFM-VICS用アンテナが入ってます。電源はカーナビ用電源と分岐する事にしましたので分岐コードを作成してギボシを接続するだけの簡単設置。
USB給電で動いている事を確認してからセンターコンソールを戻して終了です。
ちなみに通常は右上に表示されるバッテリーインジケーターが消えていればUSB給電中って事のようです。
« ベイマックス・ボールペン | トップページ | 東京スカイツリー~桜編2015 »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント