ノキア製一部機種をご利用のお客さまへ ご利用に関する大切なご案内
ソフトバンクモバイルから葉書が届きました。
ノキア製一部機種をご利用のお客さまへ ご利用に関する大切なご案内
2005年12月1日(木)に、総務省が定める携帯電話などの電波強度等に関する規則の改正(「無線設備のスプリアス発射強度の許容値に係る技術基準の改正」)が施行されました。これに伴い、ノキア製のSoftBank 3G携帯電話「702NK」「702NKⅡ」「804NK」「X01NK」「705NK」「X02NK」「N82」は新規則に対応していないため、2015年12月1日(火)より全ての通話・通信がご利用いただけなくなります。
ご愛用いただいているお客さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
突然ですが、携帯電話が使えなくなるみたいです。
個人的には既にNOKIA端末は使わず、SIMフリーなAndroid端末にSBMのSIMで使っているので、SIMが使えるなら機種変更する必要は無いのでソフトバンクへ問い合わせしてみると、NOKIA端末での運用が問題なのでSIM自体を使う事は問題ではないと回答を頂きました。
まぁ、SIMフリー端末用のSIMもあるのでソフトバンクショップへ相談して欲しいって言われちゃいましたけどね。(^^;
« おはよう横浜みなとMTG~2015/3月定例会 | トップページ | ELECOM CD/DVD/Blu-rayケース 48枚収納 »
「NOKIA」カテゴリの記事
- 108かんたん携帯 108SH - ソフトバンク(2015.10.10)
- シンプルスタイル SoftBank 301Z - ソフトバンク(2015.10.08)
- ノキア製一部機種をご利用のお客さまへ ご利用に関する大切なご案内(2015.03.04)
- NokiaとMicrosoftがスマートフォン分野で連携(2011.02.15)
- jailbreak、Cydiaそしてultrasn0w(2010.09.10)
コメント
« おはよう横浜みなとMTG~2015/3月定例会 | トップページ | ELECOM CD/DVD/Blu-rayケース 48枚収納 »
ちょっと気を付けておかれた方がいいかも。
他の方が問合せたところでは、
「Softbankでの登録機種が対象機種のままだと、SoftBank側で停波する」
とあります。
ちょっと回答内容が違うような....。
どちらが正しいかによっては利用者の対応が必須か否かが決まりますね。
投稿: にゃん | 2015年3月23日 (月) 12:56
にゃんさん >
コメントありがとうございます。
停波された時に考えます。
投稿: teket | 2015年3月23日 (月) 15:22