リヤー デッキ フック スクリュー戻し
ハードトップは持っていませんが、ハーフカバーを使っているのでトランク前のフックを装着していました。
最近はハーフカバーを使っていてもパイプ車庫の中に入っているのでフックを使わずそのまま乗せておくだけで良いので単なる邪魔者にしかなっていなかったので、戻すことにしました。
リヤー デッキ フック スクリュー NA01-R1-382D 172円 (2個必要)
いざドライバーでフックを回すと硬くて回りません。
このネジ(フック)ってボディ内側にナットが溶接されていて、そのナットが外れちゃうと空回りしてネジが外れなくなり、修理するとなると大事になるんです。
ナットは問題なくともフックが分解しちゃう場合もあるので、気が許せません。
↓こんな感じに、お友達が経験済み。。。
ドライバーにメガネをかけて、パワー増大して回してみたらあっけなく外れました。(^o^)
外れれば簡単で買ってきたネジを締めれば終了です。
« メガシンカする可能性を秘めた「ポケモンのタマゴ」のプレゼント | トップページ | ポケモンスクラップ オメガルビー・アルファサファイア 幻のポケモンたちをもらおう! キャンペーン »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
« メガシンカする可能性を秘めた「ポケモンのタマゴ」のプレゼント | トップページ | ポケモンスクラップ オメガルビー・アルファサファイア 幻のポケモンたちをもらおう! キャンペーン »
コメント