Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

初積雪

昨日は関東平野でも雪が積もる程降りました。

雪が降ったのは今年初めてではなく、1月1日にも晴れている中、雪がチラついていたりしたんです。
前の日までの予報ではもっと降るかなと思いましたが、電車の遅延など殆どなく午後からの雨で大事にならずに済みました。

Snow

ホットシューマウントアダプターでW撮影

東京ディズニーランドに行ったとき、2つのカメラで「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウィンターエディション~」を撮影してきました。

プロジェクション・マッピングの「ワンス・アポン・ア・タイム」で、メインのシンデレラ城を大きく映したいのと、回りから打ち上がる花火も撮影したいなって事でホットシューマウントアダプターを使い一人で2台のカメラで撮影しました。

メインカメラの映像はこんな感じ。

G6

サブカメラの映像はこんな感じ。

Xa2

狙い通りメインカメラは望遠でアップで撮影できて、サブカメラは広角で花火の広がりが撮れました。ただ、両映像の中心はほぼ同じになるのでサブカメラ側は少し上を撮影しているので、角度調整ができる製品だったら良いのかもしれませんね。

サブカメラの映像をトリミングして、メインカメラの映像に嵌め込んだのがこちら。
今回ホットシューマウントアダプターを使って良かったんですが、他に使い道が見つかりません。(>_<)

光岡 ヒミコ、2015年モデルを15台限定で発売…外装色は481パターン

光岡自動車からヒミコの限定車が発売です。
年内にNDロードスターが発売されるので、ヒミコの最終モデルになるんじゃないでしょうか。

光岡 ヒミコ、2015年モデルを15台限定で発売…外装色は481パターン

2015年モデルは、外装色を大幅に増やし36色設定としたほか、ハードトップとドアミラーはブラック塗装仕上げを選択可能とした。これにより、「2トーンラッピング(オプション設定)」との組み合わせにより、外装色だけで481バリエーションから選ぶことができる。

価格は「アルドール」が491万4000円、同本革パッケージが513万円。

827917 827918 827919 827916

481のバリエーションがあれば自分の好みがきっと見つかりそうですが、内装は選べないんですかね?
限定15台なので同じパターンの車が出てくるんでしょうか??

TDL~201501

毎年恒例で結婚記念日&子供達の誕生日が1月でお泊りディズニーをしていましたが、今年は出費が重なったので、東京ディズニーランドだけに行ってきました。

アナとエルサのフローズンファンタジー」で娘が大好きなエルサに会えると言う事で、本人もドレスを着てエルサになりきってました。
同じようにディズニーランド内にはアナとエルサになりきった子が多かったですね。

Tdl0 Tdl8 Tdl7

8:30開園でしたが、8:10に到着。駐車場から見た様子ではそんなに多くは見えませんでしたが、大事をとって今回は10:50から始まる「フローズンファンタジー・グリーティング」の場所取りから。
なんとかシンデレラ城前のパレードルート最前列は取れましたが、フロートの停止位置から考えると端っこって感じです。
同時にモンスターズインクのFASTPASSを取りましたが、13:30~と比較的早い時間でした。

パレードを見終わったら、魅惑のチキルームへ。
チキルームの近くにある「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」を見たら、120分待ちの行列で、さらにスキッパーズ・ギャレーにはテリヤキチキンレッグを求めて40分待ちの行列でした。

チキルームを見た後、今回のメインイベント「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウィンターエディション~」の座席抽選へ。
抽選会場に入ってみると、誰も当たっている人がいないので、このままやっても当たらないかもとスルーして、「ワンマンズ・ドリームⅡ - ザ・マジック・リブズ・オン」の抽選をしてみたら、結果は外れてしまいました。

その後、子供達がフローズンファンタジーのスペシャルセットが食べたいとプラザ・レストランへ。
時間も12:00近くでしたので、テーブルは一向に空く気配がないので、通路端で食べました。

次のFASTPASSが取れる時間なので、何が取れるかチェックしてみるとスターツアーズがありましたので、スターツアーズのFASTPASSを取って再度「ワンス・アポン・ア・タイム」の座席抽選へ。
結果はこちらも外れてしまいました。気を取り直してモンスターズインクへ。

モンスターズインクが終わったら、時間は早いですが17:40~の「ワンス・アポン・ア・タイム」の場所取りへ。
早いと思ってましたが、遅かった感じでギリギリシンデレラ城を正面に見れる位置を確保できました。

Tdl3 Tdl4 Tdl5

「ワンス・アポン・ア・タイム」の待ち時間でスターツアーズの時間となり、嫁さんと息子で行って来ましたが、FASTPASSでも時間がかかり交代で行く時間はありませんでした。

今回初めて「ワンス・アポン・ア・タイム」を見ましたが、迫力があり感動モノでした。
座席抽選で当たって間近で見られたら泣いちゃうかもって思います。(T_T)

ずーっと外で待っていたので寒くなっていないか心配しましたが、「キラキラのパレードが見たい」って事で19:00~のエレクトリカルパレード・ドリームライツの場所取りへ。
「ワンス・アポン・ア・タイム」が20分の演目なので、既に1時間前なので最前列が取れるか不安でしたが、何とか取れました。
逆に20:50~の「ワンス・アポン・ア・タイム」の場所取りに皆さん行かれていたようです。

その後パン・ギャラクティック・ピザ・ポートでピザを買い、外では寒いので屋内で食べられるトゥモローランド・テラスで夕食を食べました。
この時、昼食の混雑は嘘のように席は閑散として、男女トイレも行列なしで入れました。
静けさは「ワンス・アポン・ア・タイム」の2回目が終了するまでの間だけでしたが。

その後、スーベニアメダルをやって帰宅しましたが、ファンタジーランド、クリッターカントリー、トゥーンタウンには行かなかった事が判明。(^^;

例年では1、2月は閑散期で寒いけど空いているディズニーランドでしたが、今年から始まった「アナとエルサのフローズンファンタジー」や去年リニューアルした「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」の影響で局地的に劇混みでした。
ポップコーンもフローズンファンタジーのバケツの影響か120分待ちのワゴンもあったり、通常では撤収している時間になっても列が出来ていたりしてました。

今年の7月17日から「スティッチ・エンカウンター」も始まりますので、暫くは大賑わいの東京ディズニーランドになるんじゃないでしょうか。

Tdl2

ホットシューマウントアダプター 1-4インチ三脚ネジ

以前からこういう製品があるのは知っていましたが、使い道が分からなかったので購入まで至りませんでしたが、ふと使い道を思いついたので買ってみました。
買ったといっても安いのでポイントで支払いましたが。。。(^^;

Mount

製品名は「ホットシューマウントアダプター 1-4インチ三脚ネジ」
カメラのホットシューに装着して使うものです。
ホットシューとはフラッシュや外部マイクなんかをカメラに装着する時に使うマウント部分です。
そこにコレを使うと、三脚用ネジがカメラ上部に出るのでカメラの上にカメラを乗せられるんです。

Camera

これらの製品の謳い文句に「動画と写真を同時に撮りたい方」とありますが、上下2つのカメラの中心は同じ方向を向いているので、写真を撮るのにカメラを左右に振ったら撮影された動画も無意味にパンしてしまうので使い道が無いと思っていたんです。

でも両方動画で撮影したら良いんじゃないかなって。
上は広角レンズで全体を撮影。下は望遠で寄った映像でって。
でも、お遊戯みたいに望遠で撮りたい被写体が左右に動くモノは適さないんじゃないでしょうかね。

2015/1/30追加
これで東京ディズニーランドで「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウィンターエディション~」を撮影してきました。
その映像はこちらからどうぞ

Panasonic インバーター洗濯乾燥機 NA-FR80H8

洗濯機を買い換えました。

水漏れしてきましたので、今までの様に排水ホースに穴が開いたのかと思って交換してみても水漏れが止まりませんでした。
そこで洗濯機を動かして何処から水が漏れるのか見てみたら、排水する音がする時はホース内を通っているようでしたが、その後洗濯槽全体から水がしみ出て来ました。(^^;

使っていた洗濯機は2002年製なので長持ちした方だと思います。

Amway Under

新しく買った洗濯機は「Panasonic インバーター洗濯乾燥機 NA-FR80H8

Fr80h8

何故この洗濯機になったのかは、嫁さんがPanasonic好き、縦型、以前より洗濯容量が大きいタイプと言った感じでしょうか。
緊急性もあったので、店頭在庫のある製品って事もポイント高かったですね。

サントリー×妖怪ウォッチ 「妖怪ウォッチグッズ」当たる!キャンペーン

サントリーから「妖怪ウォッチ とりつきカードバトル サントリー限定オリジナルカードセット」をゲットです。

サントリー×妖怪ウォッチ 「妖怪ウォッチグッズ」当たる!キャンペーン

キャンペーン期間 2015年2月26日(木)まで!,サントリーの対象商品で、抽選でジバニャンがでるとサントリー限定オリジナルカードセットをプレゼント!はずれても、ウィスパーを4つあつめるとDX妖怪ウォッチ+妖怪メダルセットが抽選で当たります!

Youkai

片手でラクラク包丁研ぎ Qシャープナー AP-0160

砥石はあるんですが、手軽に包丁を研ぎたいって事で見つけました。

片手でラクラク包丁研ぎ Qシャープナー AP-0160

吸盤で固定できるので、包丁持ってそのままスッと引くだけで研げるのは便利です。

Sharpener1 Sharpener2

ディズニーリゾートラインの「アナとエルサのフローズンファンタジー」

東京ディズニーランドでは「アナとエルサのフローズンファンタジー」と言うイベントが開催中ですが、それに合わせてモノレールのディズニーリゾートラインも「アナとエルサのフローズンファンタジー」のラッピング仕様が走っています。

ディズニーリゾートラインはブルー以外にもグリーンやイエローなんかがありますが、この「アナとエルサのフローズンファンタジー」はブルー車両だけなんです。

Frozen1 Frozen2 Frozen3

3月20日までの限定運行ですが、定期点検等で走らない日もあるそうです。

東京日和アフター東京バードサロン

東京日和のアフターで東京港野鳥公園へ行ってきました。

まずは入園料を払って入ります。
有料ですが双眼鏡もレンタルしていました。

途中に水路がありましたが、日陰は凍ってました。
そんな中歩いていると、鳥のさえずりが聞こえてくると「皆で何処にいる?」と野鳥ハンターに早代わりです。
観察小屋が数箇所あり、隠れながら野鳥を見る事ができます。

Bird01 Bird02 Bird03 Bird04

鳥の名前は分かりませんが、詳しい方と一緒なので教えてもらうんですがすぐに忘れます。(^^;

メジロ、ツグミ、シジュウカラ、トンビなど。
カワセミも見かけましたが、素早いので撮影までは出来ませんでした。

Bird05 Bird06 Bird07 Bird08 Bird09 Bird10 Bird11 Bird12

前情報が何もなかったのでどんな所かも分からず行って来ましたが、時間も忘れ十分楽しめたアフターとなりました。

東京日和・睦月ツーリング~2015

2015年最初の東京日和は寒かったです。

朝の気温は先月の8度から大きく下がり0度。路面凍結の注意書きも出ていました。
さらに日の出時間が数日前が一番遅く、だんだんと日の出時間が早くなってきているそうで一番暗い中のツーリングとなりました。

今回はNA6台、NB6台、NC1台の13台。寝落ちの方が数人居たのは内緒です。(^^;

集合場所は真っ暗。
セクター1も先頭を走ったので、信号待ちの時に降りて撮影した写真だけがブレてません。
先月に比べても暗さを感じて、セクター1のゴールでも薄暗い感じでした。
お台場は海辺と言う事もあり、寒いので早々に再スタート。

Tokyo1 Tokyo2

セクター2のレインボーブリッジが空が明るくなり始めでイイ感じの朝焼けでした。

東京タワーに着くと、写真でも色が出るくらいの明るさに。
でもココも寒いと言う事で、休憩時間は短くスタートです。

Tokyo3 Tokyo4 Tokyo5

セクター2のゴール、丸の内はビル風が強く、ココも早々に退散。
3つのグループに分かれて神宮外苑を目指します。
今回は白銀の隊長になり、先月と同じ原宿~代々木公園を回るオリジナルコースを走りましたが、今までの休憩時間が短かったため時間に余裕があったので、迎賓館前へ。
迎賓館前は日向なので暖かく時間を過ごせました。
残り20分位になったので神宮外苑を目指して再スタート。

Tokyo6 Tokyo7 Tokyo8

結局一番最後にゴール。

Tokyo9

平成27年用お年玉付郵便葉書

今年もお年玉付郵便葉書の当選番号が発表になりました。

去年と一昨年と当たってませんでしたが、今年は3等のお年玉切手シートが1枚当たりました。
久しぶりに当たると良いモンですね。

Nenga

息子7歳と娘5歳の誕生日

週末は娘、その前の週に息子の誕生日でした。

昨年と反対に誕生日プレゼント(げんきにおへんじ! おしゃべりケロマツアナと雪の女王 おしゃれドレス エルサ)は娘の誕生日に渡して、バースディ・ケーキは息子の誕生日に食べました。(^^;

ポケモンか妖怪ウォッチのケーキが良いって事でしたが、妖怪ウォッチのケーキはなくポケモンです。
上に乗っているピカチュウは去年と同じみたいですが、XYになっているのでケロマツ、フォッコ、ハリマロンはイラストで参加しています。

Cake

F2Pのポケモンパズル『ポケとる』が3DSで2月に配信予定、「メガシンカ」も登場

ニンテンドー3DS用ダウンロードソフトなんですが、基本プレイ無料なゲームです。

F2Pのポケモンパズル『ポケとる』が3DSで2月に配信予定、「メガシンカ」も登場

『ポケとる』は、同じポケモンを3つ揃えて消すパズルゲームです。『ポケモンバトルトローゼ』とは違い、決められた手数の中でポケモンを動かし、野生のポケモンと戦っていくというルールになっています。また、さまざまな相性や能力のあるポケモンを育成することが可能なほか、中には「メガシンカ」してパズルを有利に進められるポケモンも登場するとのこと。

543910 543912

携帯やスマホのゲームではよくあるタイプですが、3DS用ではまだ珍しいですがこれからどんどん出てくるんでしょうね。
3DSって事で子供も気兼ねなく遊ぶので、課金アイテムの事はよーく教えておかないと高額な請求書が来るかもしれませんね。

リーマン ジュニアII

娘用のジュニアシートを買いました。
幼稚園でも背が低い方なのでまだかと思いましたが、チャイルドシートのシートベルトは途中で止めているので自動巻取りにならず固定されているので体をずらして乗っている場合があるので、しっかりシートベルトが出来るようにジュニアシートを導入しようと思ってます。

息子は2年半前に使い始めているので、時期的にも丁度イイかもしれません。

Seat1 Seat2

でん六 妖怪ます(大豆・赤糖がけ大豆)

節分コーナーで売ってました。

妖怪ウォッチの節分豆の「妖怪ます」です。
ジバニャンの赤糖がけ大豆とフユニャンの大豆の2種類がありました。

Youkai1 Youkai2

それぞれミニお面と妖怪シール1枚いりです。
お面と言っても手のひらサイズで被れません。(^^;

ネットで検索してみるとイトーヨーカドーネットスーパーはヒットしますが、でん六のホームページに記載がないので、セブンアンドアイ専売品なんでしょうかね?

高さが変わるお食事クッション

今までお膳で食事する時は子供用の小さな椅子を使っていましたが、身長の伸びた息子は椅子に座ると高過ぎで、そのままでは低すぎて不便でしたので座布団3枚重ねで対応していましたが、丁度良いクッションを見つけました。

本来は椅子の上にこのクッションを弾く想定になっていますが、そのままクッションの上に座ってます。(^^;

Disney

娘が使う頃には息子は使わなくなるでしょうからお下がりで使ってもらいます。

ウィンドウレール・メンテナンス

助手席側の窓を開け閉めする時、渋い場所があるので内張りを剥がしてシリコーンスプレーを吹いてみました。

前回は2009年11月って事ですから、5年以上経っているのでメンテナンス時期なんでしょう。

Roadster

前回のブログで「内張りはドライバー1本で外れる」って書いてますが、出来ない事はないけどやらない方が良いです。(^^;
何故なら2種類の+ネジがあって、大と小のドライバーが必要だから。

餅つき大会

昨日は北風吹く寒い中、子ども会の餅つき大会がありました。

餅つき大会と言っていたので、自分も杵を持って餅を搗くのかとドキドキして行きましたが、行ってみたら「お腹いっぱい食べて行ってね」って事で、餅は搗かずに餅の食べ放題でした。(^^;

子供たちは餅つき体験をさせてもらい、搗きたてのお餅をいっぱい食べていましたよ。

Mochitsuki

エラー1935がMicrosoft Office 2013をインストールしようとすると表示される

先日購入したDELL Latitude E6500にMicrosoft Office 2013をインストールしようとしたら「技術詳細:1935 0x80070005」のエラーでインストールできませんでした。

Office2013logo Office

エラー番号で検索してみると、Microsoftのページがヒットしました。

エラー 1935 が Microsoft Office 2010 または 2007 をインストールしようとすると表示される

どうやら、Microsoft .NET Frameworkが悪さしているようです。
確かにWindows Updateは完璧に終わらせていないので、再起動すると自動更新が始まっていましたが、Microsoft Officeがインストールできないとは。。。(--;

ちなみにこのパソコンにAdobe Readerをインストールする時も「Error 1935.An error occurred during the installation of assembly  component {43CC1B37-B20C-3EBC-9C04-F809989E4FD3}. HRESULT:  0x80070BC9」と言うエラーでインストールできませんでした。

この時は一般的なWEBからのインストールではなく、こちらからインストール用ファイルをダウンロードしてからインストールしたら入りましたが、Adobeのヘルプを見るとMicrosoft .NET Frameworkが悪さをしているようです。

インストール時のエラー「Error 1935 | Assembly component Microsoft VC80.CRT」(Creative Suite 4/5.x/6 | Acrobat | Photoshop Elements/Premiere Elements | Windows)

『マッドマックス』伝説の男がバイクを駆る!シリーズ最新作の衝撃ビジュアル!

マッドマックスの続報です。

『マッドマックス』伝説の男がバイクを駆る!シリーズ最新作の衝撃ビジュアル!

伝説的アクションシリーズ最新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』から、トム・ハーディふんする主人公マックスがはりつけにされた姿や、愛車インターセプターではなくバイクを駆る姿を捉えた劇中ビジュアルが公開された。

映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は2016年6月全国公開

Madmax Max

30年ぶりの新作って事ですが、独特の世界観は変わっていないようですね。
ハイブリッド車や電気自動車が走る現代からはマッドマックスの世界につながるのは大分難しくなったんじゃないかと思いますが。。。(^^;

DELL Latitude E6500

義父さんからパソコンを買い換えたいと相談がありました。
今までは私が使わなくなったThinkPad T41を使っていましたので、OSもWindowsXPと今では危ない存在です。(^^;

どうせ買うなら最新版のWindows8にするのが良いんでしょうが、XPユーザーが8を迷い無く使えるかと言うと自身がないので、7で。
さらにWifi内蔵のノートPCで液晶は15インチ位という条件に予算は3万円って事で中古を探してみると。。。

意外とあっさりDELL Latitude E6500が見つかりました。

Latitude1

CPUはCore2Duo、メモリ2GB、HDDは新品500GB、ディスプレイは15.4インチ(1440x900)、DVD+/-RW、Bluetoothに非接触型スマートカードリーダーとオプション盛り沢山でした。
ちなみにE6500はマグネシウム合金を使っているんだそうです。
それでも大きいので2.34kgと重いですが。。。

Latitude2 Latitude3

BIOSが古かったので最新版に更新し、別途購入したMicrosoft Officeも試行錯誤して入れました。

ただひとつ問題が。
このパソコンのWindowsはMAR(Microsoft Authorized Refubisher) プログラムなので、Latitude E6500独自のアプリケーションが入っていません。
ドライバはDELLのホームページから入手できるので、デバイスは動作していると思うんですがアプリケーションがないと非接触型スマートカードリーダーなど使えないんですよねぇ。

フィアットが「124 スパイダー」の商標登録を米国で出願 新型マツダ ロードスターの兄弟車か!?

マツダとアルファロメオが提携してロードスターベースで車を作るって話がありましたが、アルファとの話はなくなりフィアットがって事になってます。
流石にNDロードスターのデザインが発表になっても、フィアット側からは未だに音沙汰がありませんでしたが。。。

フィアットが「124 スパイダー」の商標登録を米国で出願 新型マツダ ロードスターの兄弟車か!?

フィアットは12月18日、米国特許商標庁に「Fiat 124(フィアット 124)」と「Fiat 124 Spider(フィアット 124 スパイダー)」という、2つの商標登録を出願していたことが明らかになった。カナダの自動車メディア『AutoGuide』は、これらの名称が新型マツダ「MX-5 ミアータ」 (日本名:ロードスター)のフィアット版に付けられると予測している。

日本版編集者補足:今回の商標登録が出願された米国では、日本や欧州のようにアバルト・ブランドがフィアットから独立しておらず、「アバルト500」という車名ではなく「フィアット500 アバルト」として販売されている(正確にはこれは160馬力の「アバルト595」に相当するモデルですが)ので、もしかしたら米国では「フィアット 124 スパイダー アバルト」を名乗り、欧州等では「アバルト 124 スパイダー」としてアバルト・ブランド(アバルトのショールーム)で販売されるという可能性もあります。ちなみに米国なら"アバルト"ではなく"エイバース"でしょうか。

さらには予想イラストまでが。。。

Abarth Roadster

Well Alfa Romeo pulled out of the deal to base their roadster on the Mazda MX-5 at the very last minute.

15709343167_1b4fc1bed7_b

って、NDと大して変わらない外見なんでしょうか?
もっと大きく変更してアバルトらしいところを見せて欲しいところです。

OB-DAY~2015/01

2015年最初のOB-DAYです。
2日前に新春ツーリングが開催されたばかりなので、「おめでとう」と挨拶する人は半分くらいだったでしょうか。

NA4台、NB2台、NC1台、マツダ車1台、軽自動車1台、バイク1台、徒歩2名と12名の参加となりました。

今回ロードスターと言うか車に精通されている方やバイク事故でご無沙汰だった方も出席されていつもと話題の傾向が違ったOB-DAYとなりました。

あっという間に17時を過ぎ、外に出てみたら薄暗くなるまで話し込んだ1日となりました。

Ob Mazda

ADIXXION GC-XA2の風切り音対策(妥協編)

失敗編を3回やってきましたが、今回で終了です。
1回目2回目3回目

最初に何故「妥協編」なのか説明しますと、一般道において流れに乗る速度で走ると風切り音は消えません。
バイクのようにエンジンが剥き出しでカメラの近くにあれば、風切り音が小さくなればエンジンノイズでかき消されますが、ルーフ近くに置いたカメラの風切り音を消すのは難しいと判断しました。
どうしてもやりたい場合は、録音したい近くに外部マイクを置くか音源のみ録音する別装置が必要なのかと思います。

今回は100円ショップのリストバンドです。
2つ折にして被せてみました。

Wristband Wristband2

カメラ単体に被せるのは何ら問題はありませんでしたが、車載するのでクイックシューを付けてリストバンドを付けるとレンズ下側にリストバンドがはみ出してきます。(^^;
今回の動画も左下のケラレのような影はリストバンドが映りこんでしまっています。

さらに2回目で作成したペットボトルの雨避けカバーも装着しています。

Wristband3

動画を見てもらうと分かるんですが、時々「カチカチッ」と鳴っています。これはクイックシューの内部が鳴っているので対策できません。(T_T)

新春ツーリング2015

今年は大洗リゾートアウトレットへ行ってきました。

道の駅しょうなんに7:00集合。気温が1度と寒かったです。
NA6台、NB1台と日産車1台。
この日産車は後期型Z31なんです。しかもオーナーは20代。この子の父がNA乗りなので旧車好きになった感じですかね。

Spasso1 Spasso2

R6を北上して道の駅たまつくりで一度休憩し、バイク1台と合流して大洗リゾートアウトレットへ。

Spasso3 Spasso4

大洗、町おこしで検索してもらえば分かりますが、「ガールズ&パンツァー」の舞台になっているって事で町おこしに貢献しているんだそうです。
あと東日本大震災で被災された場所でもあります。

到着して早々にお土産コーナーへ行ってみると、「ガールズ&パンツァー」関連商品がたくさんありました。

少し早い昼食をとってからは、アニメ好きな人たちとそれ以外に別れ自由行動。
私はアウトレットと言う事で、ABCマートで欲しかった靴を買ってから辺りをブラブラ。アウトレットモールの中には復興記念ギャラリーが設けれていて、震災当時の記録写真が展示していました。

Spasso5 Spasso6

近くの大洗マリンタワーも観光スポットと言う事で行ってみると、「ガールズ&パンツァー」の等身大パネルもあったりして。

Spasso7 Spasso8 Spasso9

その後、皆は本日の宿に向かうのを私は見送りしてから家路に。
大きな渋滞に嵌らずに夕方には帰宅しました。

チョコエッグ ディズニーキャラクター4

チョコエッグのディズニーキャラクター4買いました。

入っているのは全11種+シークレット。

  1. ミッキーマウス(彩色違いあり)
  2. ミニーマウス(彩色違いあり)
  3. ドナルドダック
  4. デイジーダック
  5. アナ
  6. オラフ
  7. ダスティ
  8. キャプテン・ジャック・スパロウ
  9. シンデレラ
  10. くまのプーさん
  11. エージェントP
  12. シークレット

ドナルドダックと彩色違いモノクロバージョンのミニーマウスでした。
娘はアナが良いと言っていますが、何が出るのかは分かりません。

Disney

チョコエッグ ポケットモンスターXY その3

その2からも時々購入していたら最初のポケモン3体(フォッコ、ケロマツ、ハリマロン)が揃いました。

相変わらず、ゼルネアスは多数居るのですが、イベルタルは出てきません。

Pokemon

アナと雪の女王 おしゃれドレス エルサ 100cm-110cm

ハロウィンの時にミニーマウスのコスチュームを着たからでしょうか?
今度はエルサになりたい!って事でアナと雪の女王 おしゃれドレス エルサを誕生日用に用意しました。

やはりエルサになってディズニーランドへ行きたいそうですが、これから寒くなる季節。
5月くらいになったら行く計画をしないとダメかなぁ。。。(^^ゞ

Elsa

げんきにおへんじ! おしゃべりケロマツ

「げんきにおへんじ! おしゃべりハリマロン」を買ったと同時に「げんきにおへんじ! おしゃべりケロマツ」も確保しておきました。

子供達の誕生日は1月なので、クリスマスから正月、誕生日と一気に1年分プレゼントを貰えるのは嬉しいと思いますが、用意するほうは大変と今更ながら気がつきましたよ。(^^;

これでげんきにおへんじ!シリーズはフォッコハリマロン、ケロマツと揃いました。

Keromatsu

ディズニーさがしカフェ当選~その5

学研パブリッシング発刊の「ディズニーさがしカフェ」でゲットです。

今回はポストカード10枚組です。
毎号買って、毎号送ると当たるもんですね。

Disney

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク