Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« ふなっしーのゆかいなめいっしー | トップページ | OGK 自転車用チャイルドシート スタンダードうしろ子供のせ RBC-009S3 »

カメラでフォーマットしたSDカードの復活

先日のLONG LIVE THE ROADSTER FAN, Yokohamaは動画メインで撮影しましたが、写真も撮ってありました。
動画メインって事で、Youtubeにアップしたり、Blu-rayに焼いたりしていたら、すっかり写真を保存するのを忘れて、撮影に使ったSDカードをカメラでフォーマットしてしました。(>_<)

早速調べてみると、「かんたんファイル復活・FileRecovery2」と言うソフトを発見。で試してみる事に。

zipファイルを解凍して、出てきたexeファイルを実行すると、インストールする事なく起動できます。Cドライブ(起動用ドライブ)に入っていたファイルを戻したい場合、Cドライブに余計な書き込みをしないので復活できる確率は上がるんじゃないでしょうか?
でも復活したいファイルが出てくる前に入れておかないと、ダウンロードする時に書き込んじゃいますけどね。(^^;

今回はSDカード(Fドライブ)になりますので、ドライブを選択してクラスタ検索を開始。32GBのSDカードで1時間強かかりました。
復活可能なファイルがいっぱい出てきましたが、ファイルサイズが1.0MBと期待薄く、ファイルを復活させてみると、画像半分しか復活できていませんでした。

Fr1 Fr2 Fr3

これではダメともう一回調べて「PandoraRecovery」なるソフトを発見。こちらは英語表示ですが、日本語化もできるようです。

PandoraRecoveryはインストールして使用します。
インストール後、起動してみるとウィザードが始まりました。

Pr1 Pr2 Pr3 Pr4 Pr5

簡単に説明すると

  1. Nextボタンを押下
  2. ゴミ箱に入っていないので復活したいを選択
  3. 復活したいドライブを選択
  4. スキャン指定
  5. スキャンが終了したら、ファイルを選択して何処のフォルダに復活させるか指定してリカバー開始

そして。。。

Pr6

1時間はかからず、そして70~80%位は復活できたんじゃないでしょうか?

これからは保存したファイルを確認してからSDカードはフォーマットするように気を付けようっと。

« ふなっしーのゆかいなめいっしー | トップページ | OGK 自転車用チャイルドシート スタンダードうしろ子供のせ RBC-009S3 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラでフォーマットしたSDカードの復活:

« ふなっしーのゆかいなめいっしー | トップページ | OGK 自転車用チャイルドシート スタンダードうしろ子供のせ RBC-009S3 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク