Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« オービスと取り締まりデータ(KML形式)をゴリラ・ナビへ登録 | トップページ | マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN »

危険! ウォーターサーバーの注ぎ口は細菌だらけ!?

最近TVCMで見かけるウォーターサーバーは怪しいと思っていました。

危険! ウォーターサーバーの注ぎ口は細菌だらけ!?

今ではほとんどのオフィスで見かけるウォーターサーバーや無料ベンダー。しかし、最近報告された麻布大学の古畑勝則教授の調査によると、検査した家庭や会社の約30%のサーバーの水が、水道水の基準細菌数を上回ったという。健康被害を及ぼす細菌に詳しいFCG総合研究所の橋本一浩氏はサーバーの危険性をこう指摘する。

流れていない水は腐ります。
水道水はカルキが入っているので、雑菌は増えません。
常温で保存しているウォーターサーバー用の水やペットボトルに入った水はどうなのよ?って話もありますよね。

ペットボトルと言えば、水は土地によってミネラル、味等が異なります。
その土地にあった水が流れてきているので、水道から出てくる水がその土地に住んでいる人に合うんだとか。
ですので、南アルプスの水は南アルプスに住んでいる人、六甲の水は六甲に住んでいる人が飲むが良いんだって話を聞いた事がありますよ。

そんな我が家は水道に浄水器を付けてます。
重い水を買ってくる手間もなければ、単価も安いですからね。

Spa

« オービスと取り締まりデータ(KML形式)をゴリラ・ナビへ登録 | トップページ | マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危険! ウォーターサーバーの注ぎ口は細菌だらけ!?:

« オービスと取り締まりデータ(KML形式)をゴリラ・ナビへ登録 | トップページ | マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN »

[PR]

フォト

スポンサーリンク