Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« エアーセルストラップ AQS-55N | トップページ | メルセデス・ベンツ、「ディズニー」がテーマのスマート電気自動車限定モデル »

フォーミュラE開幕

電気自動車のフォーミュラレースが中国で開催されました。
実は当日テレビ朝日を付けるまで知りませんでした。。。(^^;

鈴木亜久里のチーム「アムリン・アグリ」から佐藤琢磨(スポット参戦)が参戦って事で興味津々でテレビを見てました。

コースは中国・北京の市街地コース。
直角コーナーに直線の途中にはシケインがある一見単調なコースでしたが、レースが始まると市街地コース特有のオーバーテイクできる場所がコーナーの突っ込みしかないので、熱いバトルが見られました。全てのチームが同じシャーシを使っているのもオーバーテイクしにくい要因かと思います。

まぁ、電気自動車(EV)って事でエンジン音はなし。でも4段ギアボックス付なのでシフトアップ・ダウンの音があるので、意外と白熱しちゃいます。

さらにピットストップも変則でした。
今までは燃料給油をするとか、耐久レースではドライバー交代をするんですが、フォーミュラEでは車交換をします。Tカーと言うレベルじゃありません。
バッテリーの積み替えじゃなくピットインしたらドライバーが降りて新しい車に乗り換えるんです。

バッテリーの関係で、レースは25周、約1時間と短かったんですが、開催初戦と言う事もあり、ペースカーが2回出てきたおかげでレース時間が伸びて、ファイナルラップで放送時間切れ。
続きはBS朝日でって出てましたが、BSは見れないのでした。(T_T)

EVのおかげで市街地コースでも開催できるって事なので良いんじゃないでしょうか。

Aguri

ブログを書くため、調べていたらファイナルラップの最終コーナーで1位ニコラス・プロストと2位ニック・ハイドフェルドが接触、大破で、ルーカス・ディ・グラッシが優勝なんだそうです。
レースは最後の最後まで分かりませんね!

« エアーセルストラップ AQS-55N | トップページ | メルセデス・ベンツ、「ディズニー」がテーマのスマート電気自動車限定モデル »

クルマ」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォーミュラE開幕:

« エアーセルストラップ AQS-55N | トップページ | メルセデス・ベンツ、「ディズニー」がテーマのスマート電気自動車限定モデル »

[PR]

フォト

スポンサーリンク