運動会2014
開催間近に台風が接近してきて延期かと思いましたが早々に熱帯低気圧になり、当日はカラッとした良い青空の下、小学校で息子の運動会が開催されました。
昨年までの幼稚園では午前中だけの運動会で昼食は家に帰ってからと多少物足りなさがありましたが、小学校では午後まで続くので前日から嫁さんはお弁当作りで大忙しでした。
開会式が始まるのは8:40でしたが、校庭に入れるのは7:00から。
余裕で場所取りできると聞いていましたので、7:00ぎりぎりに学校(裏門)に着くと10人弱の人が並んでいるだけで、焦らずともいい場所を確保できました。
1年生は3クラスありますが1クラスしかない学年もあるので、赤白色分けはクラス内でも分かれます。
1年生から6年生が集まるとやはり1年生はチビッ子で、応援団長になると貫禄も出てました。
エール交換から始まり、1~2年生は50m、3~4年生は80m、5~6年生は100mと走る距離も長くなるのと走る速さも上がり高学年になるほど、迫力がありました。
ダンスも1~2年生は可愛さが残っていますが、3~4年生はソーラン節で大人っぽく、5~6年生は組体操と力強さも出てきます。
父兄参加の綱引きや借り物競争もあり、子供たちだけの運動会じゃなく見に来ている家族の方も参加した運動会となりました。
借り物競争と言えば、ハンカチや帽子などを借りにくるかと思っていたら「メガネをしている男の人」、「赤を身に着けている女の人」や「誰でもいいから先生」などと全て人でした。貸したけど戻ってこなかったなど苦情があったのかは定かではありませんが、イマドキの借り物競争って感じでしたね。
午前中では約50点差で白組が勝っていましたが、最終的には赤組が逆転優勝。
来週は娘が幼稚園で運動会なので天気が気になります。
« リアフラップ取り付け | トップページ | LONG LIVE THE ROADSTER FAN,Yokohama »
「育児」カテゴリの記事
- 高柳まつり2019(2019.07.28)
- マグネット付き水平器(2019.07.18)
- 団地祭り2019(2019.07.15)
- ラミネートフィルム A4サイズ 20枚 100μm(2019.07.06)
- ZEROラミネーター A4サイズ対応 ラミネート[ H-500 ](2019.07.04)
« リアフラップ取り付け | トップページ | LONG LIVE THE ROADSTER FAN,Yokohama »
コメント