名車、復活
2012年に発生した中央自動車道・笹子トンネル崩落事故に巻き込まれた「奇跡のインプレッサ」が復活したんだそうです。
2012年12月に発生した中央自動車道・笹子トンネル崩落事故に巻き込まれたNHK記者を救った「奇跡のインプレッサ」を覚えているでしょうか? そのインプレッサの約1年半ぶりに公道を走る元気な姿が、修理を請け負った中津スバル販売の社長ブログで公開されています。
廃車かと思っていましたが、復活しました。
この車、単なる「インプレッサSTiバージョン」じゃなく「V-Limited」と言う限定車って言うのも復活させたい思いが強かったのかもしれませんね。
そして、今年倒木事故で大破した「トヨタ2000GT」も復活させるそうです。
倒木で大破したトヨタの名車「2000GT」 復活に向けて動き出したぞ!
すでに日本初のスーパーカーとも呼ばれている「トヨタ2000GT」を復活させるべく匠たちが動き出していることが、レトロな車を扱うUSTREAM番組「ノスタルジックカーTV2&4」がYouTubeに投稿した動画から判明しています。
インプレッサは未だメーカーからの部品供給がありそうですが、2000GTは全部揃わないと思うので、完全復活は時間が掛かりそうですね。
最後にこれも今年あったコルベットの博物館内の滑落事故。
こちらも修復するって話ですが、こちらは博物館内の穴付近を補強しないと引き揚げ作業できないって事で延びていましたが、やっと引き揚げ作業に入ったようですね。
Sinkhole Brought 60 Percent More Visitors to Corvette Museum, will be Preserved
Ironically, the massive sinkhole that swallowed eight Corvettes at the National Corvette Museum has become the main attraction of the Bowling Green, Kentucky gallery.
コルベットはアメリカの話で関係ありませんが、日本では博物館に入っていてもおかしくない名車をオーナーの愛で復活させても、「古い車」とひとくくりにされて税金は容赦なく高額請求されるんですよねぇ。
« 町内親子会・ドッヂビー大会 | トップページ | Windows Media PlayerでCD-TEXT情報を表示する »
「クルマ」カテゴリの記事
- カーメイト(CARMATE) メモリーキーパー SA202(2024.03.31)
- 柏の葉T-SITE モーニングクルーズ「車好き集まれ(ノンジャンル)」(2019.12.16)
- プラグ交換 NGK CR6HSA(2019.12.14)
- 車用緊急脱出ハンマー(2019.11.12)
- 柏の葉T-SITE モーニングクルーズ「オールブラック」(2019.10.27)
「動画」カテゴリの記事
- 2024年2月13日(火) 19:30頃、北西の空に隕石か?(2024.02.14)
- 東京日和・水無月ツーリング~2019(2019.06.17)
- 木下交流の杜公園 ローラー滑り台に乗ってみた(2019.06.10)
- 信号待ちで停車中に追突されました(2019.05.25)
- ドライブレコーダー取り付け(2019.05.02)
« 町内親子会・ドッヂビー大会 | トップページ | Windows Media PlayerでCD-TEXT情報を表示する »
コメント