Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« CIBIE ビサージュ3 | トップページ | モンスターズ・ユニバーシティのスピンオフ短編「Party Central」 »

花粉飛散時期に空気清浄機を考える

今年は昨年より花粉の量が少ないと言う予報も出ていますが、全く無い訳ではありませんので、対策をしないとなりません。

1日中花粉と接していると、花粉症も悪化していきますので、屋内に居る時は花粉のない部屋に。屋外に出ている時はマスクをして直接吸い込まないように心がけたいです。

家で花粉のない部屋を作るには空気清浄機が必要かと思います。
数年前までは、一般的ではありませんでしたが、最近は普通になってきていて、車用の空気清浄機なんかも出てくるほどです。

空気清浄機も色々な種類がありますが

  • HEPAフィルターを使っている
  • 脱臭フィルターが付いている
  • フィルターの交換時期を教えてくれる
  • 部屋中の空気を循環させる強力はファンが付いている

最低限上記の性能を持っている空気清浄機が良いんじゃないでしょうか。

HEPAフィルターをWikipediaで検索してみると

JIS Z 8122 によって、「定格風量で粒径が0.3 µmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ」と規定されている。

空気清浄機フィルタ
現在の主流となっているファン式空気清浄機のハイエンド機種にはHEPAフィルタを使ったものが多い。

となっていて、クリーンルーム用や原子力施設排気フィルターにも使われる位優秀です。

さらに上記4項目に加えて「CADR」の数値が高いとベストです。
CADRを同じくWikipesiaで検索してみると

2010年11月の時点でアメリカ、ドイツ、フランス、スペイン、中国、シンガポール、フィリピンの各国で空気清浄機を比較・選定するための基準とされる、空気清浄機の性能を数値的に裏付ける事実上の世界基準

CADRは空気清浄機が「タバコ煙」「粉塵」「花粉」の3種類の汚染物質をどれくらい除去するかを表す。この数値が大きいほど、より速く空気を浄化する能力が高いといえる。

ハイエンドと言っても脱臭性能はありませんので、ニオイも取り除いてくれる脱臭フィルター(活性炭など)が必要です。
オゾンで脱臭してくれると言う製品もありますが、国民生活センターの調べを見る限りでは推奨できません。ココとかココで。

苦情品は送風機を内蔵していないため、JIS規格及び電安法の空気清浄機には該当しないが、JIS規格(空気清浄機)を参考にテストを行った。その結果、オゾン濃度が基準値を上回った。また、殺菌ランプを入れた直後にはオゾン濃度が急激に増加した。従って、苦情品や苦情同型品の近くではオゾン濃度が高くなることがあり、吸い込んだ場合には、喘息の発作につながるおそれがあると考えられた。

空気清浄機ではありませんが、シャープ掃除機のプラズマクラスターは効果無しと消費者庁から不当景品類及び不当表示防止法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令が出ました。

それらの素晴らしいフィルターが付いていても、交換時期を教えてくれないと性能を発揮できません。性能を持続させるためにも交換時期を教えてくれる機能は欲しいです。

最後に部屋中の空気を循環させる強力はファンも必須です。
これが無ければ、空気清浄機から離れている場所にある空気がフィルターを通過するのはいつになるのか分かりませんよね。
年中ファンが最高速で回っていたら煩い空気清浄機になりますので、普段は静かでイザって時に使えるファンがあれば最高じゃないでしょうか。

以下、参考に。
HEPAフィルター:0.3 µmの粒子を99.97%以上除去してくれる。
・PM2.5: 2.5 µm
・タバコ: 0.1 µm
・インフルエンザ: 0.02 µm

肺がんの原因、タバコは2位、1位はダニ。
寝ている間にダニの死骸が降って来るらしいですよ。

約1年使ったHEPAフィルター(0.009)は真っ黒でした。

Hepa

« CIBIE ビサージュ3 | トップページ | モンスターズ・ユニバーシティのスピンオフ短編「Party Central」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉飛散時期に空気清浄機を考える:

« CIBIE ビサージュ3 | トップページ | モンスターズ・ユニバーシティのスピンオフ短編「Party Central」 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク