約1000回繰り返し使える単3形乾電池エネロング
先月購入したMicrosoft Wireless Mobile Mouse 4000はメーカー公表「最長10か月の電池寿命」なんですが、もっと早く電池切れになりそうなので、充電池を購入しました。
前のMicrosoft Wireless Laser Mouse 6000で使っていたアルカリ電池をそのまま引き継いだので10ヶ月持たなくて当たり前ですが、1本は電源OFFにしないで約3週間で無くなりました。もう1本は使わない時は電源OFFにして約3週間で電源ランプが赤くなってます。
電源スイッチは、持ち運ぶ時に使っていると判断されないためのモノで机上に置きっぱなしだと極端に寿命が変わるって事はないようですので、充電池にして電池切れを気にせずに使ったほうが精神的に楽なんじゃないでしょうか。
今回2本買いましたが、Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000は単3電池1本のみ使用です。
« 第15回しちりんパーティー | トップページ | Alfa Romeo Spider 2015: prime foto spia del futuro Duetto »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SanDisk micro Express カード microSDXC 128GB SDSQXFN-128G-GN4NN [海外リテール品](2025.04.05)
- KTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ H25T7(2025.03.15)
- モンスターハンターワイルズ ベンチマークをやってみた(2025.02.23)
- AC03ミキサーにワイヤレスヘッドセットをつなげる方法(2025.01.26)
- エレコム ゲーミングミキサー2.4GHz 3Dサラウンドモード HSAD-GMMW50BK(2025.01.24)
« 第15回しちりんパーティー | トップページ | Alfa Romeo Spider 2015: prime foto spia del futuro Duetto »
コメント