東京スカイツリーまで634m地点
« TDS~201401 | トップページ | Grafis Mook 絶版車カタログシリーズ 89 マツダ ロードスター »
「東京スカイツリー」カテゴリの記事
- ウィザーディング・ワールド ポップアップショップ 東京ソラマチ/WIZARDING WORLD POP UP SHOP TOKYO Solamachi(2018.11.30)
- ウォーリー特別ライティング(2018.10.31)
- 「カービィカフェ」東京ソラマチで再び!新作フード&スイーツ、グッズ販売も(2018.10.02)
- パラリンピックシンボル/アギトスカラーの特別ライティング(2018.09.07)
- 東京スカイツリータウン(R)こいのぼりフェスティバル2018(2018.05.03)
コメント
« TDS~201401 | トップページ | Grafis Mook 絶版車カタログシリーズ 89 マツダ ロードスター »
道路標示にスカイツリーまでの距離があるとは、なかなか見落としがちになりますね。
そこからだとスカイツリーの先端までの仰角は45度ってことですね。
電力線の埋設が進められているのですか。確かに街中美観化としてはキレイになりますが、建築物の建て替え工事や、あとから追加の光ファイバーなど、電柱なら簡単だった引きこみ工事は面倒になるのでしょうか。
興味あるところです。
投稿: 通りすがりのLumix | 2014年1月30日 (木) 08:05
通りすがりのLumix さん>
歩道上にあるのですが、茶系のタイルの中に青色があるので意外と目立ってます。
電力線の埋設化は距離もあるからでしょうけど大変みたいで1年以上前からやっていて今年中には終わらなそうな感じです。
電柱の撤去以外にも、歩道に置いている植木や植え込みの撤去も時間かかってましたよ。
投稿: teket | 2014年1月30日 (木) 10:34